

はち
お腹の張りがあるのでと、そのまま伝えていいと思いますよ〜😊

退会ユーザー
体調不良で、が1番無難かと。
妊娠に理解あるかはわかりませんがお腹に張りがあるだけで休むの?ってうちの会社で言ってる人がいたので(そのとき妊娠してた人は私では無いのですが)

はじめてのママリ🔰
職場にもよるとおもいますが、私は自分の判断でお腹が張るからだとなんか言われそうなので、お腹が張って痛いので、受診したいのでお休みくださいと言ってましたね。
受診して、診断書もらって2週間くらい休むことになっちゃいましたが。でも医者が休めって書類だしたら職場は何も言えませんからね😭
コメント