
上の子が下の子のおもちゃを奪い取り、叫び声で悩んでいます。子供の行動に困惑し、どうしたらいいかわからない状況です。
下の子がおもちゃを触って遊んでいるのを
上の子が見つけたら、きゃー!っと怒った顔で叫んで奪い取ります。叩いたりパンチしたり噛みついたりもします。
あとは、下の子を抱っこしたり、気に入らない事がある時や、威嚇したい時に叫ぶみたいです。
叩いたりは私が避ければいいのでまだいいのですが
キャー!の叫びが本当に嫌いでメンタルがやられます…
ママそれ嫌だから辞めてっていいきかせるけど
わかるわけもなく…
噛みついたり叩いたりも辞めさせたいけど
何より先にキャーをやめてほしいです。
もともと子供の時からうるさい声やよく通る声が苦手で
脳みそに声がいっぱいになって耐えれませんʕ*̫͡*ʔ
一日中聞いてたら辛くなって
ブチギレた上に私が泣いてしまいました(;ω;)
どうしたらいいんでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
女の子の叫び声って凄いですよね…💦
うちは逆で、下の子が上の子に叫んだり叩いたりします😂😂
耳には入るが聞こえないフリしてます。

ママリ
お疲れ様です。
我が家は下の子が歩き出すまではベビーサークル2つ買って、可能な限りそれぞれに入れて完全隔離してました😅
あと物が入ったダンボールでリビングを2つに別けたり。
そんな単純な、と思いますがノイズキャンセリングのイヤホン、届くまでのツナギに耳栓をオススメします。
-
はじめてのママリ🔰
2人を隔離は思いつきませんでした!😳明日やります😭ありがとうございます😭
耳栓何度か買おうと思ったんですが、酷いかな😥と遠慮して買ってませんでした。いいですよね?😭買います😭- 8月19日
-
ママリ
年子抱えての模様替えは大変なので無理のない範囲でしてみてください☺️
ノイキャンや耳栓したところで完全に無音になるわけではないので酷くないですよ。大きい音が遠くに聞こえる程度です。大丈夫です。
手持ちのイヤホンでも充分叫び声の音量は落ちるので応急処置に是非。
ワイヤレスだと失くしたり壊れると痛いので、有線イヤホンをつけたスマホを胸かお尻ポケットに入れておくのがオススメです。
無音でも充分ですがそのまま音楽流しても気分あがるので良いですよ👍- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
手元に有線しかないので、応急処置に早速やってみます😭たしかに!音楽流すと気分転換にもなって、辛くなくなるかもしれません✨
聞いてもらえて心が軽くなりました😢ママリの皆さんのおかげでギリギリ鬱回避できてます😭
ありがとうございます😭💓- 8月19日
-
ママリ
誰かとコメントし合うだけで少し元気になりますよね☺️
まさしく我が家もギリギリ鬱〜普通に鬱の生活をし続けて何とか生き伸びてます😅
鬱になる前に、どんどん便利グッズ試してガンガン旦那さんこき使って最大限手抜きしてください🙇🙇💖- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
励ましてくれる人がいるだけで元気になれます😭
そうなんですね😵💦
みなさん大人だなーと思うんですが、やっぱり苦労の上に成り立ってるんですね😢- 8月19日
はじめてのママリ🔰
下のお子さん月齢が同じくらいなので、この時期はそういう感じなんですかね😢なら仕方ないですよね😢
本当に声高すぎて耳に突き刺さるようで辛いです😭
ままり
下の子はイヤイヤ期に突入したので本当にうるさいです😹😹
夕方以降は特にピーピーうるさくて💦
甘えたい気持ちも強いと思うので、叫びはじめたら抱きしめてあげたりするといいかもしれません✨
はじめてのママリ🔰
うちもイヤイヤ期のようです😭ほんとに!夕方〜夜は黄昏泣きとイヤイヤマンのダブルパンチです😭
そうですよね😢叫んだら何回目かにはいつも怒鳴りつけてしまうので、抱きしめます😭辛くなったら抱きしめてから泣きます😭笑
大人の余裕のある優しいママになりたいです😭ありがとうございます😭✨
ままり
ちなみにうちはダブルイヤイヤ期なので全く余裕無いです😂😂笑
でも上の子はなるべくギューってしてあげるようにしてます😊
イライラする時もあるけど、一息ついて、お互い頑張りましょう👊❤️
はじめてのママリ🔰
ダブルイヤイヤですか😭うちも来年はそうなるんですね…😵💦やばいです😭ギューっとしてあげれるお母さん尊敬します😭✨明日からやります😭✨
わざわざ友達に連絡する話でもないし、みんな忙しいしで話せる人がいないので、聞いてもらえてホッとしました😢
頑張りましょう😆ありがとうございます💓