※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam✩
妊活

友達が第2子出産で羨ましく感じる自分について相談。自分の立場や友情に不安を感じている。同じ経験をした人いますか?

見なきゃいいものを…見てしまう自分…
地元の仲いい友達が本日第2子出産したみたいです!
おめでたい、おめでたいのですが…
第1子はお互いに2週間違いで出産。
友達は第2子をたった1回のタイミングで妊娠、無事出産になりました。
私はと言うと…
旦那の重度不妊が分かり、人工授精はもちろんだめ、顕微授精をやって移植するも化学流産、陰性ばかり…
また採卵から始めるところです…
正直かなり羨ましいし、出産したのもおめでたいのですが、写真とか見ると心がずきっとします…
インスタでたくさんストーリーを上げてて、みればみるほどずきっとするのに気になってみちゃう。
おめでたい気持ちはあるのだけど
自分はなんなんだろうか…
そしてこんな私は本当は友達じゃないのかな。。。
みなさん、そうゆうことありますか??

コメント

funkyT

そこまで自分を追い詰めるほど頑張っているということでしょうが、一旦、休憩してみるとかなど、心のSOSかもしれませんね。

私も死産後に1ヶ月間ほど他の子どもを見るのが嫌になった時期がありますが、
不妊治療してると逆に赤ちゃんを産むことがどれだけミラクルなのか分かるので、
自分の子であろうが、他人の子であろうが、大変愛おしく感じました。

  • mam✩

    mam✩

    コメントありがとうございます!
    遅れてごめんなさい🙏

    まさに今月お休みしてるのですが…1ヶ月も休んでいいのかなとか考えてしまって心も休まずです😅

    funkyTさん、辛い思いされてたんですね😭でもそんな思いされたのにそう思えるなんてすごいです!私もゆっくりでもそう思えるように…頑張ります😭!

    • 8月21日
  • funkyT

    funkyT

    私は半年とか一年近く病院行くのサボってたりしてました。

    自分達の選択で治療を受けてるので、逆に言えば誰も止めてくれません。

    心身疲れ果てるまでやるかどうかも選択のうちの一つですし、1ヶ月のお休みどころか半年、1年のお休みでもご自身が見極めて進めて行けば良いと思います。

    この一ヶ月間の休憩で、気持ちがポジティブになれたら良いなぁと願います。
    でなければ、気楽に休憩を延長しても良いと思います。

    • 8月21日
  • mam✩

    mam✩

    それほどお休みされたんですね!!その間で気持ち的には楽に、というか前向きに?なりましたか??

    確かに、不妊治療は病気でもないし自分が動かない限り、何も進まないですよね、、、

    今月は鍼治療始めたり心機一転でまた頑張ろうと思えてるので来月からポジティブに採卵からスタートしようと思ってます✨
    ありがとうございます😊

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

どんなに仲いい友達でもそーゆうのは思ってしまいます😞
一時期友達の子すら見るのが辛くて誘い断り続けてました。それで離れてしまった友達もいるぐらいです。
仕方ないですよ、辛いものは辛いです😢

  • mam✩

    mam✩

    コメントありがとうございます!
    お返事遅れてごめんなさい🙏

    やっぱりそうですよね😭同じ気持ちの方がいらっしゃって安心しました😭仲いい子は尚更そう思ってしまうような気がします…
    でも、ほんと、辛いものは辛いんです!!ほんとそうですよね😭😭

    • 8月21日
deleted user

わかります🥺💦
私も2人目妊活中で、もう気持ちグダグダです、、笑
インスタのアカウント削除したり、Twitterのアカウント新しくしたりしました😅
しんどいですよね(´<_` )

  • mam✩

    mam✩

    コメントありがとうございます!
    お返事遅れてごめんなさい🙏

    わ!!私と同じなんですね😭心強いです😭❤
    インスタ削除…分かります!!ほんと自分の気持ちについていけなくて色々しんどいです😅
    気持ち前向きに…いけないです!笑
    sanaeさんはいま2人目不妊どのくらいでらっしゃいますか??(差し支えなければでいいですからね😊)

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    こちらこそ返信ありがとうございます!
    中々難しいですよね🥺💦
    私は半年くらいになります😅

    • 8月21日
  • mam✩

    mam✩

    お返事ありがとうございます❤
    え!すごい!
    私も同じ半年くらいです!!
    1ヶ月でも早く授かりたいですよね😭😭

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    mam✩さんも同じくらいでしたか🥺💡
    時間を無駄にはしたくないなって思いますが、旦那は自然に…派なので中々うまいこといきませんε-(´-`*)💦💭

    • 8月21日
  • mam✩

    mam✩

    やだ!すごい!うちもそのタイプです!😂
    本来であれば自然妊娠がいいといつも言っていて…そんな焦らなくても自然に出来るの待てばよくない?みたいな…
    でも旦那は精子無力症からの乏精子症なので自然妊娠はほぼ不可で体外受精やってますが、それでも顕微授精は自然じゃないから嫌だとそこにもこだわってきます。😅
    女の身体にはタイムリミットがあること、男の人には分からないんですかね…😅理解して協力してほしいですよね😥

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まじですか!😂💡
    男性はやっぱり自然に…って考える人がもしかしたら多いのかな、、
    排卵日とか言うと萎えるなんて話もよく耳にしますしね、、
    そうなんですよ(´・_・`)
    ウチの旦那も1人目の時、そんな感じで私ばっかり頑張って、、みたいな感じでした😅
    今もそんな感じみたいで😓
    こっちは周りの2人目妊娠しました情報聞いて、心ズタズタなのもあんまりわかっていないようです笑
    ウチは不妊治療してませんが、今後どうなっていくか、、
    そうなんですよね(´<_` )
    男性の気持ちもわからなくはないですが、やっぱり歳を重ねるにつれていろいろなリスクもありますし女性側は焦ってしまいますね🥲

    • 8月21日
サジ

私は友人でも素直におめでとうと思う気持ちすらなくなってしまったので、質問者様は優しいなと思います🥲
本当に見なければいいのに見ては傷ついたり嫉妬したりして自分でも不毛だなと思いますがつい見てしまいます…

  • mam✩

    mam✩

    コメントありがとうございます!
    お返事遅れてごめんなさい🙏

    いや、私も形上はおめでたいと言ってるだけで心からは思えてないかもしれないです…
    羨ましい気持ちのが勝ってる気がします😅
    ほんと、なんでみちゃうんですかね、、、みなきゃいいのにと思うんですけどね😭
    お互い頑張りましょうね😭😭

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

そんなことばかりです。
私はまだ妊娠できるって自信がある、いや持たないとと思っているので本当になかのいい友達はまだおめでたい!と思えるのですが、そうでない特に嫌いな人(だけど親戚)
だと本当に号泣するくらい悔しいですし、憎い気持ちも正直あります。。
みんなそうだと思います!私もいずれ仲のいい友達にもそう思うことが増えてくるのかなぁとも思いますし、、
ストレスになるくらいなら距離を置いたり、携帯を見ないようにするとかっていう対処も全然していいと思います🥲💗