 
      
      赤ちゃん用品についてのアドバイスをお願いします。
早産で産まれた赤ちゃんがそろそろ退院できそうで赤ちゃん用品を今週末に揃えようと思います(´ω`*
初産の為、何がいるのかいらないのかいまいちわかりません💦
下記の中でこの時期までこれはいらないよーって物とか、これあると便利だよ!これは絶対あるといいよ!て物教えて下さい
宜しくお願いします。
衣類
チャイルドシート
抱っこひも
ベビーベット
ベビー布団
ベビーバス
沐浴用ガーゼ
ベビーソープ
保湿クリーム
赤ちゃん専用バスタオル
おむつ
体重計(うちには無いため)
体温計(これを機に買い換え)
赤ちゃん用ウエッティ
哺乳瓶
粉ミルク
消毒用品
爪切り
ガーゼハンカチ
- ᴋαι(4歳1ヶ月)
コメント
 
            ままり
ベビーベッドが嫌いな赤ちゃんだと、無駄になっちゃうかなぁと思いました!
他はバッチリだと思います👌
いまはネットで翌日に届きますし、その都度買い足すくらいの方が無駄なくてオススメです✨
 
            ごまだんご
ベットか布団かは住んでる状況によって変わるかと!ペットとかいるならベッドあったほうがいいですね🙂
夏で暑いので、オムツの臭い結構気になります😭もし臭いのが本当に嫌なら、オムツ用の消臭袋おすすめです!ゴミ箱も密閉できるやつが良いと思います🙂
体重計は赤ちゃん用はすぐ使えなくなるし、大人用は赤ちゃんの体重計るのは向かないので今は要らないと思います。
- 
                                    ᴋαι 回答ありがとうございます✨うちには犬がいるので、必須かなぁ?と考えてます( ˙▿˙ ) 
 
 消臭袋ですか!ゴミ箱にいれても結構匂うものなんでしょうか??
 
 えぇっ、大人用体重計はあんまり役に立たないのでしょうか?😣それならやはりレンタル向きですね💦- 8月19日
 
- 
                                    ごまだんご じゃああったほうがいいですね🤗 
 我が家は寝るときは布団なので、折り畳める簡易的なものを使ってましたが、使わなくなったら仕舞えるしオススメです!大きくなったら、ボールプールみたいにして遊んでました。
 
 私は鼻がすごく効くタイプで、少しも臭いたくないので…そんなに気にならないならいらないですかね🙂
 
 赤ちゃんのせられないし、大人が抱っこして測って大人の分体重を引いたとしても、赤ちゃんの体重ってg単位なので、当てにならないかと。
 定期的に測りたいなら、病院やイオンモールなどの授乳室に体重計ありますよ(コロナなので行けるかは別として😢)
 
 私は2週間レンタルしましたが、ぶっちゃけ高いし要らなかったです。- 8月19日
 
- 
                                    ᴋαι やっぱり折り畳めるやつがいいですよね😆いらなくなったら片付けれるようにうちも折り畳めるのを検討中です✨ 
 
 うーん(笑)悩みますね~。近くに西松屋があるんですが、消臭袋は西松屋にもありますか?あるなら赤ちゃんぎ来てから匂いが無理なら買おうと思います😁おむつはおむつ専用でゴミ箱買いました??
 
 なるほど😅それなら体重計はいらないですね💦
 レンタルも高いんですか?😱- 8月19日
 
 
            はじめてのママリ🔰
沐浴用のガーゼは脱がせた肌着をそのままかければ良いので、必要無いと思います。
一人目でしたらベビーベッドも使わないかもしれません。ですが、それまで一人で寝ていたと思うので、二人目3人目を考えているなら、あって損は無いと思います。
その他はほぼ必需品なので、しっかり揃えておいて、退院してから足りないなら、通販でさっと買えるようにお気に入り登録しておくと良いです。
あとは
●ピンセット
●ミルクが必要なら電気ケトルなど、夜中でも気軽にお湯を沸かせるもの。
●消毒用品はミルトンとかですよね。哺乳瓶洗浄用のブラシと乳首用のブラシもお忘れなく。
これらはあった方がいいと思います。
- 
                                    ᴋαι 回答ありがとうございます✨ 
 なるほど😲沐浴用ガーゼはいらないんですね!助かります😆
 
 ピンセットは何に使うのでしょうか??🤔- 8月19日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ピンセットは鼻くそ取りですね。たまーに鼻くそがあると鼻呼吸の赤ちゃんは気持ち悪いと思うので。奥に行ったら取れませんし😭 
 
 あと、忘れてましたがメルシーポットみたいな置き型の電動鼻吸いはおすすめですよ。
 あまり小児科にも耳鼻科にもこんなご時世なので行きたく無いですよね?
 しっかりこまめに鼻水を吸ってあげることで、風邪の治りは格段に早くなります!お医者様が勧めるくらいに最高です。
 お高いですがこれは医療費控除の対象なので、買うなら出産した年のうちに買ってください^_^- 8月19日
 
- 
                                    ᴋαι なるほど!鼻くそとってあげないとなんですね😲全然頭になかったので勉強になります( ˙▿˙ )💦 
 確かにあまり病院行きたくないです💧
 鼻水吸引機やはりあったほうが便利なんですね!検討します🤗ありがとうございます✨- 8月19日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私はこの中だとベビーベッドとベビーバスはレンタルしました!
ベビーソープは沐浴剤ではなく、泡のがいいです。
おむつは意外に合う合わないあるので、とりあえず病院で使っているものをスタンバイ、ですね。
おしりふきはまとめ買いしまくりでも大丈夫です。
タオルやガーゼはめちゃくちゃはだが弱いとかでないならそこまでこだわらなくてもいいかもですが、あれば便利です。
抱っこひもは可能なら試着してから決めたほうがあんしんですね。
赤ちゃんピンセットや赤ちゃん綿棒もあれば便利ですかね☺️
- 
                                    ᴋαι 回答ありがとうございます✨ 
 確かにベビーバスって1ヶ月しか使わないのでレンタルでもいいですよね!何でもかんでも買う必要ないので是非検討します😆
 確かに泡のが良さそうですね!
 おむつ退院までにメーカー聞いておきます✨😌
 タオルとかは肌弱いとかなければ大人と同じで問題ないですかね?大丈夫でしたら使いたいです😁
 抱っこひも試着したいけど、すぐに予防接種が始まるので先に買おうかと思ったんですけどやっぱり赤ちゃんによって合う合わないのがありますよね💦試着してから買おうか悩みます。
 綿棒も便利なんですね!買っておきます✨- 8月19日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですね~。。抱っこひも難しいですよね💦 
 どのメーカーでもいやがる子はいやがるし、、、😂
 赤ちゃんつれて実際試着できればベストですが、このご時世ですしね💦
 装着が簡単、コンパクト、赤ちゃんがずれにくい、など自分の中で外せないポイントを決めて、ネットなんかで情報集めたらある程度絞れるかなと思います!- 8月19日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 タオルは、赤ちゃんの頃はお風呂あがりにスキンケアまでの間待機してもらうときに巻いたりするので、毛があまり抜けない、乾きのいいバスタオルならなんでもいいかな~とは思います! 
 拭くときも包んでポンポン押さえる感じなので、そこまで摩擦の心配とかはしなくていいと思います☺️- 8月19日
 
- 
                                    ᴋαι なるほど!!ある程度情報集めてしぼってからお店で相談してみますね😍退院からそのまま買いに行けるのがベストな感じですね!そういう日程で買いに行けるか旦那に相談して行けそうならそんな感じにしてもらう事にします😆 
 
 なるほど!なら別にわけなくても大丈夫な気がしますね😁- 8月19日
 
 
            はじめてのママリ🔰
いらないと思うもの
・ベビーベッド(家により)
・ベビー布団(保育園まで使わず)
・沐浴用ガーゼ
・体重計(親が使うなら別)
すぐ必須なもの
・衣類
・チャイルドシート(車ならば)
・ベビーソープ
・保湿クリーム
・バスタオル
・おむつ
・ウエッティ(おしりふきかな?)
・哺乳瓶や粉ミルク(混合ならば)
・消毒用品
・ガーゼハンカチ
・爪切り
ですかね🙆♀️✨
抱っこ紐初めて使ったの2ヶ月半とかでした😂
- 
                                    ᴋαι 回答ありがとうございます✨ 
 ベビー布団っていらないんですか??ベットにいれるものなのかな?て思ってたんですが💦
 沐浴用ガーゼ不要ですか??😣
 やっぱり体重計いらないんですね💧買うのやめます😁
 
 抱っこひもすぐにいらなかったんですね😊うちは2ヶ月早く産まれたのですぐいるかな?と思ってます😌- 8月19日
 
 
            退会ユーザー
気になるのであれば購入でいいと思いますが、うちは大人用のバスタオルで身体拭いてましたよ☺️💡
上記にない物だと、お洗濯を別にするのなら赤ちゃん用の洗濯洗剤とかですかね💡
- 
                                    ᴋαι ありがとうございます✨ 
 専用に大人とわけないといけないとダメなんだと思ってました💦全然気にならないので同じの使おうと思います😁
 やっぱり洗濯は別にしたほうが良いのでしょうか??😣- 8月19日
 
- 
                                    退会ユーザー 片面がガーゼになっていて肌に優しいって事で別に無くても困らないですよ🥰 
 タオルに乗せる前にガーゼ絞ったやつで髪だけしっかりめに拭いてあげて、体はタオルでおさえるように拭いてあげるようにして普通のバスタオル使ってます☺️
 うちは最初の1ヶ月だけ別の洗剤で洗ってました💡
 それも主人が気にして分けた方がいい!ってうるさかったので🙄
 洗濯も特に分けなくても私は気になりません😂
 こればっかりは親の考え方ですよね😂- 8月19日
 
- 
                                    ᴋαι なるほど😲それならバスタオル同じでいけますね!私も真似させていただきます😍 
 
 初めの1ヶ月大変なのにわけて大変そうですね💦私はあまり気にならないのでわけないでいいかな?と思ってます😁わけるの面倒なので(笑)- 8月19日
 
 
   
  
ままり
あと体重計がベビースケールのことなら、レンタルの方がオススメです!私はレンタルしてました❣️
ᴋαι
回答ありがとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )うちには犬がいるので、興奮した時にたっくるしたり、乗ったりが赤ちゃんには怖いので買おうと思ってます。ですが、ベット嫌いな赤ちゃんもいるんですね💦その場合困りますね😱
ᴋαι
体重計普通のやつを買って一緒に乗って計ろうと思ってます꒰ ˘◡˘꒱確かにレンタルと言う手もありますね!早産なのでしっかり体重計りたいので夫に相談して検討してみます♥︎ありがとうございます✨