※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けだまたろう
ココロ・悩み

一歳半健診での不安や子育ての悩みを相談したい。生活リズムや躾について改善したい。教えてほしい。

もうすぐ一歳半健診なのですが
ほぼ100%ひっかかりそうで
不安です。

検査項目のあんよ以外ほぼ全て
引っかかりそうな予感です。

積み木も積めない言葉も出てない指差しもできない

お恥ずかしい話、躾がなってないことや
生活リズムが全く整ってない
このせいだろうなと思っています。

生活リズムは一部屋でリビング兼寝室
そして主人が夜勤の為
ピッタリ合わせてはいませんが
起きるのも寝るのも遅くなってしまっています。
また、2人目妊娠中で外出も億劫になっていて
普通の子と比べたら外出する機会がとても少ないです。

躾については私の至らなさがあり、
最近では人を叩くことやものを投げることが
増えました。

生活リズムはこんなではいけないと思い
もうすぐ引っ越しで部屋も分けられるし
規則正しい生活に改善しようと
お恥ずかしい話今更ながら思っています。

躾については私の怒り方もいけないし
ちゃんと躾られていないせいだろうなと
思っていますがこのくらいの年で言葉を
理解できてない子にどうやって教えたらいいのかな
と最近悩んでしまっています。

とにかく大人中心で子供を合わせさせてしまい
本当にダメだったなと今更反省しています…。

長文すみません…

また、一歳半健診でもし引っかかった方が
いらしたら教えてほしいです。

また、皆さんの1日のお子様とのサイクルや
遊び方躾方など教えていただけたら
ありがたいです…(T_T)

コメント

ktyk

うちも積み木積めません。
言葉も出ません。
指差しはぼちぼち...ですが。

なにがよくてなにが悪いなんて マニュアルにあったってそうはいかないものです。
赤ちゃんいえど人間ですもの。

この文を見た限りですが こうやって気にされてるあたり 間違ってる躾とは思えません。
あまり自分を責めないでください。
気づけない、自分のあり方を振り返られない...そんな人もいっぱいいると日々感じます。
そんな私も自分が正しいとは思えないですし(・∀・;)

  • けだまたろう

    けだまたろう


    回答ありがとうございます!

    ありがとうございます(T_T)
    少し安心しました。

    1人目で基準もわからずそれなりに
    育ててきたつもりですが今更
    全然なってないと思っても
    正しさがわからずどうしたら…
    と思ってしまいました。
    同じ年頃のお子様を持つ方から
    お話をいただけて元気が出ました!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月25日
・・・☆

私の上の子もそんな感じでした!
積み木はなんとかできますが
言葉も遅く、指差しなんて全然できない
寝る時間や昼寝はバラバラです😔😔

逆に私から心配だったので
相談して、発達の専門の人?っと
話するように予約入れてもらいました!

積み木はやらかい積み木を買って
私が積み上げて、そっから
真似するようになって褒めまくりました!

私の子も全然外に外出してませんでした😓
暑いし下の子が完母なので、
外で泣かれてもあげれないしっと
そろそろ、落ち着いて来たので
やっと外出してます🙂!

  • けだまたろう

    けだまたろう


    回答ありがとうございます!

    そうなんですね!!
    うちの子もほんとそんな感じで
    積み木は家に柔らかいのが
    数個あるだけで興味を示さず
    未だできずって感じです(T_T)
    うちの子は起きるのがお昼過ぎてって
    ことがあるのでお昼寝をしない日も
    度々で…
    ほんとひどい生活をさせてるなと
    反省しています。

    そうなのですね。
    私も周りに相談できる人も全くおらず
    友達もいないので相談してみようと思います!

    やはり出来たら褒める!ですよね!!
    うちも積み木は実践してみます。

    やはり歳が近いと大変ですよね(T_T)

    うちはちょうど2歳頃生まれてきちゃうので
    これからもっと外出できなくなるし
    どうなることやらいまから
    心配しています💦

    • 9月25日
  • ・・・☆

    ・・・☆


    そこまで自分を責めないでください!
    私の子は朝起きるのが早いので
    朝おきてから昼ごはん前に昼寝したり
    夕方に昼寝したりっと、全然リズム整って
    ません😓😓
    昼ごはん上げるのも早かったり遅かったり😓

    本当に相談してみて下さい🙂!
    地域によって違うかも知れませんが、
    下の子が出産してからですけど
    上の子も全然外にも出してないからっと相談した所、
    無料で、2週間に1回2時間子供達の世話を
    見てくれて、公園なども連れて行ってくれます。そんなんもあるので\( ¨̮ )/

    • 9月25日
ひるちゃん

その子は、その子なりの成長だと思うので気長に見守ってあげればいいと思いますよ!

うちの息子も1歳半位の時は
言葉は、ちゃんと喋れなくて
よく分からない
宇宙語みたいなの喋ってました(笑)

叩いたり、物をなげたりした時に
叩かれたら、泣いたふりをして
痛いからダメなんだよ?って教えてあげたりしましたよ!

それでも分からないなら
逆に手を少し叩いたりツネって泣かせて
痛かった?
叩かれた人は○○みたいに
痛い痛いになるんだよ?って教えたりしました。

あと、生活リズムは
なかなか難しいですよね〜
旦那は、帰りが遅かったするので
先にお風呂、ごはん
少しTVみたりして9〜10時位
寝ない時は、12時に寝る時も、朝は6時〜7時半位に起きてご飯食べさせます!

小さい時の家での遊びは
絵本よんだり、ブロック
お絵かき、DVDみたり
とかですかね( ˙-˙ ; )?

  • けだまたろう

    けだまたろう


    回答ありがとうございます!

    そうですよね。
    まだこの子なりの成長として
    受け入れればいいんですよね…>_<…
    いろいろできないと障害の可能性が…
    とかいろいろ聞いてしまい勝手に
    不安になってました💦

    うちも喃語?というかうなったり叫んだり
    あと何見てもアンパンって言います(-∧-;)
    アンパンマンはこれってわかってるんですが
    言葉では私もってないようで…(^_^;)

    参考になります!!
    投げた時とかも今までは投げちゃダメ!
    と叱っていてダメは理解しているので
    ダメに反応して泣いたり拗ねて逃げたりしてました(-∧-;)
    教え方を変えてみます(*^^*)

    そうなんですよね…(T_T)
    なかなか旦那のサイクルに
    合わせてしまっていて
    起きるのも寝るのも今までは
    ほんと世間からずれた生活を
    させてしまっていました…
    引っ越してからはできるだけ
    早寝早起き規則正しい生活に
    近づけてみようと思います。

    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月25日
お餅☺︎

育児しながらの妊婦さんは大変でしたね(>_<)まして旦那さんのお仕事も夜勤があるようなので生活リズムが整いにくいですよね(>_<)
健診はひっかかりませんでした。参考になるか分かりませんが1歳半と今ではリズムがほとんど変わっていないので載せておきます。出来ることがあればやってみて下さい。正解はどこにもありませんし躾は日々の課題なので誰しも悩んでいます。考え過ぎないで良いと思います(o^^o)

6:30起床
7:30朝食
9:00〜外遊び
12:00昼食
13:00〜お昼寝
15:00おやつ
17:30夕食
20:00就寝

  • けだまたろう

    けだまたろう


    回答ありがとうございます!!

    妊婦と旦那の夜勤という言い訳につけて
    ほんと娘を振り回していたと思います(T_T)
    生活リズムも健診などに
    関係してくると聞いて今更ながら
    反省しました…情けないです。

    詳しく教えていただき
    ありがとうございます(*^^*)
    とっても参考になります!!!
    引っ越してから部屋を分けれるようになり
    そこから生活リズムを整えようと思っているので参考にさせていただきます!

    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月25日
  • お餅☺︎

    お餅☺︎

    言い訳なんかじゃないですよ(>_<)
    お引越しをして環境が整えばきっと大丈夫です🙆
    近所のお友達は下の子が生まれ下の子が寝ると上の子が起き、上の子が寝ると下の子が起きると言っていたので、もしかしたら産後も生活リズムの悩みは尽きないかもしれません(>_<)
    それぞれの家庭で悩みはあると思うので少しずつで大丈夫ですよ(o^^o)❤️

    言葉の事で健診にひかかったお友達はいました。ですが指導も言葉かけも再健診?のようなものもそれぞれ全く違ったようです。
    健診というより相談できる場所という感じでした(o^^o)今の現状をそのまま伝えてアドバイスもらうのが一番良いと思います❤️

    • 9月25日
1959.

うちの子も積み木は出来ませんし、言葉って言葉も喋りません。
うちも生活リズム整えてあげられなくって、就寝時間はいつも0時とかです(._.)
そこから終わってない家事などすると自分が寝るのも1〜2時で
尚更朝起きられなくて起こすのが遅くなります。
怒っても全然分かってなくて、大声出すとビックリして辞めます。
ご飯も飽きると走り回って食べないし もう好き勝手です笑

全然参考にならないでしょうけど、同じだと思いついコメントしてしまいましたm(_ _)m

ですが、大きくなるにつれいずれ出来るし
マイペースでいいやと思って日々過ごしてます!
子育てにコレが正しいって無いと思いますし、自然と覚えて出来るようになるはずです( ^ω^ )

  • けだまたろう

    けだまたろう


    回答ありがとうございます!

    月齢が近いですね!
    うちもほんとそんな感じです(T_T)
    今日も0時半頃寝付きました…
    難しいですよね。

    うちの子も軽く注意しても全然わかってなくて笑ってる時もあります。
    そうなると怒る気もなくなりますが…
    ダメとうるさいってことば
    マイナスな言葉だって理解しているので
    言うと泣くか拗ねて逃げていきます(-∧-;)
    ご飯もほんとそんな感じです(-∧-;)
    ローチェアに座らせておくと
    すぐ脱走して遊びだします💦

    そうですよね!
    こういう性格って思っておおらかな気持ちで
    見守った方がいいですよね(^_^;)
    同じ月齢の方からコメントいただけて
    嬉しかったです!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月25日
あおむしちゃん

私もその頃同じでしたよ。
1歳半検診で全て出来たから偉いとかすごいとか
そういうのはないですよ?
ただ目安的にやっているだけで
これからたくさんのことを一緒に見て話して動いたりすればいいんです。

生活リズムも私も全くでした…
私もとても反省しました…
でも、1歳半前から規則正しいように
とりあえず夜は遅くても21時半までには寝ているように
寝かしつけしてました。
それまでは旦那が遅い帰りだったので
けだまたろうさんと同じ感じでしたが
旦那から「待ってなくていいよ?」と言われ
それから待たずにさっさと自分達は自分達で
お風呂もご飯も寝るのも済ませちゃってます!
前までは旦那を待っていてご飯も暖かいのを出してあげたいって思ったり
私がやらなきゃいけないと思ったりしてて
起きていてそれに娘も道ズレにしてましたけど
旦那は旦那でそれくらいやれるし
もういいや!って思ったら気が楽になって
生活リズムがちゃんとなりました。

躾は人それぞれですけど
人に迷惑がかかるようなことや
人にして嫌な思いさせること
怪我してしまうようなことなど
そういったことをした時は怒ってます。
それ以外の時は注意して言い聞かせたりしています。
でも、今は何回言っても同じことをしますし
それでも何回も言わないと子供は
それがいいことだと思ってしまうので
そこはしっかりやっているつもりです。
躾って本当に難しいと思います。
我が子を思ってしてることでも
毎日正しかったのかなって思ったり
怒りすぎなかなって反省したりで
本当に手探りではありますけど
上のことだけは絶対私は忘れずにしています。
ついでに私の娘もまだ他人の子にはしてないんですが
叩いたり叫んだりしますよ😭😭
その度にダメ!!!と特に叩いたりした時は
怒ります。
言葉を理解してなくても表情は見てると思います。
なので真顔や少し怖い顔でダメ!!!と言うだけで
全然違うと思いますよ!

遊び方も私の住んでいる場所が田舎というか
公園も近くになくてただ外をお散歩したりして
車でたまに公園に連れていったり
お家ではおもちゃで遊んでって感じです。
私も外にあんまり出ない時が多いですし
外に出ることが必ずいいことってわけでもないですし
妊娠中なら尚更無理して出ずに
体調がいい時だけお散歩したりすればいいと思いますよ!

あまり自分を責めずにやっていきましょう。
私も同じですから。

  • けだまたろう

    けだまたろう


    回答ありがとうございます!

    そうですよね(^_^;)
    障害とかそういう感じで
    言われてしまったらどうしようと
    勝手に不安になっていました(-∧-;)汗
    これから子供と一緒に
    おしゃべりして遊んで行こうと
    思います。

    そうだったんですね。
    私も旦那に合わせて今の所
    生活していたため娘を振り回して
    しまっていました。
    私も引っ越してから娘を優先に
    生活リズムを整えて行こうと思います!

    怒る限度が私はきつすぎたかも
    しれないです。
    いたずらした時も最近は叱っていたので…
    まだ、1歳半にもなっていないし
    人に迷惑かけるようなことだけ
    注意すればいいですよね(T_T)
    自分の感情まかせに怒っていた部分が
    多かったように思います…
    これから少し注意して人に迷惑
    かかることはしっかり注意
    していこうと思います(T_T)

    育児書などを読んでいて必ずと言っていいほど皆さん1日に一回はお散歩や児童館へ
    お出かけしていたので連れて行かなきゃ
    と勝手に焦っていました(-∧-;)

    アドバイスいただけて心も軽くなり
    とっても元気が出ました😊
    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月25日
  • あおむしちゃん

    あおむしちゃん

    すいません!返信のとこ押さずに普通にコメントしてしまいました!😭😭

    • 9月25日
ユズママ

言葉を理解できてない子にと書かれていますが、会話は出来ませんがこちらの言うことはかなり理解出来てきていると思いますよ(*^^*)
うちは1歳前から危険なものを触ろうとしてダメと注意すると分かっているようでした。うちも言葉はそんなに早くないんですが、こちらの言うことはよく分かってるみたいですし、行動もめちゃ②観察されてます(>_<)

うちは怒る時は目を見て結構厳しめに叱ってますが、褒める時やかわいがる時は死ぬほどベタベタしてメリハリつけてます(^o^)それでも自分の思い通りにならないと手が出たりとか今の時期はします…(^_^;)毎回怒って、謝らせてヨシヨシってさせてこんなことしたら痛いからもうしないでね?お友達とかにもしないでね?と約束させます。分かってるかは置いといて。
一歳半検診はひっかかってお母さんが責められる物でなくて、どうしていけばよいかを相談する場だと思うので、たくさん話聞いて相談してきたらいいと思いますよー♪♪

  • けだまたろう

    けだまたろう


    回答ありがとうございます!

    思わず言葉がわかっていないのに…
    と思ってしまっていましたが
    しゃべれなくてももうだいたい
    理解しているんですよね(-∧-;)
    うちの子もダメとうるさいは
    マイナスな言葉だと理解しているみたいでしたが泣いたり拗ねて逃げたりしてしまうので
    わかってないからまたやるな〜と勝手に
    思い込んでました(-∧-;)
    まだまだ赤ちゃんだしそりゃ同じこと何回もやりますよね(-∧-;)

    メリハリですか!
    そう言われてみれば
    私には全くなかったです(T_T)
    これからもっと手が出てきますもんね。
    怒り方と褒め方変えてみます。

    ありがとうございます(T_T)
    いろいろすっきりしました!!

    • 9月25日
t.mama💓

息子も歩く以外は引っかかりそうで今から不安です😭
なんなら歩いたのもつい何週間か前からです😫!(笑)
積み木も倒してばかりで絵本読んだりしてても本をめくるのが好きみたいで😅(笑)

指差しは出てるのですが、バナナはどれ?とかの指差しはまだです…
月齢が近い子、息子より遅く生まれた子が単語を話したりしてるのを見て正直すごく焦ってます😢
保育園にも行っておらず、1人目の男の子なのでゆっくりさんなんかなーと思いながらも支援センターなどは中々日が合わずで平日は主人の仕事上週2回ほどしか帰ってこないので行くとしても実家やスーパーくらいで…
人を叩いたりというのはお友達を叩いたりということでしょうか?
息子は怒ったりしたら私を叩いたりしますが、以前支援センターで保健師さんに相談したところこれくらいの月齢にはよくあることだと言うことでした。
怒り方も難しいですよね…
いつも寝顔を見て自己嫌悪の毎日です😢

生活リズムですが…
7:00〜8:00までに起床、朝ご飯
朝起きない時は様子を見ますが8時半までには遅くても起こすようにしてます😭
そこからお昼ご飯まではお昼寝したりお絵かきしたり2人で何やかんやと過ごしてます😅
12:00〜12:30頃までにお昼ご飯
そこから買い物にいったりちょっとお散歩や公園に行ったりしてます!
18:00〜18:30頃までに夜ご飯
そこからお風呂などしてちょっと遊んだりして20:30までにはお布団に入るようにしてます!
寝る時間はすっと寝てくれる日もあれば21:00過ぎても1人遊んでる時もあります😂
そこからたまーに1回程起きますが、朝まで寝てます😪
リビング兼寝室だと中々難しいところもありますよね…
リビングと寝室が襖一枚で真横なので主人が帰ってきた時などは中々寝てくれません😭(笑)

長々と答えにもなってないのにすいません😭
お互いぼちぼち頑張りましょう😊💓

  • けだまたろう

    けだまたろう


    回答ありがとうございます!

    やはり心配になりますよね💦

    うちの子も積み木をつむってことは
    わかっておらず倒しますし
    絵本も小さい頃あまり読み聞かせてなかったせいかめくるのが楽しいらしくめくってばかりでしまいには投げます(T_T)笑

    指差しもどれを指しているんだか
    わかってんのかわかってないのかも
    曖昧で…(^_^;)💦

    早い子は早いのでうちの子はうちの子
    と思っていてもやはり気になったりしますよね(T_T)

    うちも保育園に入っていません。
    支援センターも最後に行ったのが2ヶ月
    以上前くらいの勢いで…
    お友達もおらず触れ合う機会がないので
    家で私や旦那の顔笑いながら叩いてきますが
    外に出したら他の子にも
    やりそうな勢いです(T_T)
    なので遊びに行かせるのも最近ではすこし気が引けます(^_^;)

    規則正しいですね😊
    羨ましいです!
    うちも旦那が帰ってくるのが朝方4時くらいで起きてしまうことが多々あります(T_T)
    微妙な時間だし大人はそこから寝るので
    そういう時は困ってしまいます…💦

    いえいえ😊
    近い月齢の方からお話聞けて
    元気が出ました!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 9月25日
  • t.mama💓

    t.mama💓

    全く息子も同じです😂(笑)
    めくってすぐに飽きるのか全然違うおもちゃで遊んだりしだします😭!

    指差しも難しいですよね…
    ご飯あげる時とか普段の生活に一緒になって指差ししてるつもりなんですが中々です😭

    私もすぐネットで検索してしまったりして不安になったりしています😭

    支援センターも最後いつ行ったやろ…って感じです😅
    交通の便が悪いので車で行くにしろ駐車場なども無いし足が遠退いてしまってます😫
    周りはまだ結婚すらしてる子も少ないので主人の友達の子供さんとたまーに遊ばせて貰ってるくらいで他は交流ありません😭
    私自身もママ友を作れるような性格でも無くて…😭(笑)

    私自身朝が苦手なので、他のお子さんに比べたら遅いのかもしれませんが大体こんな感じです😂
    元々昼寝も長い時間しなくて、しない日もありますししても1時間とかなのでこちらもヘトヘトになってます😫(笑)
    出掛けたりして多少のズレはありますが、あまり細かいことは気にしないようにしています😁
    やっぱりお父さんが帰ってきたら分かりますよね😊!
    無理矢理寝かそうとするんですが、帰ってきた時はお互いテンション上がってけらけら笑ってます😂

    こちらこそお話出来て良かったです☺️!
    ありがとうございます😊

    • 9月25日
あおむしちゃん

不安になりますよね。
私も毎日何かしら不安になります…
こんなに我の強い子で大丈夫かな?とか
ほかの子より体重が少ないので
こんなに食べるのになんで細いんだろうとか
毎日たくさんありますけど
それでも、今その子にできることを
精一杯やってできたはうんと褒めて
ダメなことしたらちゃんと叱ってって
そうやっていって子供と一緒にゆっくり
成長してけばいいのかなって思って
頑張ってます。

旦那に合わさなくていいんですよ。
これからは子供中心でやってけば
何の問題もないですし
旦那様にもそこは理解してもらって
やっていけば大丈夫だと思いますよ!

私もありますよ…
というか、私もけだまたろうさんと同じで
イタズラした時に最初はダメだよって
言い聞かせるように怒らず言っても
また同じことをしたら感情に任せて怒ってしまったり
母親だって人間ですしイライラだってします。
でも、それで今のは私が怒りすぎたと思えたなら
次からそうならないように考え方を変えて
イタズラする内容によりますがイタズラする物を
手の届く所に置いておかないとか
自分で片付けれる物だったら
ダメだよって言いながら一緒に片付けたり
そういう風にしていけばいいやって
私はしています!

育児書が全て正しいわけじゃないです。
誰だって育児書通りに育児できたら
苦労しないです。
その子その子で顔も体も性格も違うんですから
その子にあった育児ママにあった育児があると思います。
育児書はたまに困った時に見てあ〜こんなことやってみようかなとか
そういう感じでみたりして自分は自分で
ママと子供が楽しくて笑顔でいられる育児をすればいいんです。
ママにとっても子供の笑顔が大切なように
子供にとってもママの笑顔な大切だと思います!

お互いまだまだ不安も焦りもたくさんありますけど
それでも、一番は子供の笑顔です。
そのためにはママがまず笑顔でいなきゃいけないなら
なんとかなる!大丈夫!そう思って
気楽に育児していきましょう🙆💖