※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のmiki🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が泣き入りひきつけを起こし、痙攣もありました。救急車で病院へ行き、「泣き入りひきつけ」と診断されました。発作時は寝かせて時間を測るべきだと知り、反省しています。

10ヶ月の娘が今日泣き入りひきつけを起こしました。
以前もあったのですが、顔が青ざめて意識を失ったあと1分もしないうちにすぐに息をしてくれたのですが、今日は痙攣を起こしました。
私はパニックになり、泣きながらひたすら子供を抱っこし「息して!!」と叫びながらとんとんしました。
たまたま友達が居合わせていて救急車を呼んでくれて当番医の病院へ行き、なんとか落ち着いて先生に言われたのが「泣き入りひきつけ」でした。
以前あった時と同じ対応で息をしてくれるかと思っていたのでほんとに今でも思い出すと涙が出てきます。
でも先生の話だったりネットで改めて調べてみたら、
発作が出た際は抱っこもせずにそのまま寝かせた状態でまず発作が起きてからの時間を正確に測ってくださいと言われました。
今日は初めてだったのでとてもそんな冷静な対応は取れませんでしたが、気持ちが落ち着いてから親として情けなかったな、勉強不足だったなと凄く反省しています…

泣き入りひきつけを起こしたことのある方いらっしゃいますか?
発作が起きた時どんな対応をとってますか??

コメント

deleted user

私も初めてなったとき、パニックになり救急車呼びました。
到着した時には戻ってました。救急隊の方が熱を計ってくださって、話を聞いてくださり、その日はそのまま家にいました。予防接種があったのでかかりつけ医に相談したり、保健師さんに聞いたりして、2回目なった時に脳波の検査を勧められて受けました。
異常がなかったので、言葉が増えれば減っていくので長い時間大泣きさせないようにしてと言われました。
発作が起きた時は横向きに寝かせて時間をメモしてました。

  • 2児のmiki🔰

    2児のmiki🔰

    回答して下さり貴重なご意見をありがとうございます!
    私もかかりつけの小児科で脳波の検査を勧められて、今度行くことになりました。
    泣かせないようにってなると凄く気を使いますよね💦
    お子さんは「泣き入りひきつけ」だったんでしょうか??

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね😄
    ひきつけになりそうだと思うときは抱っこしたりして抑えてました😅

    • 8月17日