※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや☆たん
子育て・グッズ

17時半からお風呂でねんねは早いですか?息子はお風呂後に寝るが、理想は20時に寝かせたい。

17時半から18時半の間でお風呂で18時半からねんねって早すぎますよね?😅
うちの息子は17時半からグズグズが始まり何してもグズグズするのでお風呂に入れてミルクを飲ませるとこの流れがねんねスイッチなのか寝てしまいます。
私の理想は19時から20時お風呂、20時から21時にねんねなのですが上手くいかずです😭😭

コメント

まなーん

うちもそんな感じですよ!
夕方からうちもぐずるので17時半〜18時におふろですが、最近ぐずらなくなってきたのでちょっとずつ遅い時間にずらしてみてます😊
ぐずり出してからミルクで一旦おさめれたら、19時おふろの流れでいけそうですけどねー!

  • さや☆たん

    さや☆たん

    同じですね!!
    なにかぐずらなくなるような対策とかされましたか?
    毎回17時か17時半にミルク飲んでるんですがグズグズがおさまらなくて、、😂

    • 9月24日
  • まなーん

    まなーん

    特に何もしてないんですが、いつもぐずる時間の少し前からはめちゃくちゃ遊んであげて気を紛らわせたりしてます!笑
    飲んでるけどだめなんですねー😢
    ぐずぐずおさまらんときは、ちょっと外に散歩いったりしてます!10分だけとかですが、ちょっと落ち着いてくれます👏🏻

    • 9月24日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    グズグズする時間を私も把握してるので遊んだり絵本読んだりしてるんですが一瞬ご機嫌でニコニコしてそのあとグズグズって感じです😂
    ちなみにまなーんさんのお子さんはお風呂は何時でねんねは何時にしてますか?😊

    散歩も雨じゃない時は行くようにしてるんですが息子のグズグズ時間帯が外が真っ暗なので行くのをためらってしまいます。

    • 9月24日
  • まなーん

    まなーん

    難しいですね、、(T_T)笑
    たそがれ泣きって泣きやませようとせず、付き合ってあげるのがいいってネットで見たこのとあるので、落ち着くまでは今のままの生活リズムがいいのかもしれないですね😢😢
    うちは17時半〜18時の間でお風呂で、あがってからお肌のケアと3日に一回耳かきしてあげてから、最近麦茶飲ませてるのですが哺乳瓶やマグ嫌がるので、スプーンでちまちま飲ませて、そのあとおっぱいなので結構寝かしつけまでは時間がかかります。
    だいたい18時半からおっぱい飲みながら寝るので19時前後には寝てくれますかね!🌟

    • 9月24日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    難しいですよね😂
    困らせてしまいすみません。
    2ヶ月の頃が黄昏泣きMAXでした😭
    17時半にグズグズするのは眠いからなのかなとも思って夕寝させたほうがいいかなとも考えたんですが17時以降に夕寝させると夜寝れなくなるとよく聞くのでさせれず、、、
    お風呂の時間からねんねまで良い流れですね😍
    麦茶スプーンは離乳食の練習にもなっていいですね😍

    • 9月24日
おとはまま

うちもそのくらいでしたが、離乳食3回食になって、お風呂だった時間に夕飯、それからちょっと満腹で機嫌よく遊んだ後にお風呂、そして授乳で19時半から20時過ぎくらいに寝る、って流れになりました✨

  • さや☆たん

    さや☆たん

    どのぐらいから徐々に変わってきましたか?
    夕方グズグズありましたか?😂

    • 9月24日
  • おとはまま

    おとはまま

    夕方ぐずぐずは、夕食を食べるようになるまではあった気がします😂

    今でも夕飯前疲れでぐずっちゃう日は、夕飯直前にお散歩です(笑)

    9ヶ月くらいにはだいぶ落ち着きました✨

    • 9月24日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    長い間あったんですね😂
    その時は早めでもお風呂入って早い時間に寝てましたか?
    夕飯前に散歩だと外はまだ少し明るいからいいですね!

    • 9月24日
  • おとはまま

    おとはまま

    お昼寝が遅めだと、そんなにぐずらなかったり✨
    大幅には変えませんでしたが、1時間くらいは幅をもたせて、機嫌によって変えてました😊
    今も、夕飯6時から6時半の間に開始、
    お風呂7時から8時の間に開始、
    寝かしつけも7時半から9時とかです。

    • 9月24日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    なるほど😊
    夕寝はさせないでそれなら18時ぐらいにお風呂に入ってミルク飲んでねんねのほうがいいですよね?😣

    いいリズムですね♡
    三回食になったらうちもおとはままさんのご家庭のリズムが理想です☺️

    • 9月24日
  • おとはまま

    おとはまま

    今は早すぎるなーって就寝時間でも、だんだん体力もついてくるし、勝手に遅くなってる気がします✨
    逆に早く寝てー!って日もあるので、今は赤ちゃんのペースで早く寝てもらってもいいと思います😁

    • 9月25日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    そうなんですね😊
    このままの息子のペースでいきたいと思います!
    安心しました☺️
    ありがとうございました♡

    • 9月25日
アドリア

6時半いいんじゃないでしょうか⁇
むしろ9時は遅いかなと…
うちは1歳2ヶ月で7時半です。
赤ちゃん、子供は日の出とともに置き、日の入りとともに寝るのが1番いいらしいですよ。
でももし8時から9時が良ければまだ4ヶ月なのでこれから大人のペースに合わせればその時間に寝るようになると思います(^-^)

  • さや☆たん

    さや☆たん

    大丈夫でしょうか?
    早すぎるのか夜中の3時ぐらいか何回かおしゃべりで起きます😂

    お風呂は何時に入ってあがってきますか?
    ねんねの時間を20時までにはしたいんですが理想のお風呂の時間までグズグズがもたなくて結局全部早すぎる感じになってしまいます。

    • 9月24日
  • アドリア

    アドリア

    その位の時期はそんなもんかと…笑
    うちの子も夜中よく起きて2時間とか寝ませんでしたよ💦
    今は19時半就寝6時半頃起床します。
    お風呂はご飯食べた後なので18時半くらいかな⁇
    離乳食始まる前は18時だったとおもいます。

    • 9月25日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    そうなんですね☺️
    安心しました。
    うちも離乳食が始まったらお風呂は後にしようと考えているので参考にさせていただきたいと思います✨

    • 9月25日
  • アドリア

    アドリア

    離乳食が始まればリズムついてくると思います👍🏻

    • 9月25日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    今の時期はこのままのペースでいきたいと思います😊
    ありがとうございました♡

    • 9月25日
k3k3

ぐずぐすするのが早かったので4ヶ月のころは6時過ぎには寝てました笑。
半年すぎると体力がついてくるので、だんだん夕方起きていられるようになりますよ〜

  • さや☆たん

    さや☆たん

    まさに同じですね!!
    夜中何回か起きたりや朝が早かったりとかありましたか?
    友人もお座りできるぐらいの頃になると体力つくから変わるよって言ってました☺️

    • 9月24日
  • k3k3

    k3k3

    ミルクだったのですが、夜中は一回起き、朝は起こすまで爆睡でしたよ〜。半年すぎてからは、だんだん起きるのがなくなったり、ママ探し泣きで起きたり、朝から自分で遊んでたりいろいろです。

    • 9月24日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    うちもミルクです!
    同じ感じです!
    その頃お風呂は何時に入ってましたか?

    • 9月24日
  • k3k3

    k3k3

    17時前には入って、ミルク、いちゃいちゃして、とろーんとしたら寝る感じでしたよー

    • 9月24日
  • さや☆たん

    さや☆たん

    いちゃいちゃ時間を作ってあげるのいいですね😍
    お風呂上がったら少しご機嫌なのでスキンケアしつつミルク飲むまで少し体触りながら遊んであげても大丈夫そうでしょうか?

    • 9月24日