※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育て中のママが添い乳で寝かしつけているが、親から止められてイライラ。添い乳は悪いのか、自分なりの育児方法はよくないのか気になる。

愚痴らせて下さい、、、😭

今実家で子育てしてる2ヶ月のママなのですが
夜寝ぐずりが酷く、添い乳を始めました
添い乳を始めてからはぐっすり寝てくれるようになり助かってるのですが、親からは辞めるように言われていて

今日コロナのワクチンを打ったので、おっぱいをあげるのはやめておこう思って久しぶりにミルクで寝かしつけをしていたら、やはり寝付きが悪く
母から寝がならおっぱい飲ませるけんさと怒られ
イライラしてしまいました

寝かしつけるのも、夜中起きるのも私な訳で
それは、当たり前の事ってわかってるのですが、
なら、私がしやすい子育ての仕方でよくない?
って思ってしまいます

そんなに添い乳するのが悪いのでしょうか!?

コメント

紅🔰

添い乳は確かに癖になりますが、まだ生後2ヶ月じゃママリさんも体力的にしんどいし全然良いと思います💪
私もお昼寝は添い乳でしたが8ヶ月くらいで急に嫌がるようになりそれから抱っこで寝かしつけ→今では勝手に寝るようになりましたよ✨
なので今の時期の添い乳は身体が休めるのでオススメです💪💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 8月17日
コスタ🛳

ママが添い乳が楽なら全然していいと思います😊
うちは2人とも完母ですが、長男は1度も添い乳せず、次男は6ヶ月くらいから添い乳してましたが、つい3日前にやっと夜間断乳しました😂
添い乳はやめるの大変と聞いてビクビクしてましたが、拍子抜けするくらいすんなり断乳出来たので、気にしなくていいと思いますよ!
寝不足になるとイライラしますし、自分がいいと思う方法で子育てするのが1番です✨
親の子育て論は今の常識とは違うことも多いですし、私なら気にしません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーですよね!!!
    ありがとうございます😊✨

    • 8月17日
ママリん

上の子、10ヶ月で夜間断乳するまでずっと添い乳でしたよ。10ヶ月になっても夜2〜3回起きてしまって、添い乳のせいかなぁ、と思って夜間断乳しました。……が、添い乳してない下の子も2回は起きるので添い乳関係ない気もします(笑)

ちなみに夜間断乳してからは別人のようによく寝るようになりました。

なので座ってあげようが寝ながらあげようが好きにしていいと思いますよ!私も実母に2ヶ月の頃添い乳やめろ、抱き癖ついてる、普通はお腹いっぱいになったら寝る!などなどいろいろ言われました。
「お母さん」ですから、心配なんですよね、娘のこと。と、今なら思えます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜は一回寝ると本当によく寝てくれるんです♪
    そーですよね!
    心配してくれてるんだなって思うように気持ち切り替えます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月17日
ゆな

私も添い乳で寝かしてます😅
平均より大きい方だったので月齢が小さい頃から抱っこで寝かせるのがキツくて入浴→授乳→就寝のリズムができてからはほとんどおっぱい飲んで寝かせてます!
私も同じく自分の楽な育児法でいいでしょって思います😕色んなこと言われたり色んな記事みたりするけど、子どもは一人ひとり違うわけで、その通りいかないことのほうが多いわけで😓
私だったらそんなに言うなら寝かしつけお願い!って言ってしまいそうです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も7日で2ヶ月なったばっかりなのですが、もう7キロで😅
    ありがとうございます😊

    • 8月17日