はじめてのママリ🔰
育児してますから、保育士の資格を取ったら仕事できると思いますよ。
常々思いますが育児したことのある保育士さんって、頼りになるし何よりママの気持ちに寄り添えると思うので。
はじめてのママリ🔰
介護に抵抗がなければ初任者研修なら簡単です。
デイサービスなら日曜日休みのところも多いし夜勤はなし。利用者さんも自立している方が多いので子育てしている方が多いです。
ママリ
どういう系の仕事が得意そうとか、興味あるとかありますか?
はじめてのママリ🔰
育児してますから、保育士の資格を取ったら仕事できると思いますよ。
常々思いますが育児したことのある保育士さんって、頼りになるし何よりママの気持ちに寄り添えると思うので。
はじめてのママリ🔰
介護に抵抗がなければ初任者研修なら簡単です。
デイサービスなら日曜日休みのところも多いし夜勤はなし。利用者さんも自立している方が多いので子育てしている方が多いです。
ママリ
どういう系の仕事が得意そうとか、興味あるとかありますか?
「専業主婦」に関する質問
2歳差で育児されていて第二子出産時専業主婦だった方、お子さんが何歳くらいの時に幼稚園探しや見学されましたか? また、現在働かれている方はどのような仕事をされていますか? 参考にさせてください🙇♀️
全く働いてない専業主婦の人が、身内の自営業の会社で働いてることにして就労証明書を提出して保育園に入れてる…なんてことをたまに聞きますが、お給料が0円でも自治体にはバレないんでしょうか??😳😳😳 どういう仕組みな…
4月から復職予定だけど仕事辞めたいなぁ。。 500万の収入減るのはきついけど お金より何より子供との時間を大事にしたいという気持ちが大きい。 でもお金も大事…🥲 仕事はいつでも出来るけど育児は今しか出来ないしなぁ…
お仕事人気の質問ランキング
コメント