※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよ
子育て・グッズ

幼稚園と保育園について、市町村の役場や保健師さんに相談すればよいですか?入園時期や年齢についても相談できます。


幼稚園や保育園のことは市町村の役場に聞く感じですか?
知識が全く無いので調べても調べてもよくわかりません…
上の子は幼稚園がいいと思っていますがそうすると下の子は保育園になってしまうのでごちゃごちゃするかなって。
あと満3歳で入れるべきか3歳の年に入れるべきか、
2019年生まれなので満3歳だと来年、3歳だと再来年4月入園であってますか?
そういうの聞くのって保健師さんとかでもいいんですかね?

コメント

aohn

保健師さんはわからないと思いますよ💦
市町村の役場の担当のところに聞くのが1番です。
細かいところも教えてくれますし、もし役場が遠かったら電話でも教えくれます!

  • まよ

    まよ


    そうなんですね🥲💦
    役場にそういう課があるので行ってみようと思います!
    調べれば調べるほどちんぷんかんぷんで目が冴えちゃえました🤣

    • 8月16日
  • aohn

    aohn

    色々ありすぎて訳分からなくなりますよね😂💦
    どこの方面に何箇所あるとか
    3歳ならここが入りやすいとか
    そういう情報も教えてくれます♫
    申請書も結局役場で貰わないといけないので役場が1番手っ取り早いです🙆‍♀️

    • 8月16日
あーぱん

市役所の子育て支援課に行けば保育園情報は教えてくれましたよ😀
保健師ではなく、子育て課です😃

あづ

市役所に行けば教えてもらえますし、私の市では支援センターの方もみんな詳しいので色々教えてもらえます😌

保健師さんは詳しい人もいるとは思いますが、絶対ではないので専門のところで聞いた方がいいかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰

保育園とこども園の2.3号認定なら役所、幼稚園やこども園の1号認定ならそれぞれの園に聞きます😊

はじめてのママリ

4月に3歳になってるかどうかで幼稚園入れるかは決まりますね。でも4月に2歳になった子を受け入れてる園もありますので、一概には言えないです。
幼稚園は公立にいれたいんですか?それなら自治体管轄ですが、私立園だと直接園に聞くことになります。
保育園は認可園なら自治体管轄になりますね。

認可の保育園だと働いてないといれられないですし、幼稚園は働いてると通いづらかったりしますので、そのあたりも調べられた方がいいかなって思います🤔