
コメント

退会ユーザー
診断受けてないですが、すみません。
私が眼科の検査勤めなのですが、チックぽくて…というお子さんを連れた方をよく見かけます。
眼科なので目の症状ですが、瞬目が多くて…という子です。
何となくの意思疎通が出来るくらいから診断しやすいみたいなので3歳からが多いですね。それより小さいと遊びでやってるのか、何か痛いのか、何も気にせず出ちゃうのか、なかなか難しいみたいです。

ひまたんこ
もしかして、もうママリ見ていないかもしれませんが、、娘も寝起きにまばたき、白目をします。見た感じ絶対チックです。たまに首ぶんぶんもします。治りますかね😢
-
ももも。
結果 チック症自閉症癲癇など 併用していることがわかりました。
チックのみであれば 大人になるにつれてほとんどが落ち着いてくるようですよ\( ⍢ )/- 5月1日
-
ひまたんこ
うちも多分自閉あります。。
てんかんもあったんですか?- 5月1日
-
ももも。
てんかんもあり 今は朝晩毎日服薬で抑えてます( ´・ω・`)
自閉などの 精神面のハンディに関しては 療育を 医療福祉両方使って 通ってます( ´^`° )- 5月1日
-
ひまたんこ
てんかんはいつごろでましたか?
一応最近脳波はとりましたが異常はなかったです。。
やはりチックが早い子は自閉症なんでしょうか。。
確かにうちは低緊張もあります。 手先が不器用😢あと多動😢
でもバイバイとかパチパチとかひとまねや指差しもします、、ももも。さんのお子さまは一歳でどんな感じでしたか?😢差し支えなければ教えてください😭- 5月1日
-
ももも。
癲癇の発作は 初めては 一歳半で出ました。
ですが、脳波は毎回異常なしです( ´・ω・`)
チックと自閉症はあまり関係ないようですよ。
私の子は 多動はなく 落ち着いた子だね、大人しいねと絶対に言われるほど大人しいです。自閉のせいか周りへの興味がとても薄い?です。
真似や指差しは出来ずクレーン現象で 表現してました。バイバイは出来ました!- 5月1日
-
ももも。
あと発語は一歳半が初めてで パパ でした。その後は 喃語かパパのみで 2歳半で おはよう でした!
- 5月1日
-
ひまたんこ
なるほどです!まあうちもまだ共感の指差しがないので、なんかあちらこちらに指差ししてみたり、ほしいものを指差しする程度です😅
1歳半からてんかんあるんですね!
うちは逆に多動です。。人も興味、ものも興味!な感じです。
ももも。さんの息子さん、
がっつり自閉症じゃなくて、自閉症スペクトラムって感じですね❗
うちはなんとなくパパママはいうけど、、なんかしっくり発語!とはいえません。
眠いときだけのチックってあるんですかね?本当に眠いだけ、寝起きだけなんですよ、、しかも3日に一回の頻度です😅でもやはりあの眼はチックかなあって思います🤔
私も若干チック(目、髪を抜く、爪かみ)があり、発達障害があるから
あ~娘に遺伝したなあって思いますがチックなんて1歳からあるんかなと不思議になりました。- 5月1日
-
ももも。
3歳までは 診断の確定はされないので 3歳までは 疑いでしたがね( ´・ω・`)
診断は 自閉症スペクトラムでした!
子供にストレスや負荷がかかっている時に チックは出現しやすいようなので 眠たさで 眠くなる事自体が怖かったりして 出てるのかもですね??- 5月2日
-
ひまたんこ
自閉症の子は周りの興味が薄いんですか!確かにストレスはかかっていそうな気がします。一時期なくなったと思いきや、たまに目をパチパチするので😥ちなみに感覚過敏はありますか??
チックの私はありました。- 5月2日
-
ももも。
個々に違うかと思いますが 私の子は周りへの興味はほぼ皆無です。
次男のように、あれ見て!と走っていってしまうとかそういうのは一切ないです。色んなものに興味を示す次男に どこ行くんだろう?という視線は向けますが…
感覚過敏というほどはないですが
潔癖な所はあります。
汚れたらすぐ手を洗わないと泣き叫んで嫌がったり
スライム系や芝生の感触は嫌がります。
水は平気なようで、お風呂は大好きですが(´・ω・`)
しかし、手が濡れ続けていることは許せないようです。
チックは ある程度の年齢になって 落ち着くまでは 再発が多いようですね(´・ω・`)
私の子も 落ち着いた?と思えば しばらくすると また始まったりしてます( ´^`° )
沢山相手をしてあげて遊んであげてねと先生から言われますが、相手をしようとしても空気のように相手にされないのでどうしたらいいのか、、、苦笑
毎日出来るだけ 体のどこかが触れているように 手を繋いだり背中をくっつけていたりはしますが あまり効果もないようで(´・ω・`)- 5月3日
ももも。
回答ありがとうございます!
そうなのですね(´・ω・`)
息子の 疑わしい症状としては
前触れもなく 頻繁に 首を激しく振る
瞬きを 激しくする
真顔でじだんだを踏む (機嫌はいい)
頻繁に 奇声をあげる (何かをしながらだったり 起きてすぐにだったり 何もしてなくても)
頻繁に 歯ぎしりをする
…
など 調べたチックの症状は ほぼ当てはまります…
チック症のお子さんを持つ ママ友に
チック入ってる?って 聞かれた事から 気にし始めています。
もし チックなら その行動に管轄してはいけない、とあったので (´・ω・`)