![HANA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中でつわりがひどく、1歳8ヶ月の子供に対応できず申し訳ない気持ち。つわりが酷くて日常生活に支障があり、辛い。申し訳ない気持ちでいっぱい。
1歳8ヶ月の女の子のママやってます。
とてもママっ子で
何かあるとすぐママママ来る子です、
でも今私が2人目妊娠中で
まだ7週目でもうすぐ8週目に入るのですが
つわりが酷くて、中々下の子の相手をしてあげられません。。
酷い時は当たってしまいます、、
ダメだとわかっていてもキツく叱ってしまったりしちゃいます、、
ふと寝顔をみたら涙が溢れてきました。
もっと甘えたいはずなのに、まだまだ赤ちゃんなのに
ごめんねって、、、
つわりも、日に日にひどくなっていて
今現在は横になっても気分が悪く、吐きたくてトイレへ駆け込んでも吐けずに胃が痛く気持ち悪く苦しいです。
車もダメで、自分で運転も吐き気がします、、
保育園へ送るのも精一杯です、
食べても吐き気
食べなくても吐き気、、、これから先まだつわりと付き合っていかないとって思うと嫌になってきます、、
1人目の時とは違って、つわりも来るのが早くて
しんどく感じます、、
長々すみません、、
吐き出すところがなくてここに書かせていただきました、、
- HANA(3歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も1歳9ヶ月の娘と妊娠9週目の状況でよく似てたのでコメントせずにはいられません🥲もっとかまってあげたい、ワガママ聞いてあげたいって気持ちと体が追いつかず…私も悔しい日々を送ってます😭せめてつわりが落ち着けば…ってそればっかり考えてるけどグータラしてしまう自分にも娘に動画ばかり見せてしまう自分にも嫌気がさします…
![zoo.12](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
zoo.12
妊婦さんで育児に家事に毎日本当にお疲れ様です☺️🌱
私も丁度1年前HANAさんのような悩みを抱えてて、昔の自分を見ているかのような気持ちになって思わずコメントをしてしまいました。
2人目の妊娠って、もちろん悪阻もきついけど、それ以上に子どもの相手をしてあげられない事が1番辛いですよね。
私も保育園の送迎が精一杯で仕事からの帰宅後はひたすらソファで寝て家事育児を全て旦那に任せていました。
ママ、ママと近寄ってくる娘に優しい言葉を掛けることも抱きしめることもできず、自分が情けなく、母親の愛情不足になってしまったら、、、と不安になる日々を送っていました。
子どもって1日の最後に母親にギュッと抱きしめてもらって、大好きって言ってもらうだけで幸福感が満たされて幸せな気持ちで眠れるみたいで、どんなに辛い状況でもその愛を伝える時間は設けて過ごしていました。
子どものことを考えて悩んで、涙して、そんなに想ってもらえてるだけで、お母さんの気持ちは子供に伝わる、そして、子どもはこの期間のことなんて将来覚えてないし、このことで将来を左右することは絶対ない、
私も悩んで色々な人に話して、私を支えてくれた言葉たちです☺️
本当に本当に辛い時期ですよね。
でも、この時期だからこそ、お母さんは自分のこととお腹の赤ちゃんのことだけを考えていいと思います。
産まれたら、なんだかんだで上の子を優先して下の子を泣かせておくなんて日常茶飯事になりますし、お腹にいる時は、赤ちゃんがママを独り占めできる唯一の時間、しっかり休める時に休んで、お腹の赤ちゃんとの時間も大事だと思います。
本当に毎日お疲れ様です。
悪阻辛いですよね、
弱音たくさん吐いて泣いてストレス発散して、この時期を乗り越えてくださいね。
心から応援しています。
お返事は結構です🧸
長々と失礼しました💦
HANA
回答ありがとうございます🥲
すごく状況が似ててびっくりしました、、
つわりが落ち着けば、、
産まれるまでの間うんと甘えさせてあげられるのにとか思うんですが、やっぱりそう簡単にはつわりもおさまらず、、すごくつらいですよね、、、今もトイレに篭って吐き気と戦っていますが中々吐けずに寝れない状態です😔
動画は私も同じです、、動画に頼っちゃいますよね😔
自分自身も頑張りたいけど頑張れない、
いや、頑張っているんだとは思うんですけど、心が折れそうで…そんな中回答して貰えて何だかほっとしました😊
はじめてのママリ🔰
同じ状況の方とお話できただけでも凄く救われました😵💫💗1人目のときと違って休みたい時に休めない事が多いですよね😭体調がいい時うーーんと子供のワガママに付き合ってあげましょう🥰❣️それまでは手抜ける所は全力で抜いちゃいましょうね♩お腹の子供の為に…!!そして愛する我が子のために🥺