※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
住まい

中規模の分譲地に住む女性が、駐車場や玄関先に転がっているボールの扱いについて相談しています。子どもたちが遊んで忘れたもので、持ち主が不明です。自治会も未設立で、ボールをどうするべきか悩んでいます。

中規模の分譲地に住んでいます。
庭などはなく、すぐ家の前は私道でたまに分譲地内で子ども達が遊んでいます。

おととい駐車場や玄関先にボールが転がっていて、誰のものかわかりませんし、どのお家の子が遊んで忘れて帰ったのかもわからない状態です😅
こういう時皆さんどうしますか💦💦
まだ自治会もできていない分譲地です💧

見えやすい位置に置いていますが誰も取りに来ないし、道路に転がって出たら危ない...周りは我が家のおもちゃと判断しますよね💧かといって家の中に入れるのもおかしいし😅
どうするのが正解ですか😭

コメント

ママリ

私も見える位置に置きます😊
ただ、道に転がってしまうのは困るので、一応固定しておきます!

  • のん

    のん

    ありがとうございます☺️

    • 8月16日
ミント

持っておいて、子ども達が居た時に誰のか聞くかな。