
常に不安で警戒心が強く、夜眠れない。最近の地元の事件も心配。同じ経験の方いますか?どうしたらいいでしょうか?
私は小さい頃から、「寝てる間に人殺しが入ってきて殺されたらどうしよう」「地震がきたらどうしよう」と常に考えています。
道を歩いてる時も、「車が突っ込んできたらどうしよう。」「通り魔にあったらどうしよう」ってそればかりで、常に警戒心があって、安心して歩けません。
夜寝る前は不安になり何時間も寝れません。
最近引越しして余計に不安です。
千葉住みなのですが、最近千葉や地元で物騒な事件が本当に多いし…。
同じような方居ますか?
こんな時、どうしますか?
- らんらん(9歳)

退会ユーザー
同じです!すごくわかります。
物事に対する警戒心もですし、人に対しての不信感もすごくて、
外に出るのも怖いです^_^;
私も、今日から新居に引っ越しです。不安でしかたありません。
どうしたらいいのでしょう?
いつも一人で考えては、テンションがさがってます。。。
慎重とかじゃなくて、とにかく不安ですよねm(__)m

れんとまま
おはようございます!!
私も似たような感じがあり、思わず投稿しちゃいました!!
玄関で物音がすると心臓がドキドキします。
外に買い物にいくと誰かが包丁もっててさされたらどうしようとか。
本当に他人って恐ろしい世界になってしまったんだな。って思います(;Д;)
上の方が書かれているように、やはり私も誰かと常に一緒にいるってことが1番安心できるんじゃないかな?と思いますね!!

らんらん
コメントありがとうございます。
今日からお引越しされるんですね!
私は引越ししてから余計に不安な事が増えました…。
こんな事考えないでいられたら、もっと楽しく気楽に過ごせるんだろうなぁ…と思ってしまいます。

めんの
おはようございます。
私も結構そんな感じに考えちゃいます。夜屋上から泥棒が来て殺されたらどうしようとか、その時、どうやってかわしたり、逃げようとか、飛行機が事故で落ちてきて家ごと潰されたらどうしようとか…考えちゃいますね(T_T)
旦那にはよく、そんな事考えても仕方ないよ〜と言われますが…勝手に思ってしまうんでこっちもどうしようもないし…
ちょっと違うかもしれませんが、車を運転中の時はよく、自転車が飛び出してきたらどうしようとか、もしも○○が…って考えながら安全運転心がけてます。
それでプラスに考えてます。笑
なので今のところ、それのおかげか、ただ運がいいのか…免許はゴールドです(o^^o)
かほさんもきっと用心深いんですかね?常日頃にそういう最悪な事を考えててどんな行動に移そうかとか考えるようにしたらどうでしょう^_^

退会ユーザー
そこまでひどくないですが、
時々、今泥棒が入ってきたら、まず布団に平べったく隠れて息を潜めて…とか
橋の上で渋滞したら、今橋が壊れて車ごと落ちたら、まず衝撃前にシートベルトを外して…とか
シミュレーションしてる事はあります。
そんなに上手くはいかないとわかってるけど少し安心します(^^;)

yumi♡
私もです(´・_・`)
小さい頃から今もずっと変わりません。
今妊娠中なんで子供が産まれてからはもっと不安が増しそうです(´;ω;`)
「子供が殺されたらどうしよう」などと余計なことを考えてしまいそうで(´・_・`)
今まで特に恐ろしい目に遭わずに生きてこれてるんでそこまで考える必要ないんでしょうけど、人生なにがあるか分からないから不安になっちゃいますよね(;_;)
どうしたらいいかは私もわからないです...ごめんなさい(;_;)
でも自分だけかと思ってましたが、同じ方がいて安心しました(´・_・`)♡

しずしーず
私も同じ感覚を持っているので、つい投稿してしまいました。
私自身道で痴漢に襲われた事があり、それがトラウマで被害妄想のような事を常に考えてしまいます。
あとテレビの影響もあると思います。ベットの下に知らない人がいたとか、鍵を開けて侵入して屋根裏に住んでたとか。
かほさんもなにかトラウマがあるのでは?
昼間人通りがない道でも怖く良く後ろを振り返ったり、車運転してても両隣にトラックが居て死角になる感じがして怖いし、もう常に警戒してしまい、凄く凄く疲れます(笑)
私は寝るときは少し部屋を明るくして寝てました。誰が来たら目の前が暗くなると思うので。
街を歩く時は、人通りがあり、車道に近い所をあるくようにしてます。
凄く疲れますが、自分が不安に感じる部分の解決策を、自分なりのやり方で解決した方が一番ベストかと思います。
まぁ一番は、誰かと常に一緒にいるって事が、一番安心して生活できると思います。
お互い精神的にやられない程度に頑張りましょうね!

退会ユーザー
おはようございます!
少し似ています…。妊娠前から出かけていても「家が家事になってたら…」など考えてしまいます。何も事件に巻き込まれないこと自体に奇跡を感じる程です。
回りに知り合いもおらず主人も仕事で忙しいので、ほぼ一人で余計に不安です。
こんな感じで出産した後はもっと不安になるんじゃないか…と不安で仕方ないです。こんな事を考えてる自分にも疲れますよね((T_T))
私は「なんとかなる!」と言い聞かせるようにしていますが、なかなか難しいです(^^;

♡h.a.r*532♡
私もありますよ!アパートに1階ですが住んでて誰か入ってきたら子どもをどおやって逃がそうかな~とか保育園に通ってるんですがもし預けてる間に保育園に不審者が侵入したら…とか遊具で遊んでるときに高いとこから落ちたりしたら…とか色々考えちゃいます💦😅

にも⍤⃝
私も夜寝てる時、昼寝してる時に人殺しが来たら…空き巣が来たら…とか、地震や火事になったら…はよく考えてしまいます(> <)
特に夏場は主人が窓を開けて寝る人なので、ビクビクしてます( ;o; )2階に住んでるので、ベランダから上がってくるんじゃないかって…
でも、最悪の事態を考えてこの時はこうしようって考えるとちょっと楽になる気がします!
心配性、用心深いぐらいのほうが怖いもの知らずより余程いいと思います٩(ˊᗜˋ*)و

mayu
分かります!
同じような方結構いらっしゃるんですね!
なんだか嬉しいです。笑
自分でも重症だなと思うほど、そんな事ばかり考えてしまいます(^^;;
でも、それを考える事もストレスでそんな事考えてしまう自分が嫌です(*_*)
最近は、こんな事考えてると赤ちゃんにストレスだ!と思って頭の中で考えを消すようにしてますが、全く思わないというのはきっと無理なんだろ〜な〜という感じです。
回答になってなくてすみません(*_*)
どうしたらいいか解決策あれば私にも教えて頂きたいです!笑

sa*
私もありますよ〜(⌯⍤⌯)
火災、地震、事件、事故、人に対しての
もしものシュミレーションをよく考えます(笑)
街で怪しい人を見ると、勝手に妄想しちゃいます。w
やりそ〜とか、刃物持ってそ〜とか、いろんな事考えちゃいますよねw
こんな真面目な人ほど、何するか分からん。とかw
その人には失礼ですが、考えちゃいますよねー!w
私も小さい頃から、ありとあらゆる事をよく考えてます(≧ヘ≦)

きぃ2
私も小さい頃からよくありました。
ただ、私の場合もしも~とか考えるわけではなく、リアルに映像として浮かび上がるんです。
何故かはわかりませんが…
そしてよく当たったりもします。
枕元の棚の上にハサミを置いてた日。
何故かふと地震で落ちる映像が浮かび避けておいたら本当に地震が来たりとか…。。
他にも何度かそぉいったことがありました。
でも避けれてるという面ではそぉいった不安事もプラスに繋がってるのかも☆
あまり、考えすぎず気を楽にして過ごしてくださいね(*^^*)

しろ萌子
わかりますー!!
それとか旦那が買い物行くので息子と一緒に車で待ってる時とかもいきなり誰か入ってきて襲われたらどうしようとかわけわからんことまで考えたことありますw

らんらん
皆さん、コメントありがとうございます!
同じ事を考えている方がこんなに沢山居るだなんて、少し安心してしまった自分が居ます…(>_<)
旦那はほぼ一日中仕事で家に居ないので、頻繁に実家に帰ってなるべく1人で居ないようにしてます(´・_・`)
常に誰かと居れば、安心ですね(u_u)!
コメント