
母が130万以上稼ぐと、働き損になるか悩んでいます。正社員になるのは難しいかもしれず、130万以内で働くように頼んだけど、会社は人手不足で困っている様子です。
130万以上稼ぐのであれば
いくら以上稼がないと働き損なんですか?
私の母(59)の事なんですが、
上の人(74、パートの中で一番上の人)が年齢が…っと2ヶ月後に急に辞めさせられてしまう関係で今後もっと入って欲しいと言われているのですが
130万超えてしまいそうらしいです。
私はそんなに働くなら正社員にしてもらった方がいいんじゃないかと思ったのですが
そう簡単になれるものではないですか?
年齢的にも厳しいですかね、、
130超えてもやはり正社員より色んな意味でパート(契約社員の位置付けだけどほぼパートと変わりなし)の方がいいと思いますか?
勤続年数は約13年位、時給は1070円、パートの中で1番上の人になり
週4以上で働いて、休みの日も連絡があれば極力出勤してるのにすごい低いなって思います😣😣
正社員が無理なら130万以内にして貰えるようにお願いしなよ!と母に言ったのですが
でも会社は人が全然いなくて困ってるからな、、
でも働き損は嫌だな、、
とこっちがもどかしいです(笑)
- はじめてのママリ🔰
コメント

®️®️
130万円超えてしまうなら、160万円は稼がないとですね!
13年で1070円は安いなーと思います、、、
正社員になるのが得かパートが得かは、その職場にもよりますよね、、、
うちは正職員だと仕事は多いし残業は多いし、残業代はほとんどつかないし、夜勤などの変則勤務もあるし、飲み会など強制の行事もけっこうあるし、、、
で、ボーナスが多いとはいえ、正職員だとだいぶ損です。(笑)
®️®️
一方で、パートは26歳の私で現在1250円。25歳にパートとして1190円で働き始めました。(その前はそこで正職員で働いており、妊娠して一度退職しました)
®️®️
パートは時給だし、残業したらその分つけられるし、夜勤などの変則勤務もないし、後々子どもが大きくなったら、希望すれば夜勤もできるし、夜勤は1回4〜5千円の手当がもらえてだいぶ特に働けます。
ボーナスは少ないですがありますし、仕事量は少ないので、うちの職場ではパートが一番いいです(笑)