子育て・グッズ 高知市で体操教室に通っている方、お子さんが年長の女の子です。行っている方の情報を知りたいです。 高知市で、お子さんが体操教室に通っている方いませんか? うちは、現在年長で女の子です。 体を動かすことが好きなので、どうかな~と考えていますが、知り合いには行ってる子とか居なくて、話が聞けません。 もし行ってるよーって方が居たら話聞かせてください! 最終更新:2021年8月22日 お気に入り 1 女の子 体操 高知市 みっちゃんママ(7歳, 9歳, 12歳) コメント 退会ユーザー 高知市です。 体操教室ではなく運動教室ですが通っています🤸✨ 8月20日 みっちゃんママ その教室では、どんな事をしているんですか? 8月20日 退会ユーザー ボール遊びやチャンバラごっこなどの体の使い方を学ぶ遊びや勝負心を養うような遊びが中心で、希望する子が多ければボルダリングや平均台、うんてい、紐ブランコなどすることもあります💡 8月20日 みっちゃんママ そうなんですね❗ ありがとうございます。 聞いてばっかりで申し訳ないですが… その教室にはどうして通うことになったんですか? よかったら、いろいろ話聞きたいです。 8月20日 退会ユーザー 我が子もみっちゃんママさんのお子さんと同じで体を動かすことが好きなので運動系の習い事をさせたいと思い、いろいろ体験に行ったのですが体操教室は我が子には向いていないと感じ運動教室になりました。またこちらの運動教室は本来月2回ほどなのですが、行きたいときに予約して行ける(事前に5回分のチケットを買い、行ったときだけチケットを使う)ところが我が家のライフスタイルと合っていました✨行ったらお金がかかるので病気などで急に休んでもお金がかからないところが良いなぁと思っています✌️ 答えられることでしたら全然答えますので何でも聞いてください🙆 8月20日 みっちゃんママ やっぱり体験とか行ったんですね! うちも、1箇所考えているとこあるんですが、次の体験できるのが10月で… いろいろ教室あって悩みます。 お値段とかどれくらいですか? 8月20日 退会ユーザー 教室いろいろありますよね💦我が子が楽しかったか聞けるので見学より体験が良いと思って我が家もさせました😊 5枚のチケットが6000円程度だったと思います。体験は500円でした!! 8月20日 みっちゃんママ ですよね‼ 絶対体験はした方がいいなーとは思ってるんですが… なかなかです💧 5枚が6000円は安いですよね! ちなみにですが、そのお金は旦那さんが働いたお金からだしてます? 8月20日 退会ユーザー 月謝のようにお休みしても費用を取られるわけではないので安いと思ってます🤗時間帯は違いますが兄弟ならチケットの共有(5枚のうち2枚使ったら2人習える等)も出来るので😊 私も働いていて家計は一緒にしているのでどちらのお金から、という感じではないです👍 8月20日 みっちゃんママ なるほどです。 うちは3人なので、1人やると他もやりたいと言いかねないので、良さそうです。 家計は一緒なんですね! 友達とかは、児童手当使う人とかもいて、みんなそんな感じなのかなと思って聞いてしまいました( > < ) 8月21日 退会ユーザー そうなんですね!! うちは児童手当は貯めてます💰どちらかと言うと無償化で保育料がかからなくなった分から出している感じです。 8月22日 みっちゃんママ うちも今のとこ貯めているんですが、このまま長女に続き次女…長男と習い事始めたら、お金が~ってなってしまいそうで💧 もう少し仕事増やせば済む話なんですが、だらけてしまっている自分がいて( > < ) 8月22日 おすすめのママリまとめ 妊娠32週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠33週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠34週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みっちゃんママ
その教室では、どんな事をしているんですか?
退会ユーザー
ボール遊びやチャンバラごっこなどの体の使い方を学ぶ遊びや勝負心を養うような遊びが中心で、希望する子が多ければボルダリングや平均台、うんてい、紐ブランコなどすることもあります💡
みっちゃんママ
そうなんですね❗
ありがとうございます。
聞いてばっかりで申し訳ないですが…
その教室にはどうして通うことになったんですか?
よかったら、いろいろ話聞きたいです。
退会ユーザー
我が子もみっちゃんママさんのお子さんと同じで体を動かすことが好きなので運動系の習い事をさせたいと思い、いろいろ体験に行ったのですが体操教室は我が子には向いていないと感じ運動教室になりました。またこちらの運動教室は本来月2回ほどなのですが、行きたいときに予約して行ける(事前に5回分のチケットを買い、行ったときだけチケットを使う)ところが我が家のライフスタイルと合っていました✨行ったらお金がかかるので病気などで急に休んでもお金がかからないところが良いなぁと思っています✌️
答えられることでしたら全然答えますので何でも聞いてください🙆
みっちゃんママ
やっぱり体験とか行ったんですね!
うちも、1箇所考えているとこあるんですが、次の体験できるのが10月で…
いろいろ教室あって悩みます。
お値段とかどれくらいですか?
退会ユーザー
教室いろいろありますよね💦我が子が楽しかったか聞けるので見学より体験が良いと思って我が家もさせました😊
5枚のチケットが6000円程度だったと思います。体験は500円でした!!
みっちゃんママ
ですよね‼
絶対体験はした方がいいなーとは思ってるんですが…
なかなかです💧
5枚が6000円は安いですよね!
ちなみにですが、そのお金は旦那さんが働いたお金からだしてます?
退会ユーザー
月謝のようにお休みしても費用を取られるわけではないので安いと思ってます🤗時間帯は違いますが兄弟ならチケットの共有(5枚のうち2枚使ったら2人習える等)も出来るので😊
私も働いていて家計は一緒にしているのでどちらのお金から、という感じではないです👍
みっちゃんママ
なるほどです。
うちは3人なので、1人やると他もやりたいと言いかねないので、良さそうです。
家計は一緒なんですね!
友達とかは、児童手当使う人とかもいて、みんなそんな感じなのかなと思って聞いてしまいました( > < )
退会ユーザー
そうなんですね!!
うちは児童手当は貯めてます💰どちらかと言うと無償化で保育料がかからなくなった分から出している感じです。
みっちゃんママ
うちも今のとこ貯めているんですが、このまま長女に続き次女…長男と習い事始めたら、お金が~ってなってしまいそうで💧
もう少し仕事増やせば済む話なんですが、だらけてしまっている自分がいて( > < )