
実妹の結婚式に9月に出席するか悩んでいます。娘を連れて行くか、感染リスクや哺乳瓶の問題があります。欠席すると親からのプレッシャーが心配です。どうしたらいいでしょうか。
9月に実妹の結婚式が都内であります。
妹達夫婦はコロナどうでもいい夫婦で、感染者増大時でも平気で色んなところに旅行に行く人達です。
9月で5カ月の娘を連れて行くかで悩んでます。
哺乳瓶拒否練習しましたが、全て試しても無理でした。
実母実弟は出席するそうで、弟の子供は7カ月で参加です。
私としては欠席するか、旦那に見てもらいたいと思ってましたが、拒否のため無理。完母であげなくてはなりません。
今の感染状況や病院逼迫などから、もし娘がコロナにかかってしまったら入院先も見つからない、考えたくありません。
しかし、実家の親、祖母も高齢なのに参加するよていです。ネチネチ言われる親なので欠席にしたら色々言ってきそうです。
今週には返事を出さなくてはいけません。
何かアドバイスもらえると嬉しいです😊
- 蘭奈(3歳10ヶ月)
コメント

しゅん
式だけ参加は厳しいですかね?

はじめてのママリ
家族だけの式なら行きますが、県外から友人呼んでとかなら絶対行きません。
-
蘭奈
親族のみかと思いきや、結構大規模でビックリです!
リスク考えると欠席すべきですよね😣- 8月17日

初めてのママリ
妹さんとそんなに仲良くないのですか?仲良くないならその夫婦とコロナに関しての価値観が違いすぎる為私なら欠席します。
-
蘭奈
妹が結婚してからあまり仲良くありません。価値観が一緒であれば親族だけにすると思うんですが😣
- 8月17日

はじめてのママリ🔰
もし式だけ参加するとしたら帰宅までに何時間かかりますかね?
うちも完母で、5ヶ月くらいの時美容室に行くのに旦那に預けて5時間家を離れたことがあり、ミルク拒否だけどさすがにお腹すいたら飲むだろ〜と思って行きましたがギャン泣きで飲まず😂
疲れて寝てました😂
5時間ならまあ許容範囲かな…(夜はそれくらい開いてた日もあったので)と思って帰宅後授乳して飲ませましたが🤔

ママリ
家族と言えど、同居していない家族は、この時期に会うのは怖いですよね。
ご高齢の祖母から生後7ヶ月まで出席するという状況の中、欠席するのはなかなか難しいですね。
5ヶ月なら、離乳食がスタートしますよね?
スプーンでミルクを飲めそうですか??
私も完母で、哺乳瓶拒否ですが、スプーンでは飲んでくれました。徐々にマグでも飲んでくれるようになりました。
ただ、どうしても参加したくないのであれば、私なら、とりあえず出席にして、ドタキャンではないですが、夫の職場でコロナの人が出てしまって、大事をもって欠席します。と嘘をつきますかね。
-
蘭奈
感染し、入院先が無いのが怖くて誰とも会っていません。
祖母はワクチン接種しているので参加するそうです。
各家族間でコロナに対する価値観が違うので困ります。
首がまだ座っていないので、少しスタート遅らせようと思っています😅スプーンでやりましたが飲みませんでした。
そうなんですね。根気よくスプーン挑戦してみます!- 8月17日

okome
先日義妹の式(都内)に参列してきました。
完母+離乳食で、授乳用の服から用意しました😭
当日は人見知り場所見知りで常に私が抱っこ、機嫌良い時や寝てる時もありましたが、拍手の度に大きい音にびっくりして泣くという感じでした😂
写真の為だから仕方ないけど、マスク取ってと言われるシーンが多く、マスク着け外しでマスク触る機会が必要以上に多かったです。
この時期、このご時世ですので、直前キャンセルも多かったようです。義妹夫婦が娘を可愛がってくれてたので参加しましたが、5ヶ月頃だったら授乳回数も多いし行ってなかったです。
準備も大変で、とても疲れました💦
娘も疲れたのか、しばらく夜泣きが酷くなりました😭
-
蘭奈
私も授乳服探しをしなくては、。
そうですよね、音が大きいからそれも大変だし、泣き始めたらもっと大変ですよね。
お疲れ様でした!
授乳間隔もまだまだ狭い上、
日中はあまり寝てくれません。授乳室から永久に出れない気がします😭
式だけにすることにします😊- 8月18日
-
okome
挙式中に泣いて慌てて後ろの方へ…みたいなの何回かしました😂
授乳室も、慣れない場所で授乳しにくいし、集中して飲んでくれないのでてんやわんやでした😵
参考になればと思います😂
最悪、前日夜から高熱が!!!…みたいに式参列自体回避するのもアリかと😭挙式のみ参列にしといたら、そんなに困らないかもですし…。- 8月18日

にーむ
私も同じような状況です。
挙式のみ参加はどうでしょう?🥲
私も悩んだのですが、子供たちは旦那に預けてかつ挙式のみにしようと考えています😖
-
蘭奈
同じ状況のかたいらして嬉しいです😃
悩みますよね😅
私も挙式のみ、参加します!- 8月17日
蘭奈
その考えがありませんでした😅今日話してみます!ありがとうございます♪
しゅん
式だけなら1時間も無いくらいじゃないですかね〜🤔💦
コロナ関係ない時でしたが出産したばかりのママさんで式だけ参加した子いました🙌関係は友人ですが💦
いい方法見つかるといいですね!
蘭奈
同じ状況の方いて嬉しいです😃
悩みますよね😅
私も挙式のみ参加にするつもりです!もし挙式もと言われたら旦那のみ参加させようと思います。