※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さー
子育て・グッズ

東京在住の方と仲良くなりたいです。4か月の男の子を育てていますが、友達が減りました。

もうすぐ4か月になる男の子を育てています!
元々友達が少ないしため妊娠、出産して
さらに疎遠になりました(´・ω・`)
東京お住まいの方居たら仲良くなりたいです!

コメント

まめぽよ

お誕生日近いですね♡
うちは5/21生まれです(ˊᵕˋ)
東京に住んでますー☺️

  • さー

    さー

    コメントありがとうございます😊
    わー!お誕生日近い!勝手に親近感沸いてます笑

    ぜひぜひ仲良くして下さい🌟

    • 9月24日
  • まめぽよ

    まめぽよ


    子ども生まれてから
    月齢近い人とか、赤ちゃんいる人とか
    やたら親近感湧きますよねー😆
    わたしなんてショッピングモールとかで
    オムツ変える時とか
    勝手に話しかけたりしちゃいます笑

    • 9月24日
  • さー

    さー

    すごい!
    私勇気なくて話しかけれず…(´;ω;`)
    でも子供をもつ友達がいなくて
    たまにママ友みるといいなーと羨ましくなっちゃいます笑

    • 9月24日
  • まめぽよ

    まめぽよ


    周りに子持ちがいないってことはまだお若いんですかね😄?

    ママ友いいですよねー😢
    わたしも地元じゃないので近くに友達いないので寂しいです😲
    児童館とか地域センターとか行ったりしてますか?

    • 9月24日
  • さー

    さー

    いま24歳です!

    色々話し合えたり情報交換できたりとママ友って大切ですよね!😥
    児童館はまだデビューしてなくて来月から行く予定です🎵

    • 9月24日
  • まめぽよ

    まめぽよ


    若くて羨ましいです(´∀`*)
    わたしなんてもう三十路、、😭

    1人で色々行くのも勇気いりますよねー!!
    ちょっとしたことでも相談できたり、一緒にランチとか行ける友達欲しいです(´д⊂)

    • 9月24日
  • さー

    さー

    いえいえ😰

    勇気欲しいです(´・ω・`)笑
    ランチとか子供連れてちょこっと遊びに行ける友達欲しいですよね。

    • 9月24日
  • まめぽよ

    まめぽよ


    大人になるとどうやって友達になるのか忘れちゃって😅
    同じ産院の人とかもなんとなく、そのまま連絡先とかも聞けずに終わってしまい、、、
    地域センターとか児童館とかでもなんとなく顔見知り程度でそれ以上踏み込めなくて😭😭

    • 9月24日
  • さー

    さー

    分かります。
    その場では話せたものの連絡先など交換には至らずで(´;ω;`)

    そうですよね(´;ω;`)私もそんな感じになりそうです😰子供のためにもお友達はほしいんですけどね。

    • 9月24日
deleted user

東京在住です😃

6日生まれなので、4ヶ月半過ぎくらいなんですが💦

  • さー

    さー

    コメントありがとうございます!

    先輩赤ちゃんですねっ👶🏻💓
    ぜひ仲良くして下さい!

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    こちらこそ😄

    出産してからって、友達と会うこと、めっきりなくなりますよね💦
    まぁ、もともとそんなに友達と遊ぶタイプではないのですが😅

    • 9月24日
  • さー

    さー


    私もそんなに遊ぶ方ではなくて、、😥笑
    ただ子育てしてる中でママ友がいたら相談とかし合えたりするのかなー?なんて思ったりしまして(´・ω・`)ママリに書き込みしちゃいました笑

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私も相談事は、ほとんどママリです💦

    児童館とか子育てサークルとか行ってますか?

    • 9月24日
  • さー

    さー


    同じくです(´;ω;`)
    児童館は来月から行く予定です🎵!
    子育てサークルも行ってないですね

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    児童館とかいくと、近い月齢のママさんとかといろいろお話できますよ😃

    • 9月24日
  • さー

    さー


    来月から行くので勇気だして話かけてみます⊂((・x・))⊃

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    頑張ってください❤
    私も今月から行き初めました😄

    • 9月24日
  • さー

    さー


    はい❤️
    ありがとうございますっっ⊂((・x・))⊃

    • 9月24日
Aコム

私は全然埼玉なんですが、私もママリでお友達できましたよ!
おうちも近くて子供も同い年で、LINE交換して今でも連絡とってます(人'▽`)
たくさんママ友できるといいですね♡
横からおせっかい失礼いたしました💦

  • さー

    さー

    コメントありがとうございます!

    本当ですか?🎵
    ありがとうございますっっ。

    • 9月24日
  • Aコム

    Aコム

    ほんとだ!同時期ですね!
    ぜひぜひ^o^

    • 9月24日
  • Aコム

    Aコム

    さー@りくママさんのトピで盛り上がっちゃって💦
    その他でトピ立てましたので!^o^

    • 9月24日
  • さー

    さー

    いえいえ!
    お気になさらずに!

    • 9月24日
Mi

東京じゃなくてごめんなさい😭
子供の誕生日が同じ5/30なのでついついコメントしちゃいました(´∀`)
私も友達は少ないうえに地元から引っ越して余計ぼっちで(;_;)
良かったら仲良くしてください★

  • さー

    さー

    コメントありがとうございます!
    お誕生日同じですか💫💕
    ぜひ仲良くして下さい!

    • 9月26日
Jmama

今日で5ヶ月になる男の子を育ててます〜〜😊
私も仕事で東京にやってきてそのまま結婚、妊娠したので親しい知人はいません(笑)
地元も遠いのでなかなか帰れず、支援センター等も行くものの子どもと遊ぶだけで帰るのでママさんの輪に入れず…です😅

  • さー

    さー

    コメントありがとうございます!
    先輩赤ちゃんですねっ(*´˘`*)♡
    それはかなり寂しいですよね😰私も同じくです😰

    • 9月26日
   ともすけちゃん

私も結婚するときに埼玉から東京に引っ越してきました。

今の家は娘が生まれる少し前に引っ越してきたのですが、引っ越しを重ねるごとに生活の便が悪くなってる気がします・・・
スーパーがちっちゃい(>_<)

児童館にも行ってるのですが、いつも同じ方々とお話しするけどその場だけでそれ以上踏み込めてないです💦

実家の近くの方がスーパー近いし、知らない人も子供見てかわいいねーって話しかけてくれる人たくさんいます。
マンションに子供が同じ月齢のの人もたくさんいるけど全然知らないし、隣の人ともあんまり話したことないしで・・・
東京って冷たい感じがして馴染めません(笑)

うちの娘、6ヶ月ですが良かったら仲良くしてください!

  • さー

    さー

    コメントありがとうございます!
    検診とか子供が集まる場所でも中々話しかけることは出来ず怖いなーなんて笑 思いながらまた話しかけれなかったと後悔ばかりです(´・ω・`)
    ぜひ仲良くしてください!

    • 9月26日
まちるだ☺︎

初めまして!
私も東京在住で5/26産まれの女の子を育ててます★
お誕生日近いのでコメントしちゃいました☺︎
まわりは独身の友達ばかりで私もママ友はまだいないので仲良くさせてください!

  • さー

    さー

    コメントありがとうございます!
    私の周りも独身のかたばかりで😰子供の話ばっかりになるのも申し訳ないなと思い疎遠になりつつあります(´・ω・`)
    ぜひ仲良くしましょう!

    • 9月26日
クローバー☆

初めましてー!
東京で5月27日生まれの娘がいます!
初めての出産でてんやわんやでした:;(∩´﹏`∩);:

  • さー

    さー

    コメントありがとうございます!
    お誕生日近いですね!
    私も初めての育児で奮闘中です!笑

    • 9月26日
  • クローバー☆

    クローバー☆

    子育てって予想してたよりはるかに大変ですよね:;(∩´﹏`∩);:
    旦那はイクメンだ!とか自分で言ってて自分の都合のいい時のみ面倒みてます・・・
    娘の機嫌が良い時とか💦
    泣いたり、うんち出たらすぐ渡されます。゚(っ´;ω;`c)゚。

    • 9月26日
  • さー

    さー

    自分の子供なんだし育児って楽しんでできるものだと勝手に思ってて(´・ω・`)笑
    実際生まれて家で子育てしてると上手くいかないこともたくさんありますよね。

    うちの旦那もそうです笑
    泣いたらママがいいって〜って抱っこを変わります笑

    • 9月26日
  • クローバー☆

    クローバー☆

    わかりますーw
    楽しく育児出来ると思ってたら娘がひたすら寝ない時あって私は限界に眠くて、いい加減もう寝てよ・・・疲れるよ・・・とか口から出ちゃってました(T_T)ちゃんと睡眠取って起きた後に、ごめんね、ママ眠くて弱音吐いちゃった😣と謝りました🌀
    旦那はガーガー寝てましたが放置。頼ったって役に立たない!とコッソリ思ってますw

    • 9月26日
  • さー

    さー

    すごく共感します(´・ω・`)!!
    弱音吐いちゃったあとは子供に申し訳なく思ってしまいます。
    その点、旦那は平日は仕事で疲れてるのもわかるんですけど夜中の授乳でわたしが起きた時子供の泣き声に布団で耳をふさいだりしてその姿を見てイラっとしたり笑
    後で聞くと覚えてないと言いますが笑

    • 9月26日
  • クローバー☆

    クローバー☆

    わかりますうううう!!!
    うちの旦那はそっぽ向いて泣き声聞こえてないフリします(−_−#)なんだか自分一人で子育て必死にしてるみたいで惨めに思えてきちゃったりするんですよねー。
    妊娠中に病院の母子学級があって旦那と行ったんですか旦那は遊び半分というか私に言われたから来た、早く帰りたいなー!という感じでした。
    すごく歳いって出来た子で楽しみです!高齢出産なので怖いですが頑張ります!と言ってた夫婦の方も来ていたんですけど旦那さんがうちの旦那と違ってもうめちゃくちゃ優しそうでした(T_T)
    動く時も大丈夫?って手を差し伸べたり助産師さんの話す赤ちゃんの説明を一生懸命メモして聞いて奥さんに帰り赤ちゃんの物、見て帰ろうか?体調は大丈夫そう?来て良かったね!勉強になったよー!とニコニコしながら話していて、あー思いやりのある男の人と結婚したらこんなに違ったんだろうなとしみじみ思ってしまいました💧

    • 9月26日
  • さー

    さー

    共感するところが沢山あります(´・ω・`)!
    1人でいっぱいいっぱいになってたまに子供の寝顔みながら泣いてしまう時あります😔

    私は母子学級は1人で行きましたよ😰
    うちの場合、できちゃった結婚でして、結婚、出産までに本当色々ありました。笑
    思いやりがあってもやっぱり母親より、父親の自覚と言うものは段々ついてくるのかな?😄と温かい目でみることにしました笑
    自分も疲れるとそうは行きませんが笑

    • 9月26日
ゆき0629

東京で6/29産まれの息子がいる25さいです(*´∇`*)

ぜひ仲良くして下さい♡

  • さー

    さー

    コメントありがとうございます!
    ぜひ仲良くしましょう(*´˘`*)♡

    • 9月26日
ゆきな(^o^)/

子供半年ですが、よければ仲良くしてください💡
私は東京生まれ東京育ちですが、地元から離れた為友達全然いません😱
ママ友何人かできましたが、それでも寂しいです😱

  • さー

    さー

    コメントありがとうございます!
    同じくで東京生まれ東京育ちです笑

    ぜひ仲良くしましょう(*´˘`*)♡

    • 9月26日
  • ゆきな(^o^)/

    ゆきな(^o^)/


    よろしくです(^O^)/
    私も元々友達は少ないのですが、出産してから地元の友達と遊ぶのは遠くて…
    子供連れて何回も乗り換えとか大変なので(今住んでる場所が都内でも田舎なため😱)疎遠になってしまいました…

    児童館とか一緒に行けるようなお友達もいない事はないのですが、みんな忙しいようで(^_^;)

    • 9月26日
  • さー

    さー

    こちらこそ(*´˘`*)♡
    やはり子供連れてとなると難しいですよね(´・ω・`)私も田舎の方で電車でどこかに行くのはまだ厳しいかなって思ってて😔

    児童館とか一緒にいけるママ友がいたら嬉しいですよね(´・ω・`)

    • 9月26日
  • ゆきな(^o^)/

    ゆきな(^o^)/


    電車に乗るにもバスで駅まで行かなければいけないので大変でorz
    たまに乗りますが2.3駅とかです😂

    • 9月26日
  • さー

    さー

    そうなんですね(´・ω・`)大変ですよね😰
    わたしはまだ電車は乗ってなくて近所をふらふらしたりスーパーにいったりくらいです(´・ω・`)家族が休みの時は車でどこかいったりしますが平日は基本子供と2人です

    • 9月26日
  • ゆきな(^o^)/

    ゆきな(^o^)/


    私も平日は基本的に子供2人きりです(^_^;)
    旦那が休みの日は車で出かけますが、車も免許もあるのにペーパーなので😱笑

    • 9月26日
  • さー

    さー


    最近はメリーで遊んでおいてもらって家事を素早く済ませるって感じで(´-`)私が視線をずらすとぐずったりするので大変な日々が続きますが寝顔とか笑顔みると疲れも吹っ飛んでこっちまで笑顔になるから子育てできるんだろうなぁと😌🌟

    私の旦那もそうですよ笑

    • 9月26日