
離乳食の時間が苦痛で、手づかみ食べも上手くならず、椅子から脱走する子供に悩んでいます。発達面も心配で励ましを求めています。
離乳食の時間が一番苦痛です。
手づかみ食べも全然上手くならず、顔じゅうごはんだらけになるし、おかずは投げ飛ばすし‥
前から椅子に大人しく座ってられなかったけど、今日もごはん半分くらい食べて椅子から脱走したので、もうご飯はなしねと朝ごはん強制終了させてしまいました‥
いただきますもまだ出来ないし、ごちそうさまも気が向いた時しか出来ないので発達面も心配です。
可愛くてたまらないけど心配な事も色々あって最近は辛いです。
うちの子もこうだったよ〜というママさんいれば励ましてほしいです😭
- ゆう(4歳8ヶ月)
コメント

さなお
私も上の子、離乳食の時が一番辛かったです😇
1歳ちょうどの頃なんていただきますとごちそうさまなんてもちろん出来なかったですよ!脱走しまくり、顔じゅうごはんだらけ…懐かしいです😂

ママリ
1歳3ヶ月ころまでほぼ食事は食べず、母乳でした😅
本当に少しずつ興味が出てきた感じです。
なんなら今も、ご飯3口くらい食べて終わりの時もあるし、まだスプーンフォークも使わず手掴みです!
1歳の時よりも遊び食べがエスカレートして遠くまで投げ飛ばします(笑)
食べないのって本当に辛いですよね!
心配なんだと思います😢
栄養面が心配だからイライラもするんだと思いますよ😭
私は病院で相談しました!
無理に食べさせたり、怒ったりすると噛まずに飲み込んだりするクセがついて誤嚥などに繋がると言われました💦
娘はまだ母乳も飲んでいて、1歳児の食事の半分も食べてないと思います😓
それでも少しでも食べれるようになったことが奇跡なので😫
食べれる物をあげてます。
子供の食事と睡眠は周りと比べると辛くなるのでお子さんのペースで大丈夫だと思いますよ!
-
ゆう
母乳だったんですね💦
遊び食べもこれからまだまだするなら覚悟がいりますね💦
ホント意味ないのに他人の子と比べるばっかりでダメダメママです😭- 8月17日
ゆう
同じような感じで安心しました🥺
そのうちマシになるんでしょうか😂