※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
妊娠・出産

臨月に入り、出産が早いか心配です。正産期以降に産むのが理想でしょうか?検診では標準の大きさで、出産予定日は9月30日。胎動や不安、身体の症状があり、早く産みたい気持ちですが、お腹にいたほうが赤ちゃんにとって良いのか気になります。


臨月に入った途端に出産は
それでも少し早いんでしょうか?🤔

アプリで見ると臨月から1週間後には
正産期に入る…と書いてあったんですが
やっぱり正産期以降に産むのが理想ですか?🤔

先週の検診で2066gあり標準くらいの大きさだと
病院で言われました☺️

出産予定日は9月30日なんですが
過去に何度か流産などの経験もあるので
毎日胎動が気になったり目に見えないからこそ
心配で心配で仕方なくて…😭
しかも骨盤や腰の痛み、頻尿などで
結果的に3時間置きに起きるようになってるので
内診グリグリ怖そうだしラミナリアはトラウマだしで
それならもう1日も早く産みたいとばかり思います😱

9月に入ったらもういつでも出てきてくれ…って
勝手に思ってるんですが(笑)
大きさは標準でもやっぱり出産予定日近くまでは
お腹にいたほうが赤ちゃんにはいいんですかね?😅

コメント

はる

生産期でないと臨月でも早産扱いです。
ただ、産まれてきてもだいたい大丈夫とは言われてます。
私は36週4日で出産になってしまいましたが、特に何事もなく退院できました。

  • ぴぴ

    ぴぴ


    たった1週間の違いですが
    正産期に入ってないと早産扱いなんですね🤔
    大きさもそれなりで赤ちゃんが元気ならいいですが
    産まれてみないと分からないし
    正産期は過ぎるのを待つのが理想なのかもですね💦

    • 8月16日
あーたん

友達の子は正期産入る前に産みましたがそれでも私の娘よりも大きくて2900gくらいで保育器にも入らず元気に育ってますよ〜

ただ37週より早く出てきちゃった場合赤ちゃんは注射打たなきゃいけないみたいですね、それ以外は何も無いって言ってましたけど🤭

私もお腹重すぎて早く産みたいです(笑)

  • ぴぴ

    ぴぴ


    赤ちゃんの大きさにもよりますよね✊
    気持ち大きめに育ってるのでこのままいけば
    未熟児まではいかなそうだな…と思うと
    早く出てきてほしいと思っちゃいます🤣
    2900gあっても正産期前だと注射打たれるんですか😳💦
    それなら正産期までは待つのが理想かもですね😅💦

    赤ちゃんが無事ならとにかく早く産みたい一心ですよね🤣

    • 8月16日
ねこ

一人目のとき、できるだけ予定日に近いほうがいいと言われました😊

双子なので37wで予定帝王切開です。37wでも、胎児の肺が未熟な場合があるとのことで、肺を成長を促し呼吸を楽にする注射を打ってからの出産となるので、できるだけ予定日に近いほうが赤ちゃんにとっていいと思います‼️
もちろん、高血圧や胎児の頻脈など母体と胎児に問題があれば別ですが💦

理解はしていても、早く産みたいと思ってますが😭

  • ぴぴ

    ぴぴ


    予定日内なら1日でもお腹にいるほうが
    赤ちゃんにとってはいいとよく聞きますもんね🤭💦
    最近になって身体がボロボロなので
    元気に産まれてくれるなら出してほしい…って気持ちにはなってしまいます🤣💦

    • 8月16日
うーまま

予定日同じです〜🥰ついコメントしてしまいました♡
2066!羨ましいです✨わたしの赤ちゃんは小さいようで1600しかなくて🥲それに加えて28wから切迫早産で、お腹にいつまでいてくれるかなぁとドキドキしています🥺

でも自分の体重はどんどん増えて体も重いし、胎動が気になりすぎてもう産んでしまいたい気持ちもめちゃめちゃわかります😂複雑😂

  • ぴぴ

    ぴぴ


    予定日同じなんですね😊✨
    なんだか親近感わいちゃいます🙌
    切迫早産とかだと少しでもお腹にいて育って欲しいと思いますよね😖💦
    胎動がバロメーターになると聞いて
    もう常に胎動が頭から離れなくてノイローゼになりそうなほど気になります😅
    早く自分の感覚だけじゃなく目で見て、
    しかも自分以外の人の目もある世界に来て欲しいと思っちゃいます😅

    • 8月16日