![え](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8週目の初マタが、つわりで辛くなり戸惑っています。強い気持ちで妊娠生活を送る方法を知りたいです。
妊娠8週目に入った初マタです。妊娠する前はあれだけ"授かって欲しい"と願っていましたが、いざ妊娠がわかり日に日に辛くなるつわりを経験していくたび、早く楽になりたい、妊娠してなければこんなに辛くない、しっかり母になれるのだろうか、と不安になってきてしまいました。もちろんお腹に赤ちゃんがいることは本当に本当に嬉しいです。でも気持ちと体が比例せず、戸惑っています。どうしたら強い気持ちで妊娠生活を送ることができますか?
- え(生後0ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私はエコー写真見ると頑張る気出ました!
でも辛くてゲロゲロしながら泣いたりしてました😅
つわり終わって胎動感じるようになると自然と気持ちも上がりますから、今は弱音吐いたって良いんですよ👍🏻
お大事にしてください!
![ゆきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきこ
つわり、すごく辛いですよね。お気持ちとてもとてもわかります。
私も赤ちゃんを授かって欲しいと願っていたし妊娠したことも嬉しくて仕方なかったのですが、いざつわりが始まるとあまりの辛さに毎日のように泣きましたし、早く楽になりたい、家事も育児も何も出来ない…妊娠していなければあれができたのになんて思ってしまうことも何度もありました。
どう頑張っても心と体が一致しないんですよね。でも仕方ないと思います😭
妊娠中は毎日生きてるだけでえらい!今日は昨日より起きてられる時間が長かった!吐く回数少なかった!とかそんな感じでその日できたことを自分で褒めてあげてください。辛い、もうやめたいって思ったからって自分を責めないでくださいね。強い気持ちでいないと!しっかりしたお母さんにならないと!って無理しすぎないでくださいね。お腹で赤ちゃん育ててるだけで赤ちゃんにとって唯一無二の素敵なお母さんだと思いますよ!
辛い時は辛いって弱音吐きまくりで泣いちゃって、この辛さは赤ちゃんが頑張って成長してるからだー…と思って腹立たしくも嬉しくもあったりコロコロ変わる複雑な気持ちでなんとか初期つわり乗り越えました。どうか少しでも早くえさんもつわりが終わりますように。長々とすみません。
-
え
コメント読んで泣いちゃいそうになりました…🥲
元気付けてくださってありがとうございます😭
辛くなったらまたこのコメント読みます笑- 8月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょうどつわり期がコロナ前だったので遊びに行けない飲みにも行けない、仕事も休んでなんならベッドから出れない、迷惑かけてるししんどいし妊娠したかったけど、こんなに辛いなんてと思ってました😭
つわりも産むまで続くこともあるので一概には言えませんが、いつか終わります!そしたら可愛い我が子に会えます!全世界のみんながお母さん(0歳)です😊
頑張ろうと思いすぎるとしんどくなるので、なんとかなるか精神でマタニティ生活楽しんでください💓
-
え
ありがとうございます😭
きっと私なんかよりもずっと辛かったはず…😱
また辛くなったらこのコメント見て頑張ります。- 8月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も2人とも産まれるまでほんとにつよい吐きつわりで何回ももうおろしてしまいたいって思ったことあります…20kgほどげっそり痩せて毎日点滴…生まれるその日までずっと吐いてました。
つわりが酷すぎて、家族が呼ばれて
このままでは赤ちゃんを諦めるないと行けないかもしれない、母子ともに命の危険がかなりあるのでもしもの時はどうされますかなど話もされました。
毎日祈るような気持ちでただただ時が過ぎるのを待ってたら臨月になり生まれてきてくれました。
上の子が生まれてもう2年半、それなりにお母さん楽しくやってます🙋
しんどいけど悪阻はいつか終わりが来ますよ😭
-
え
20キロも痩せたんですね🥲私は吐いてもいないし食欲はある方なので、まだまだ序の口だって思いました笑
なんだか元気が出ました。- 8月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3ヶ月寝たきりで何度も心折れました😅😅ひたすら終わるまで我慢でした😅一生じゃないし、死ぬような病気で苦しんでる訳じゃないし、赤ちゃんも頑張って成長してるし!!!って感じでひたすら寝てたら安定期ごろからスッと落ち着いてきました🥺
-
え
そうですよね😭
赤ちゃんも頑張ってる!!!その言葉を信じでがんばります!!- 8月15日
-
退会ユーザー
長さは人によりますが、必ず終わりはくるので🥺これから赤ちゃんもどんどん成長してエコーで動く様子やお顔が見れたり、体動が分かってくる楽しさも待っていますよ!!!頑張りましょうね!!!
- 8月15日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も8週あたりがピークにしんどかったです💦
赤ちゃんできて凄く嬉しかったのに、悪阻辛すぎて、なんで妊娠なんかしたんだろって思ったこともありました😭
情緒不安定にもなりますよね。
私は10週で悪阻が急に終わりました😳
今は食べれるもの食べて飲めるもの飲んで(お菓子でもジュースでも)ゆっくり休んでくださいね🥲
-
え
ありがとうございます😭
私もいつまで続くかわかりませんが、早く落ち着くといいです😭
ささみさんの言う通り今は食べられるもの食べてゆっくり過ごしたいと思います。- 8月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も悪阻がピークでキツすぎて
お風呂も入れないくらいボロボロで…
妊娠前の体調も思い出せなくて
毎日、主人にツラい、今の段階で
こんなんじゃ育てれるのか不安って
泣き言ばかり言ってました😖😖😖
ですが、悪阻も終わり
胎動が分かるようになった今
赤ちゃんも頑張って育ってくれてる、
あ、今日は強く蹴れるようになった〜☺️♡︎
と愛おしく感じる日が増えました🤎
まだ未知の出産もありますし
母になれるのか不安ですが
このお腹の子と一緒に母として
育っていこうとふわっとした気持ちで
今は構えてます🙏🏻🥰
-
え
全く同じだったんですね、、、
私もあまり固くならず、赤ちゃんと一緒に自分も育ってこう…というふわっとした気持ちで行きたいと思います。- 8月15日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
無理せず自分に優しく過ごすことが1番です♡
胎動感じると愛おしさが増えてくると思います😊
正直、お腹出てなくて胎動ないとあまり実感わかないですよね><
-
え
本当にそう思います😓
今はただただ辛いだけで実感が湧きません笑- 8月16日
え
ありがとうございます😭
早くつわりが終わって鼓動とかが感じられる時期になりたいです😢弱音吐いていいって言葉に元気もらえました🥺