![まぐまぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お盆休み中、旦那が娘と楽しく過ごしていたが、今日から仕事が始まり、妊娠による体力面で遊べない自分を心配している。娘がつまらない思いをしているのではないかと悩んでいる。
お盆休みが終わり今日から仕事の旦那。
お盆休み中は凄く楽しそうだった娘😭
お散歩も毎日連れていき、
雨が降れば雨でも楽しめるスポットを
必死に探してあげて娘を楽しませる事ばかり
考えてあげていた旦那。
歩きたがりの娘を自由に歩かせて、
娘のスピードに合わせやりたい事を
させながらするお散歩は凄く時間が
かかるけどそれをいつも幸せそうに
してあげれる旦那が本当に羨まく思えました。
家の中でも抱っこを要求されれば
いつまでも抱っこしてあげたり、
何かして娘が笑えば
それをいつまでもやってあげる旦那と
楽しそうにする娘をみて幸せを感じてました😞
今日から旦那は仕事が始まり娘の遊び相手は
私だけに...またつまらない思いをさせて
しまうかと思うと悲しくて...😞
こんなに大変だったかな?と思うほど
最近は妊娠による体力面や立ち仕事(家事等)が
辛くて...まともに遊んであげれず
娘に我慢させていることが悲しいです。
娘はつまらない思いをやっぱりしてるんですかね?
今に嫌われちゃいそうで朝からこんなことばかり
考えてしまいます。妊娠による情緒不安定な
ところがきてしまっているのかなと思うほど
凄く悩んでしまっていて、、、😩
こんなもんなんですかね?
- まぐまぐ
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
私もつわりの時や切迫で動けない時、ほとんど息子にはYouTubeやテレビを見せていたので、申し訳なさでいっぱいでした😭
でも、やはり今は赤ちゃんとママの身体が一番大切だと思うので、無理のない程度でいいと思います!
お子さん産まれたら、上のお子さん優先でたくさん甘えさせてあげて下さい☺️
![アリーヴェデルチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アリーヴェデルチ
何をねらいにするかですよね。
今の乳児期に関しては、楽しいより情緒の安定が優先かとは思います。お母さん本人との安心したある程度ルーティンのある生活を過ごすからこそ、お父さんとの時間も楽しめるのだと思います。
だからこそ、また安定した生活の中である程度我慢する事を覚えていくためにも、
今の様にお母さん本人が悩んでいくことも大切ですね。
この文面を読んで、素敵だと思いました!
ただ、解決しにくいことで悩み過ぎるのは、
娘さんにとっても第二子にとっても、旦那さんにとっても、お母さん本人にとっても、御自分も含めた家族全員にとってプラスにはならなそうないかもなので、折り合いや切り替えが必要かもですね。
コメント