
旦那に相談せずに仕事を辞めた女性が、生活に困っています。新しい仕事を探しているが、子供の体調不良で難航しています。旦那にも話しているが、解決策が見つからず困っています。
どうすればいいのでしょうか
拙い文章で長文になってしまいましたがよければ、アドバイス頂きたいです。
6月の初めに、旦那に相談せずに勝手に仕事をやめました。
それから、旦那は何も話さなくなり、生活費で使用していたクレジットカードの支払いもしてくれなくなりました。
今もいくらか滞納しています。
勝手に辞めたことは申し訳ないと思っておりますが、慣れない職場と子供の体調不良で精神が滅入っており、仕事をする余裕がありませんでした。
新しい仕事を探してはおりましたが、また子どもの体調不良で職場に迷惑をかけたらどうしようと思いなかなか足が進みませんでした。
仕事ができないことを子どものせいにはしたくありませんが、体調を崩したときなどに呼び出されていくのは、必ず私なので、それが本当に嫌で。
それも旦那には話しました。
でも、何も言われませんでした。
人への頼り方も相談の仕方もわからなくて、どうしたらいいのかわかりません。
- み(6歳)
コメント

はじめてママリ
旦那さんにだけは、何でも相談されていいと思いますけどね😣💦
私は、旦那には何でも言います!

退会ユーザー
旦那さんに相談せずに辞めるっていうのがあり得ないなと思いました😓
それって家のお金に関わることなのでかなり重要なことですよね…旦那さんも怒ると思います😭
仕事を辞めたいということは旦那さんにちゃんと相談しないといけなかったと思います。
私なら謝ってこれからどうしていくから話し合います。
-
み
そうですよね。
5月にパートとして入社したばかりだったのでそれもあると思います。
それまでは、子どもの預け先がなく土日の朝にコンビニで働いてたのですが、旦那が休めないとのことで辞めさせられました。
旦那とどういう話し合いをすればいいのでしょうか?- 8月18日
-
退会ユーザー
補足も読ませてもらいました。研修が幼稚園の預かり時間外だから研修期間は旦那さんに仕事を休んでもらうということですか?夫婦で協力は大前提だと思いますがそれって旦那さんも職場に大迷惑かけることになるし、なんか協力することとはちょっと違うような気がします😓お子さんを保育園に預けることは難しいのでしょうか…?
話し合いする内容としては、勝手に仕事を辞めたことの謝罪とその理由、旦那さんは主さんに仕事をしてほしいと思っているのかしてほしくないと思っているのかハッキリさせること、働くことを望まれているなら園からのお迎えは旦那さんにも行ってもらいたいと言うこと、そして早くクレジットカードの滞納分を払ってほしいということだと思います。これは溜めすぎるとブラックリストにのるので早急に話し合いの機会を設けられた方がいいと思います。- 8月18日
-
み
研修は一週間だけだったのでできると思いました。
休むのではなく、早めに切り上げてお迎えに行って欲しかったんです。
夫は月何時間働けばあとはどうしてもいいという条件で働いているのでできるのではないかと思ってお願いしました。
辞めたことの謝罪と理由は話し合いました。仕事をして欲しいかも、これから夏休みに入るのでしなくてもいいと言われました。
お迎えのことを前に保育園に預けていた時にお願いしたら、行かないし行けないと言われました。
細かく教えていただいてありがとうございます。- 8月18日

ママリ
後手後手に旦那さんに話したとしても、相談をせず仕事を辞めた事実は変わらないので旦那さんからの信頼や信用は失ってしまった可能性があると思います。
なので誠心誠意謝罪をし、今後はしっかり旦那さんにも相談する事を約束し、後は旦那さんが少しでも信用してもらえるように行動するしかないのかなと思いました。

ぴーち
まずはとにかく謝って、信用取り戻せるように言動や行動を気をつけるようにしますし、誓いますかね🥲
精神的にもしんどくて苦しいかとは思いますけど、だからといって勝手に仕事を辞めて良い訳もなく、文を読んでて子供のせいや旦那のせいにしても何にも解決しないのかなーと思います😢
自分余裕がなく難しいのならどうしたいのか、どうして欲しいのか。
呼び出しがストレスで行きたくないのならお迎え交代してもらう、出来ないのなら保育園を辞める等2人で策を考えるのが理想ですけど、自分がどうしたら良いのかわからないのに旦那さんは益々わからないかなーと思うので、まず反省して、今後のことをじっくり考える、、ですかね😖

み
仕事を辞めたことは悪いと思っています。
でもそのあとすぐ、新しい職場を見つけたのですが、そこの研修時間が幼稚園の預かり範囲時間外しかなく、それに協力してほしいとお願いしましたが、却下されやめたら?と言われました。
自分の都合では休みをとったり早く帰ってきたりするのに、協力してくれないのかと思いやる気も無くなりました。

はじめてのママリ🔰
逆だったらどうでしょうか?
旦那さんが勝手に仕事を辞めてきたら、、、理由はなんであれ、勝手に辞めるのはまずいんでは💦
-
み
私が働いてるのであればいいと思っています。
- 8月18日
み
辞めることは話してませんでしたが、辞めたいと言ったことはありました。
そのときは、辞めてもいいんじゃない?的なことを言われたので辞めていいんだと思い辞めてしまいました。
難しいですね💦