※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
瑠璃mama
お仕事

3人目の出産予定で育休退園に悩むママさん。育休中に働く方法や育休退園回避のアドバイスを求めています。現状に絶望し、市役所に相談中。

9/4に3人目出産予定です。
現在5歳と3歳の姉妹がいます。
3人目の妊娠がわかったときから育休退園のことで悩み、下ろすかまで悩みました。二人のときの保活でかなり辛い思いをしたため。なので批判的な否定的な意見は求めていませんのでスルーしてください。
今はもう絶望的で安心して出産をむかえられそうにないくらい落ち込んでいます。

産後8Wで3歳の娘は育休退園です。
その数ヶ月後には年少になるため来月末にはまた申込みをしなければなりません。
でも4月に復帰しなければ保育園入所は難しいと言われました。
退園させられないためには育休をやめて働くか、私に病気がみつかるとか保育ができない現状でないといけないです。
しかし数ヶ月で年少クラスになるのに‥ほんとに制度のせいで苦しめられています。他にも育休退園に苦しめられているママさんはいると思います。
産後すぐ復帰となると3人目は生後2ヶ月で保育園へ入れなければいけませんが、市は生後6ヶ月からの申込みを受け付けてるとHPに書いてあります。
そうなると3人目を預ける先がなければ復帰はできません。
でも退園させられないためには働かざる得ない。
4月復帰にすれば育休退園はさせられるものの、次女と3人目は入園できる可能性が育休1年とるよりは確率が高い。でも同じ園になるとは限らない。
ほんとにうまく行かない世の中です。

そこで育休中(産後間もなく)少し働くという申請をして
育休手当に響かない程度に(80時間以内)なら支給されるとネットでみたので、バイトみたいなかんじにしようか考えました。ただ生後2ヶ月の子がいて働ける場所があるのかどうかですが‥
それなら育休退園はさせられないのでしょうか。
とにかく年少ですし、今と同じ保育園に通わせたいです。上のことバラバラとなると送迎もたいへんですし、育休復帰後に働く条件が悪くなるのでほんとに同じでないと送迎が大変です。


育休退園させられないためにはどうしたらのよいかいいアドバイスや、育休中に働いていた方がいればどんなお仕事をされていたか教えてください。


少しでも安心して出産に挑みたいのにもう無理だと
涙が止まらず、、
今日も市役所に電話して話をして良い方法はないかと話しているも悲しくなり、不安材料が増え、出産にも安心して子育てできない状況だなとメンタルボロボロです。
どうか助けてください、。

コメント

てんてんどんどん

育休で年少からは無理と言うことはかなりの激戦区ですかね🥲
私も来年2月末退園、3月のみ自宅保育(次男)になりますが年少は普通に預けられます💦


近くに内職している会社はありませんか?私の自治体は内職は退園しなくていいです‼︎
内職量も報告はせずに、内職の会社に記入して貰えます。
バイトなどはかなりリスクですし、手っ取り早いのは内職もしくは知り合いの自営業の方に協力(大きい声では言えないですが親戚はその手を使って保育園入れています)
どっちみち育休中の会社で復帰ならばバイトは論外ですよね。
期限付き内職や知り合いに頼るが1番かな?と思います‼︎

  • 瑠璃mama

    瑠璃mama

    ありがとうございます!
    年少から申し込みはこのら9月で可能なのですが入れるかが不安です。
    2月ならそのまま通わせてほしいですね😅
    また申込みをするのですか?


    内職!探してみます!
    今からでも間に合うかな🤣
    バイトは確かにリスクです😵
    子連れ出勤なんかできるとこほとんどないですもんね😂
    退園届出したくないので‥なんとかしたくて😂
    今からすぐでも内職できるようにして就労証明をかいてもらえばいのですよね?

    • 8月18日
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん


    再度申し込みはしないといけないのですが(学年上がりの度に)新規扱いの大量書類提出なのか就労証明のみだけで良いのか……役所にどのタイミングで聞きに行こうか悩んでます😓私の自治体は年少クラスならば希望の園に必ず入れちゃうので😂


    そうか!来年の4月からだと今探して書類に書かないと行けませんね💦
    それならば、職場に事情を話して4月復帰予定として(実際のところは復帰しませんが)記入してもらったらどうですか?
    そして4月まで(猶予2ヶ月あるのかな?)に内職なり探す。
    自治体によるのかもしれませんが私の地域は就労証明は提出しますが、源泉徴収など実際にいくら働いて貰っているかまでは調べられないし提出もありません。
    なので架空で働いている!のも出来ちゃう意味不明な審査です。(周りに何人も保育園無償狙いでいます←それは最低ですね💦)
    私の働いてる会社は内職もありますが、保育園入園目的のみで登録したい!って方が数年前沢山いました😓
    全くやらない人もいましたし、小遣い程度でやる方もいました。でも役所は調べないので9時16時の保育園を通わせていましたよ💦

    まずは今の会社に4月復帰予定で書いてもらう→在籍扱いでスルー出来るかどうかを今一度確認するを優先しつつ内職探しを探してみて下さい😊

    • 8月18日
  • 瑠璃mama

    瑠璃mama

    ありがとうございます!
    内職なら小遣い程度でやれれば育休手当にも問題がない金額であれば良さそうなきもしますが、、市役所側がどう認めてくれるかですね🥲
    一応うちの市のHPには内職も

    保護者が毎月60時間以上(目安:毎月15日以上かつ毎日昼間4時間以上)居宅内で働いていること。(家事以外)
    と入園基準にあるので、、
    育休中で内職するので育休退園なしとしてもらえるかどうか。
    自分の会社にも言わないと行けないですよね‥副業になっちゃうので😂

    それか今の会社が4月復帰で籍だけというのができるかどうか確認してもらわないといけないですよね🤣

    明日にでも会社に連絡してみます!
    少し光が見えたように感じます。やれることやって育休復帰に向けて有利になるようにしたいです。制度に負けたくありません!

    • 8月18日
mama

育休中に働くということは半育休ですよね?
まずそのシステムの話で…
育休手当に響かない程度とありますが、育休手当に響かないとするなら最初は67%貰えますよね?それ+給与で80%にしないと手当は減らされるので13%分しか働けないことになります。例えばですが、時給1,000円で1日7時間勤務×20日だとすれば140,000万の給与。その80%は112,000円。手当で出るのが67%93,800円。残りの13%分は18,200円。時給1,000円なので働ける時間は18時間のみになるのでそうすると大体の自治体の就労の最低勤務時間の48時間とか68時間などをクリア出来ないので、結局就労で預ける事は出来なくなります💦

年少からは育休であっても退園させられないなら産後休暇から期間が大してないなら一度有給復帰して有給消化して(本当に復帰したときに有給なくなるのはもう仕方ないとして)、4月から育休を取ればどうですか??

  • 瑠璃mama

    瑠璃mama

    すごい!計算が!😵
    結局は育休退園しなければならないのですね😂

    有給はもう残っておらず、4月まで5ヶ月もあるので育休を4月から取るのは不可能ですね🤣

    • 8月18日
peanuts

私も娘が育休退園させられました。当時はものすごく病みましたのでお気持ちお察しします。
うちは幼稚園が近くに無く、今年度は通っていた園とは別の保育園に週2回一時保育で通っています。年中からの2年保育になる予定です。
全く同じ状況の知人は、上の子保育園継続、2人目育休退園で1年だけ幼稚園にされたそうで2箇所の送迎が大変だったとのことでした。(子供は大丈夫)
育休を長めに取る人は皆、その間幼稚園に通わせているみたいです。

別の知人は所属する会社に内職の証明を書いてもらったり、自営業の親に証明を書いてもらったり、同居する親の介護で証明を書いてもらったりして退園を免れていました。私は大企業勤めで融通が効かず内職証明も難しく、ダブルワークも禁止、同居もしていないので退園するしかなかったです。

  • 瑠璃mama

    瑠璃mama

    同じ境遇の方がいて少しホッとしております。
    年少でも退園させられちゃうというのはつらいですね😅

    仕事しながらのママが朝どれだけ大変か‥さらに帰ってからも戦争だということを考えると、1か所の送迎がベストですよね😂

    うちも基本は副業はNGだと思うんです。かといって育休をとってる職場で仕事をするとなると3人目が預ける先がなく見れないので短時間保育でもいいのでとにかく籍をのこしてそのまま年少になっててほしいです🥲
    在園している中で出産直後すぐに4月の申し込みをしなければならない状況がいかに大変理解できるかと昨日市役所にキレました。少子化といいつつも対策がなってなくてほんと制度制度とうるさかったです。
    もっと早く知りたかったです。
    妊娠発覚した時点でいろいろ調べてここまで準備してきたのに‥

    私もとりあえず育休とる会社に今日、電話して相談してみようと思います。
    生後6ヶ月で復帰しておいでとか言われそうな気もしますけど🤣

    • 8月19日