
転園したばかりの息子が少し心配です。4月入園時に求職中で上の子(二歳…
転園したばかりの息子が少し心配です。
4月入園時に求職中で上の子(二歳児)のクラスは限定枠のみ空きだったため家の近くの保育園に入れず、少し離れた小規模園に通っていました。
仕事も決まり、小規模は2歳児クラスまでなので一年で卒園、下の子と同じ方が送り迎えも楽になるため希望をだし今月から転園できたのですが以前の保育園のほうが息子にはよかったのかな、、と少し心配になってきました。
通い始めてすぐ体調不良でお休みしてしまってまだ実質1週間通っただけなのですが、以前の保育園でお友達が出来ていたり先生にとても懐いていたのを見ていたので今の息子を見ると少し無理して通ってるのかなと感じてしまいます。
息子の性格もあると思いますがまだお友達の名前や先生の名前を覚えていないと思うので、朝送った時も最初は座って様子を見て一人でブロックやパズルで遊び出していました。
一週間行ったことと、弟が同じ保育園にいるからか泣かずに行けたのですが少しその姿を見て小規模卒園まで通わせる方がよかったのかと悩みました。
卒園後も今の保育園に転園させるつもりでしたが、、、
以前の保育園では歌を歌う時間があったようでそのなかで、あなたのお名前は〜?と自己紹介の歌がありそれのおかげでみんな(途中から入ってきた子も)を覚えられたようでしたが、今の園では歌を歌ってる時がほとんどなさそうではじめましての挨拶や紹介はどのようにされたかなども不明です。
保育園転園ではそういうのはないのでしょうか?
文がまとまっていませんが、心配しなくても子供は時間が経てばすぐに慣れるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント