※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の男の子の言葉の発達が遅いです。早く歩き始めたが、喋れる単語は限られており、集中力がなく興味があるものに走って行きます。発達相談施設での相談を予定しています。発達障害の子を持つママさんの経験を知りたいです。

子供の発達について相談させてください。

2歳2ヶ月の男の子がいますが
周りの子のように言葉の発達が遅いです。

首座り、寝返り、はいはい、伝え歩き、歩行は
どれも早く11ヶ月には普通に歩いていましたが
言葉の発達が遅くて心配です。

現在で喋れる単語は
・イヤ、バァー(バァバ)、パァー(パパ)、
ママ、アンパ(アンパンマン)、しー(静かにの意味の方です)、あち(あっち)のみです。

私が言っていることは理解しているようで
○○持ってきて?と言うとちゃんと持ってきてくれたり
お鼻どこー?、お口どこー?お目目どこー?と聞くと
指差しもしてくれます。
ですが集中力はなく、大人しく座ったりしていられません。(保育園でも大人しく座る練習をしてくるように指導を受けています)
また自分が興味があるものがあると私が話していても
無視してそっちに走って行こうとします。

発達障害の子を抱えるママさんは
どうでしたか?
どれくらいで話し始めましたか?

2歳前の頃から市の検診や相談所で
相談をしていましたが来月に再度、相談施設で
発達について相談に行く予定です。

コメント

deleted user

意思疎通出来ていればその歳ならとりあえずは大丈夫だと思います。
うちはそれも微妙だったりありました。
発語は少ないけどありました。

2歳半で発達専門の病院で発達検査したら1年遅れ。
先日親からの聞き取りの検査したら自閉スペクトラム症傾向ありとなりました。
まだ診断はされていないです。

今は2語文、時々3語文話すようになりました。
療育通いだして3ヶ月弱です。
月2回発達専門の病院でOT受けてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リリさんありがとうございます!

    やっぱり検査する時は
    小児科ではなく発達専門の方がきちんと見てもらえそうですね✨
    自閉スペクトラム症…我が家も私の父と弟がそうなので息子も可能性高そうです💦

    3ヶ月でかなり言葉が増えるのですね!凄いです✨
    私も相談の結果によっては早めに療育受けれるようにしようと思いました😊

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なお話をありがとうございました🙇‍♀️

    いろいろ心配したり不安になったりでしたが
    しっかり向き合って頑張っていきます!

    • 8月18日