

みき
うちの子は診察室で体を押さえられた所で『あ、やられる!』って理解したみたいです😂泣いてましたが病院から出る頃にはケロっとしてましたよ(^^)

退会ユーザー
下の子も予防接種始まった時期だったので
妹、頑張って注射したよ〜😊
息子も頑張ってやろうね♩って
1週間前から話してて、
当日も、お出かけ気分でルンルンで
注射もあっという間に泣かずに
頑張ってました😊
けど、2回目は診察室に入って
泣いてました😂

めるモ𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
特に発達障害などはありませんが、ややHSP気質で環境の変化に敏感なので息子は病院駐車場に到着した段階で不穏な感じになり他の子が泣いてる声で更に不安になり私にしがみついてました。
注射で息子の体を抑える時はすごい力で抵抗したのでかなりの力で抱き抱えました。

ママリ
軽度の自閉症スペクトラム疑いありです。まさに先日1回目打ってきました💉親は憂鬱ですよね😭注射とは言わず病院に連れて行きました。
打つ直前まで状況は気付かず、打たれてから「いたいーーー!」「ケガしたーーー!!」と騒ぎましたがその後は意外とケロッとしてました。。病院で貰えるご褒美のオモチャを手にご機嫌で帰ってきたので拍子抜けしました 笑。
2回目はどうなるかわからないですが😅

ゆう
今年長の息子ですが、毎回大泣き大暴れです😥診察まではOKですが、針見たらもう…。押さえつけて、待合室に戻ってからもしばらくママきらい!とか騒いでます💦ちなみに自閉傾向ありで、小さい頃から少し転んだくらいで泣いて癇癪起こしてたような子です💦
インフルエンザの注射が今から既に憂鬱です😓
ただ、このくらいの年齢だと注射を理解しているから余計に恐いという感情が芽生えるから大泣き大暴れする子は結構いますから〜と病院側からは言われました🤔
コメント