
ご飯の献立を考えるのが大変で、旦那はその苦労を理解してくれず、反応も薄いことに悩んでいます。子供の世話をしながら料理を作り、自分の食事は後回しになることも多く、片付けも一人で行っています。旦那はたまに料理をしますが、感謝の気持ちが感じられず、自由に過ごしている様子に不満を抱いています。
ご飯の献立考えて作るのが1番しんどいです…
でも旦那はわかってくれない
作ったのに反応ない
気に入らなければ食べない、か、残す
ダメ出しはする
少なければすぐツマミを子供もいるのに持ってくる(ビールとかが美味しいうちに食べたいから)
自由奔放にされるので子供も自由
子供にペース乱されながら作り、食べさせるのも一苦労、自分が食べるのはカキコミになるか、1番最後とかみんな寝たあとになることもある
片付けは絶対に私
旦那は年に数回作るか作らないかで、やっぱり俺の方が美味しいだろみたいなことしか言わず
片付けは、出来るかな〜無理かな
〜って笑いながらしない
するといってもしない
何でも良いから作ってもらい、片付けもしないありがたさをわかれ。
すぐ片付けろとか言うくせに自分テレビ観ながら子供相手したりしなかったり寝たりしてて良いですね。
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
何様ですか😭!!!
私なら旦那の分は作りません😭
なにもしない人にはなにもしてあげません😭
が、、そういう訳にもいかない状況にムカムカします😭
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
本当そう思いますが自分は旦那の自営業の事務を少しやる程度でほぼ専業主婦みたいになってるのと、旦那が外仕事で週一休みなので平日はもちろん休みの日も風呂掃除してくれる位であと同じです。
常にイライラしてしまうので、子供の前でもママ怖いみたいにみんな言ってくるしお前のせいだよと言いたいです。