![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引っ越しの際のご近所さんへの挨拶についてです。両隣と前後の合わせて5…
引っ越しの際のご近所さんへの挨拶についてです。
両隣と前後の合わせて5件に挨拶に行こうと思っています。両隣と前の家は新しい家で同じ町内になると思いますが、後ろは違う町内で古い家です。
息子が走り回りバタバタ音が聞こえるかもしれないのでそういったことも伝えたくて挨拶することにしました。
お中元のセールで買った1000円ほどのゼリーですが、それを100均で買った紙袋に入れて持っていこうと思います。
こんな感じでいいのでしょうか?なにかこうしたらいいというアドバイスあれば教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![子鉄の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子鉄の母
今はコロナでインターフォン越しだけの対応だったり、居留守されたりあるかもなので、一言挨拶状みたいなメモ用意しておいて、二、三度訪問してコンタクトとれなければドアノブにかけておくといいかもしれません😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そうさせていただきます🥰
旦那と私、子ども2人よりも、旦那だけの方がいいですか?💦息子はまだマスク出来ないので、子どもといえども嫌な方は嫌ですよね💦
子鉄の母
コロナ下で難しいてすよね😭
私なら、、、お会いした時、ご近所さんって分からず挨拶できないのばビミョーな気もするので、私なら家族で行き、インターフォンなどのやり取りはパパに任せて、子供とママは一歩下がって会釈程度にするかもです😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
アドバイス通りにさせていただきます🥰