![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
院内では靴で!と書いてありますが、半分くらいの方が室内スリッパ履いてました☺️
自販機があるので、そこでナプキンとかも買い足せますが、高くついたりするので自分で準備してもいいかもです🤫あと、母乳のために水分を多くとらないといけないので、2Lの水を持ってきてる人もいましたよ!
私は妊娠糖尿病もあったので、参考にならないかもしれませんが、、計画で無痛分娩、時間外出産だったので、手出し10万くらいしました!大部屋です。
出産頑張ってくださいね☺️🌈
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
出産は最近ではないですが、愛育病院の女医さんとは昔から知り合いです🙆🏻♀️
上の方も書いていますが、
室内用スリッパやサンダルが楽です!
オムツ替えや母乳で汚れて結構頻繁に着替えたので、着替えが足りなくて持ってきてもらいました🤣
ナプキンなど消耗品は産院で貰えるもので私は足りました😁💕
促進剤などを使った鉗子分娩で出産し
1番安い個室で手出し1万ほどでした💸
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
スリッパ等持っていった方がよさそうですね!
個室使用で、手出し1万くらいならいいですね!- 8月19日
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
自販機が部屋の階にあるので、下見に行って品揃えや、値段見ました。好きなジュースやご褒美おやつは少し持っていきました。
洗剤は持参しました。バスタオルはシャワー室にあります。 わからない物は看護師さんに聞いときましたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
用意できるものは持っていった方が安くすみそうですもんね!- 8月19日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
自販機はあるけど500mlいちいち買うのも高くつくので2Lのお茶を持ってきてもらいました!!あとは入院中洗濯するなら洗剤も入ります!!一応院内の自販機でも売ってますが☺️
大部屋促進剤ありで手出し2万でした!!
出産頑張ってください💪💛
-
はじめてのママリ🔰
2Lのものを持っていった方が安くすみますもんね!
手出し1、2万くらいですんだら嬉しいです😂- 8月19日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
スリッパのことかいてなかったので持っていこうと思います!
用意できるのは持っていった方がよさそうですね!