
赤ちゃん返りでイライラする日々から、子供たちとの関わり方を考える中で気持ちが変化。上の子も可愛く感じられるようになり、少し安心した様子。
神が降りてきたかも‼️
弟が生まれて1ヶ月半。
徐々に悪化していく赤ちゃん返り👶
最近は毎日おもらし、奇声、殴るなどの行動が目立つようになってきて私も毎日イライラして罵声を浴びせてしまってました😭
そんな毎日が嫌で嫌で逃げ出したくなる気持ちを抑えながら子ども2人と過ごしています。
ただ救いなのはヤキモチをやきながらも、弟には優しくしてくれていることです。
今日もお漏らしをしたので、嫌味でオムツにする?って聞いてみたら、
うん‼️いいの⁉️
弟と一緒だー!やったー☺️
これならお漏らししても平気だね!
だそうです。
なんかそれ聞いて、私、この子にお姉さんを求めすぎていたのかなって、なんだかすんなり胸に落ちてきて。
あーもう好きなだけ赤ちゃん返りさせてあげようって思えました。
前は赤ちゃん返りをなおさなきゃって思っていたけど、とことん赤ちゃん返りさせてあげようって。
そう思ったら、可愛くないって思っていた上の子がなんだか可愛く見えてきて、あーやっと可愛いって思えるようになったってすごく安心した自分がいます✨
明日になったらまたイライラしてしまうかもしれないけど、この考えを忘れずに過ごしたいなと思います。
結局何が言いたいかよくわからない投稿になってしまったけど、自分がスッキリした報告と😂
上の子可愛くない症候群で悩まれてる方の解決の糸口に少しでもなればと思います。
- ぷー(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃん返りをさせてあげよう!ステキな考え方ですね。
うちの子も下の子生まれておもらし酷かったです🥲今でも抱っこして、食べさせて、と赤ちゃん返りが続いていてついつい怒ってしまいます。でも赤ちゃん返りをさせてあげようって考えれば楽になるかも🤔とことん甘えさせてあげるのも大切なのかもですね!

チシャ猫
いいね があったら100回押したい☺️!!
-
ぷー
うわー💓嬉しいです😆
まだ3歳の子にいろいろ求めすぎてました😭
しかもつい1ヶ月前まで一人っ子で全ての愛が自分に注がれていたのに、そりゃ寂しいですよね💦
大人でもそんなのふてくされたくなります🙄
さて、今日から逆にどこまで赤ちゃん返りしてくれるのかちょっと楽しみになってます😂- 8月18日
ぷー
やっぱりおもらしはあるあるなんですかね💦
なんでもっと早くトイレ行かないの⁉️なんて怒ってばかりで😭
そのうち娘はおもらししたことを内緒にするか、怒らないパパにしか言わなくなって😥
きっと自分でもおしっこを制御できてないんですよね💦
1.2歳くらいに戻ったと思って接したら自分も気が楽になりました☺️