
コメント

はじめてのママリ🔰
何回もあります🤣
再構築を選びましたよ!
離婚なんていつでもできるのだし、頑張れるところまで頑張ろうと思ってます!
はじめてのママリ🔰
何回もあります🤣
再構築を選びましたよ!
離婚なんていつでもできるのだし、頑張れるところまで頑張ろうと思ってます!
「離婚」に関する質問
友人の話なんですが 友人は過保護な家庭、また家族みんな 仲良くするべきみたいな家庭で育ち 友人の旦那さんは事実上の母子家庭で育ち(大人になって離婚した) 母親と仲悪いというか モヤモヤした感じだったみたいですが …
子供が1人いるママ友からは「そんな怒ることある、、?」と言われました 滅多に怒らないそうで、そもそも怒っても怖くないのと 怒鳴ったりする人が嫌いでそのため離婚したくらいです。 3兄弟いるママ友Bはあまり怒らな…
私は姉と父親が違うから、小さい頃はよく「姉にはお父さんがいない(正確には離婚したけど会いに来ていない)けどあんたにはお父さんがいる(養育費払ってるから面会交流してるだけ)と祖母によくチクチク言われてた。 …
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私にも悪い所はあるんですが、相手が話の根本を理解しようとせずいつも上辺だけの反省で、さらに今までの事は勝手にすべて水に流してしまうタイプなんで、もう私から再構築に向けては頑張れなくて…
一度は愛し合って子供を作った仲ですが、今後子供の事や同じことを繰り返すだろうという不信感でどうにも前向きになれません…
浮気とかではなく責任感の無さが主な原因です
そのせいできつく当たってしまう自分にも嫌気が差します…
よければ頑張れる秘訣を教えていただけますか??😭
はじめてのママリ🔰
悪いところだけをみるのをやめるとかですかね💦
あいにくうちの旦那は妊婦のときは私への労り、産後は子どもラブで育児にも積極的なのでその辺は理解してるつもりです😅
あくまで彼なりに、ですが。
うちも、あんたは謝ってばっかりで何も変わらん‼️ってよくキレますよー😂
子どもの育児の練習と思って理解できるように掘り下げて掘り下げて話すようにしてます!
多分夫婦ってそういうことの繰り返しだと思いますし、主様も妊婦さんでマタニティーブルーも相まって余計に辛い方に考えてしまっているのかもしれません。
先程も言ったように離婚はいつでもできます!
子どもができたらもっと変わろうと頑張ってくれるかもしれませんし、きちんと話し合って少し視野を広げてみてみてもいいかもしれません☺️
はじめてのママリ🔰
無事バトルが終わりました🤣
とりあえずは再構築という形になりました😔
話の前に少しでも落ち着けて良かったです🥺
ありがとうございました!