
コメント

みみ
今は持ち家より賃貸のほうがいいといわれますよね😭
一軒家ですが、台風で屋根も飛びましたし、地震でかわからないですがひびがはいったりとメンテナンス大変です😂

ままり
災害は予知できないので怖いですが、それでも家を建ててのびのびできているので後悔してないです!
最低限、山、崖、海、川などの近くには住まないようにして土地が低くないところに建てればまぁ多少安心かな?とは思います!
-
🐰
一軒家、子どものドタバタ大丈夫かな?て心配もせずBBQしたりプールしたりと色んなこと、楽しめるだろうなって憧れが膨らむばかりです🥺
主人が土木関係の仕事に就いてるのでしっかり吟味してもらって考えていきたいと思います!- 8月19日

なつみ
うちの実家は墓地の近くで(真横とかではないです)、小さいころはそれを少し気にしていたのですが、
親から昔別の所に住んでいたけど、水害があってここに引っ越した、と聞いていました!
一般的にですが、墓地の近くは地盤が強く、水害などにも遭いにくいそうです。お墓が流れると大変なことになるので😅
家の強度も小学校並みで家の下にバネを入れてかなり強くしていると聞いてます!
そんな感じで立地と建物を選べば100%ではないですが、災害に強い家も可能かと思います😊
と、いいながら私は虫が嫌いなので今のところ新築の賃貸です☺️いずれは実家の土地を継いでもいいかなーと思ってます😊
-
🐰
今回の豪雨で近所の墓地が崩れてて
自然災害の恐ろしさを痛感しちゃいました💦💦
分かります🤣わたしも現在新築賃貸アパートなんですけど虫が出る度ギャーギャー言いながら騒いでるのでそんなんじゃ一軒家住めん!!と主人に喝入れられてます🤣🤣- 8月19日

うはこ
土砂崩れは怖いですが、水害だけなら一条工務店さんで水害に強い家ありましたよね😊
ホームページで見ただけですが、浸水しない家、凄かったです✨
-
🐰
わたしも動画みました!!見事に一条工務店の家だけそびえたってましたよね!!🥺あれを見てから、一条工務店をもっと知りたい!と思いました🥺
- 8月19日

あ
広島県です🙋♀️
うちも災害が怖く
私の地域は川の氾濫などがあったことがあるので川から離れて浸水被害がない場所に建てました!
災害ないに越したことはないんですけどね💦
-
🐰
ここ数年で毎年の様に広島県では水害が目立ちますよね💦💦
どれも身近でゆかりのある地域で起こったのでほんとに恐怖でした💦💦
広島県、中々土地高いですよね😿
いい土地に出会えることを祈って諦めません!!- 8月19日

しー
一条工務店は、地盤研究部門があり、地盤調査にとても力を入れている会社なので、話をしてみてもいいと思います!
古地図、古い土地の名前、実際の地盤調査、色んな角度から調査して貰えるので安心して家を建てることができましたよ^^
-
🐰
一条工務店で何度かお話伺ってるんです✨やっぱり魅力的だなといつも思いながら住宅見学などもさせていただいてて😌
断熱、気密性ほんと驚きました🥺✨
いい土地に出会えることを祈って、マンションと比較しつつ一条ホームと検討していきたいと思います!- 8月19日

©️✴︎
土地購入の時に、浸水や土砂災害など調べて選びましたし、ハウスメーカーも浸水などの資料をだしてくれてそれから契約しましたよ😊‼︎
一軒家、子供がいると本当気持ちが楽です🥺💕
ちなみに広島市ではないですが広島県住みです!
今日も地区に土砂災害の警報でてました💦
-
🐰
何度か一条工務店でお話伺ってやっぱり魅力的だな✨✨と思ってるんですが、主人が土木関係の仕事に就いてる為、砂防や土地の地盤系に詳しくそんな主人が言うから、少しずつマンションも視野にって感じで、、😿
でも、ホント一軒家って子供をのびのび育てれるだろうしマイホームあれしたいこれしたいを計画的に主人と話してたので、いい土地に出会えることを祈って諦めません!!💪🏻笑- 8月19日

みぃ
買うなら、
平地でなく、山の上でもなく、少し土地の高いところです。もちろん川と海には近くないところ。
物件や土地を探して、ハザードマップ見て決めるしかないかなぁという感じです。
広島県は山も川も多いので、なかなかこんな土地はないですよね。
-
🐰
そうなんですよね。。
やはり、条件がいい土地ですとかなりの値が張って購入なんて出来ず、、
条件が合う土地の出会いはほんと運だろうなと思ってます😿🌪- 8月19日

y &m♡ママ
全く同じでビックリしました…❗️
我が家も一条工務店で建設予定にしていて、土地探しをしてたところでしたが…
広島市はだいたい2年に1回くらい災害ありますし…
広島市から引越す予定もないので…
今回の災害で、私も旦那もマンションに傾き…💧
戸建からマンションへシフトしました笑
-
🐰
めちゃくちゃ同じですね😭🤣!!
ほんと、好立地だと広島市は土地が高いですよね、、、
ハザードマップを見てもどこもかしこも警戒エリアで主人が土木関係の仕事をしてるので尚更、これからの時代戸建てを持つのは高リスキーだって言ってて、、😢
憧れの一条ホーム少しずつ、マンションも、新築だと綺麗だし立地はやはり良いしと少しずつ視野に入れてます、、、、笑- 8月19日

あー
我が家も一条で建てました😃
災害と防犯に強い家ってことには住んでみても間違いないですが最近の異常気象みると悩みますよね😢😵💫
🐰
そうですよね😿😿
子どもが生まれて余計に災害に怯えるようになって😿
一軒家はメンテナンス費用かかっちゃいますもんね💦ホント人生に1度と言えるほどの大きな買い物なのでしっかり考えないとな。。て思ってます😿