※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいころがし
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が夜泣きが多くて寝不足です。夜中1〜2時間でグズグズ起きておっぱいを欲しがります。試行錯誤しても改善せず、この時期によくあることでしょうか?

5ヶ月になった息子ですが、5ヶ月になった途端、
夜の寝つきが悪くなりました(T . T)

抱っこしておっぱい→就寝だったのに、
置いたらすぐに泣いてしまいます。
寝ても、1時間〜30分でグズグズ泣いたりもします。
夜中も3時間ぐらいあいてたのに、 1時間〜2時間で
グズグズ起きて、おっぱい→寝る
といった感じです。
おっぱいを吸えば落ち着くので夜泣きではないと思うのですが。

この時期は、こういうのも珍しくないのでしょうか?
1時間〜2時間で起きるので寝不足です(T . T)
暑いのかとか、寒いのかといろいろ試行錯誤してるのですが変わらないです(T . T)

コメント

deleted user

おっぱい→就寝
寝たらすぐにベビーベット?ベットに
置かれてますか?

  • ゆいころがし

    ゆいころがし

    はい!寝たら起きます!

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    しばらくはお腹の上で寝かせてあげたりとか
    してみてはどうですか😊?
    もうされてたりしたらすみません(><)

    • 9月25日
  • ゆいころがし

    ゆいころがし

    なるほど!!
    やってみます!!確かにその方がだまさせそうですね!(笑)

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    確実に寝付いたかなーと思ったら
    そーっとおろします!

    • 9月25日
さき

もうすぐ5ヶ月になります。
うちもそんな感じです。
夜間もすぐ起きちゃうし、寝つきも悪いし、夜中起きて遊びだしてしまう日もあります。
もしかしたらこうゆう時期なのかな?って。
かなり寝不足で疲れちゃってます。
いまだけかな?と思って、頑張ろうがんばろうと言い聞かせてます。

  • ゆいころがし

    ゆいころがし

    同じですねー(T . T)
    こういう時期なんですかねーやっぱり!寝不足でしんどいですが、皆さん頑張ってるので、私も頑張ります!

    • 9月25日
みおまっこ

時期的なものかもしれません^^;私もそのくらいの時に悩んでよくこちらで相談させてもらったりしました!
月齢が上がってくるとまた寝てくれるようになると思いますので今は大変かもしれませんが我慢かもです😭

  • ゆいころがし

    ゆいころがし

    こういう時期なんですねー(T . T)
    辛い時期ですが、いつかは終わりがくると思って頑張りますー!

    • 9月25日
梅ちゃん

うちの子も5ヶ月頃そうでした。
オムツでもミルクでもなく、寝たとしても1時間後にまた泣くのエンドレスで朝まで続いた事もありました。
抱っこも疲れてくるので、抱っこ紐したままソファーに座って寝る事多かったです。

  • ゆいころがし

    ゆいころがし

    やはりこういう時期なんですねー(T . T)
    抱っこ紐したまんま寝る(T . T)大変でしたね!私も頑張ります

    • 9月25日
ふじや

わたしも悩んでました~。
それで、ママリの質問をいろいろみていたら、『ワンダーウィーク』というアプリを知りました。
もしよければ、検索してみてください。
赤ちゃんの成長過程が、言葉で知れるので、なぜ最近ぐずることが多くなったのかとか、納得いく内容になっていると思います。
参考までに。

  • ゆいころがし

    ゆいころがし

    そのアプリとってみます!
    ありがとうございます

    • 9月25日