![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママっ子の息子がパパを避け、イライラしている。息子のしつけに悩み、自分もイライラ。反省するも、息子の癇癪に疲れている。息子のママっ子ぶりに苦しんでいる。
ママっ子、つらい。。
年少男子、パパ嫌い発動しており、夏休み預かり保育(週一数時間)以外、離れられません。
パパからは甘やかし過ぎとイライラされており(嫌われてるのにイライラしています)、私自身ももうパパと遊んでてよ❗とか言ってしまいます。。このまとわりつかれてる、休みのパパいるのに何もしない、イライラをぶつけてしまいます。
そのあとごめんね、と反省はするんですが
癇癪持ちで、気に入らないことあるとギャー!に、もう早く夏休みオワレーって気分です。。
ああ、今もトミカ買いに行こうーと隣でうるさいです笑
超絶ママっ子、いつか終わるんだろけど、、つらいです。
- もも(7歳)
コメント
![丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
丸
うちの5歳の息子もママ大好き聖人です😹
お外で遊ぶときとかは、パパでもいいんですがそれ意外は基本ママママです🧟♀笑
可愛いんだけど、、今だけってわかってるけど、、
もうちょい離れて〜〜って思いますよね😂
コロナだし雨ばっかりだし
夏休みが長すぎて…😹
下の子の方がよっぽど一人遊びしてます(笑)
最近、シンカリオンとドライブヘッドという組み立て系のおもちゃを甥っ子にもらって
どハマりしてからは
少しは一人で遊ぶ時間は増えましたよ!💪🏻
![T✴︎Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T✴︎Y
うちと同じ感じです!
いろいろ私も相談しましたが
ママとの信頼関係に勝るものはないんだよな、というのが結論です。笑
パパがいくら努力したところで
妊娠中から今までの苦労と努力で得た
ママとの信頼関係にはかなわないですから👩👦
多少イライラぶつけても
放置しても
その関係って揺らがないと思うので
辛い時は泣いて叫んでても
パパに押し付けちゃって
休憩していいと思います❕
ちょっと出かけて1人お茶したり
別室に逃げ込んだり、、、
それで私はだいぶ楽になりました😊
-
もも
お返事ありがとうございます❗
なるほど。。そりゃそうですよね、ママってやっぱり努力してますし✨笑
関係揺らがない、そのお言葉嬉しいです、日々イライラぶつけてママ嫌いにならないかな、この子のメンタル大丈夫かなと思ったりします。でもぶつけすぎよくないですよね、そのあたりはうまく発散どころ見つけないと😭
はやく幼稚園始まってほしい。。- 8月18日
もも
お返事ありがとうございます、5歳でもママ大好き、先が長いですねー⤴️そうなんです、可愛いし今だけなんですけど、適度に❗ですよね笑
なんかひとりで遊べる何かがあればいいんですかね💧トミカ大好き君でたまーに、ごくたまーにひとりで遊んだりはしますが、ほぼ一緒にやろう‼️で。。