※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

年金手帳に記載が不足している場合、役所で確認することをお勧めします。結婚や就職時の情報が欠落している可能性があります。

今ふと年金手帳を開いたのですが、大学卒業後、会社に就職、妊娠して退職し、主人の扶養に入りました。

年金手帳には20歳になる前日の日付で国民年金の記録に1号に○がされています。
その後就職して、厚生年金になっていたのですが、厚生年金保険の記録には何も書かれておらず、、
事業所名とかも全部空白です。

なんとなくの記憶では新卒で働き出した時、結婚して名前が変わったときに年金手帳を渡した気もするのですが💦
結婚した時の苗字変更はされています。
一度役所などで確認した方がいいのでしょうか?

また失業手当受給で数ヶ月扶養を外れて国民年金を払っていましたがそれも何も書かれていません。
普通は就職先の情報とか、一旦国保に入っていた時期のこととか書かれていますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

自分で書くものだったと思います。
年金手帳出すのは、手続きのために番号を確認するためですよ。

ママリ

自分で書いてくださいと言われました!

スポンジ

基本的に会社とかは何も書いてくれませんよ。
変わるたびに自分でメモする感じです🙂

ママリ


自分でなんですね!
初めて知りました💦ありがとうございます🙇‍♀️