 
      
      2歳の息子に毎日愛情表現をしているが、将来に影響があるか不安。愛情表現の頻度についてどう思いますか?
2歳前の息子に毎日
「大好き」「今日も可愛い」って
言うてるのですが、
子供が成長する過程で
あまり言わない方がいいのでしょうか??
ふと、息子に「可愛いよ」とか
「今日も大好き!」って
言うてしまってる自分がいます😅
後々、子供が大きくなって
物心がついた頃に
「僕は可愛いんだ」とか思って
男の子より女の子っぽくなったり
する可能性ってあるんかな?と不安になり
投稿させて頂きました🙏
みなさん、どう思いますか??
私は、愛情表現の1つとして
毎日言葉掛けしちゃってます😅
- えーぽん(1歳7ヶ月, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
自己肯定感が上がりそうでいいですね✨
私も毎日伝えたいですが、娘のわがままにイライラして毎日言えないでいます。
なのですごい理想だなって思います😊✨
もう少し大きくなったらかわいいからかっこいいに変えるのもありかなって思いました😊
 
            はじめてのママリ🔰
私も毎日言ってますよ〜!😂
あー、自分はブスなんだ、なんもできないんだ、愛されてないんだ。って思うよりは全然いいと思ってます!
でも最近息子に、ママ可愛い?ってきいたら、○○(自分の名前)の方が可愛いしっ!って言ってくるようになりました👶🏼
- 
                                    えーぽん コメントありがとうございます😊 
 
 今しかない可愛さってあると思うので今は何も気にせずたくさん伝えようかと思います🥺♡♡
 
 息子さん、言い返しが
 可愛いですね!😆(笑)
 そこがまた胸きゅんですね♡
 
 ありがとうございました🥺- 8月17日
 
 
            しょりー
どんどん言っていいと思います!!
自己肯定感上がると思うし、本人も嬉しそうにしてくれるので言いまくってます😂
うちの旦那も「なんで○○君はそんな可愛いの!」ってしょっちゅう言ってます😂笑
可愛いが気になるようだったら「カッコいい」「素敵」とか少し違う言葉に変えたらいいと思います🤔
- 
                                    えーぽん コメントありがとうございます😊 
 
 しょりーさんの旦那さんと同じように、私の旦那も
 「なんでそんな可愛いんや!?」「可愛い可愛い!」って1日必ず1回は言うてます(笑)
 その姿見ると、微笑ましいですよね!🙂(笑)妻としても、子供産んで良かったーと思えるし、
 良いですよね♡♡♡
 
 もう少し大きくなってから
 言葉変えていこうかなと思います!今はまだこのままで
 いいかなと思えました♡
 
 ありがとうございました🥺- 8月17日
 
 
            はじめてのママリ🔰
4歳もうすぐ5歳ですが、、毎日言ってます😂😂大好きだから離れないでって押さえ込みして、息子もはなしてー!っていいながら遊んでます!笑笑
小学生になったら抱っことか
そーゆーのもできなくなると思うと、今しかない!と思います。笑笑
- 
                                    えーぽん コメントありがとうございます🙂 
 
 息子さん、はなしてー!って言いながらも喜んでるんだろなーって伝わりました(笑)😊♡
 確かに、小学生とか
 思春期になれば、そんな事
 出来なくなるかも知れませんし、今しかないかもですね!!
 私も、今を存分に楽しんで
 毎日言葉掛けしちゃいます♡
 たとえ、息子に
 嫌がられても!!(笑)🤣
 
 ありがとうございました🥺- 8月17日
 
 
   
  
えーぽん
コメントありがとうございます🙂♪
私も、毎日の育児の中で
息子のワガママなどで
イライラしちゃいますよ😅
育児って大変ですよね💦
ある程度、言葉を
理解して
言葉のキャッチボールが
出来るようになったら
可愛いから、
カッコイイに変更してみます♪
ありがとうございます🥺🥺