
コメント

3人ママ🔰
一人目は年少として入るんですかね??
年少で入るなら無償化になってるから無料じゃなかったでしたか?今何歳ですか??

ぷぷぷ
いつでも保育園に入園できるような地域なら、言われてるようにパートだとご主人の収入にもよりますが保育料でだいぶかかるので再来年がいいかなと私も思います🤔
ただ、それなりに待機児童がいる地域だと求職中では保育園自体が難しいのかなと😳
-
S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸
待機児童います~😭
休職中だと絶対無理です😞
(下の子妊娠前に、申し込んでみましたがダメでした)
仕事始めると家事などしんどくなるのに
ほぼ保育料でなくなってたら
働く意味~😑ってなりますよね😅- 8月18日

たけこ
私も、保育料がかからなくなるタイミングから働き始めました😊
-
S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸
やっぱそうですよね~😅
ちなみに、それまで
ずーっと家庭保育疲れませんでしたか?😖- 8月18日
-
たけこ
すみません💦
下にコメントしてしまいました💦- 8月18日

たけこ
そうですね〜、上の子が小学2年生で働き始めたのですが、
上の子は育てやすかったのもあって、そこまでしんどくなかったですね☺️
長らく一人っ子だったのもあり。
下の子は、、、大変で😂
とはいえうちの地域は第二子以降保育料無料なので3歳まで待たずに2歳で預けて働き出しました😊
-
S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸
第2子以降無料ってめちゃくちゃいいですね😳
それなら悩むことなく預けれるのに~😖- 8月18日
S.S.mama𓂃𓈒໒꒱𓏸
そうです!
再来年からだと年少からです。
無償化の分、少し家計の足しにもなるかなって😅