赤ちゃんが夜中にミルクを飲むタイミングについて悩んでいます。20時に寝かしつける際にミルクを飲ませるべきか、22時に起こして飲ませるべきか、夜中に起きた時に飲ませるべきか、飲ませなくてもいいのか迷っています。皆さんはどうしていますか?
寝る前のミルクについて教えてください。
少し前から母乳を拒否したため、完母から完ミになりました。
離乳食もよく食べるしもうすぐで9ヶ月なので今日から3回食にしました。
そこで質問なのですが、18時に離乳食とミルク100mlを飲み、寝かしつけがだいたいいつも20時くらいです。
その場合、20時の寝かしつけでミルクを飲ませればいいのか、22時くらいに起こして飲ませればいいのか、夜中起きたときにミルクなのか、そもそも飲ませなくてもいいのかわかりません。
皆さんどうされてますか?
教えてください(>_<)
- りんご(9歳)
コメント
ひーちゃ
10カ月の息子がいます!
19時に離乳食+お茶
寝かしつけ前にミルク200あげてます( ˘ω˘ )
食事後のミルクは離乳食をしっかり食べてて、お茶などで水分がとれてればいらないと聞きました!
3回食を始めた頃は私も離乳食後ミルクをあげてましたが、水分をしっかり飲むよおになったので朝昼晩の離乳食の間と寝る前にミルクをあげてます((*´∀`*))
みかん❁︎
似てます!うちも母乳拒否で7ヶ月頃から完母→完ミになりました。
離乳食も3回食でモリモリ食べます(*^_^*)
18時に離乳食ですが、もう食後のミルクはないですよー!寝る前(20時ごろ)には一応ミルクあげていますが、100飲めば良い方です🌟
3回食がもう少し落ち着いてきたら寝る前のミルクもなくしていこうと思っています☺️
-
りんご
寝る前のミルクだけなんですか!
私もゆくゆくはそうしていきたいと思います❗
参考になりました(*^^*)
コメントありがとうございました❗- 9月25日
りんご
コメントありがとうございます❗
そうなんですか!食後のミルクって絶対じゃないんですね(*^^*)
参考にさせて頂きます✨
ありがとうございました❗