※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の食事に悩んでいます。保育所の給食が心配で、食べられるものが限られています。離乳食が進まず、保育所の食事内容に不安があります。アドバイスをお願いします。

1歳1ヶ月、食べれるものが増えず保育所での給食が心配です😥

好き嫌いが多いのか、麺、汁物(味噌汁、コーンスープ、野菜スープ、コンソメ、シチュー、カレー)、納豆、茹で野菜(醤油やかつおぶし、チーズなど味付けもだめ)、ツナや鮭など魚も硬くてだめ、お肉も噛みちぎれないです。

食べれるものはふつうの白米、パン類、1cm角のくたくたに柔らかく煮た野菜をかぼちゃやさつまいもを潰して味を隠したものなどです。

来月から保育園入所なのですが、離乳食すすまず
まだそれくらいなんですか?入園までにすすめてください、と保育所の方に言われてしまいました。

ミルクはもう飲んでおらず、保育所でも出ません。

保育所では離乳食後期〜完了食を出すとのことですが完了食は、タンドリーチキンなどお肉の塊でした…😭

給食が食べれなければおやつまで何もなし、おやつが食べれなければそのとき考えますとのこと。
そこにその食事(給食)しかなければ食べると思いますと言われたのですがそんなもんなのでしょうか…😥

また、食事の内容についてアドバイス等ありましたら教えて下さい🙇

コメント

あやん

まずは保育園入るまでに食べる量を増やすよりは食べたことのある食材を増やす事が大事になってきます🙆‍♀️


食べたことがないものは保育園では出せないので、一度でも試してれば食べさせるチャンスはあります!
保育園に行ったら周りの雰囲気で案外食べるとかもありますよ☺️

書いておられる状況的にはモグモグ噛む、すり潰すのが苦手なのかな?と感じられますので例えばパンを少し大きめの状態で渡して自分で噛みちぎる、野菜もあえて輪切りの人参くらいの大きさにして噛む練習はどうでしょうか🤔

保育園だと揚げ物もぼちぼち出てくるかと思うのでアンパンマンポテトやコロッケの中身など試せるといいかもです!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    コメントありがとうございます。
    食パン等はまるごと1枚渡して噛みちぎるのですが、大きな野菜は味が駄目なのか全て口にいれることもしてくれないです😥

    食材が試せればいいのですが😭

    • 8月18日
37nosk

うちの子も好き嫌い多くて1歳で入園した時に心配しましたが、周りが食べるのにつられるのか思ったより食べれてたみたいです😃 娘さんの場合は白米食べれるので、極端な話ですが主食だけでも食べれてれば大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️

ただタンドリーチキンみたいな塊はハードル高いですね😅
まずはお肉の苦手意識を無くすために炊飯器で作るチャーシューとか出してみるとどうですか❓すごく柔らかくて食べやすいのでお肉に慣れさせるには良いかなと思います🙌

野菜もうちの子は茹でただけだと食べにくかったみたいなのでかぼちゃやジャガイモ、人参ポタージュにしてあげると比較的食べてました🤔