
コメント

のず
子どもの首が座った3ヶ月頃に行きました。
手土産は人数分が個包装に入った焼き菓子の詰め合わせを持って行きましたよ(^^)

iroha . mama
私は2ヶ月で挨拶に行きました!
職場は35名いるのでロールケーキを
3個買って行きました( ˊᵕˋ* )♩
-
天使のmama
2ヶ月だと、産まれてホヤホヤだから職場の方も喜びますよね✨ロールケーキもいいですね!ちなみに平日ですか?🌠
- 9月24日
-
iroha . mama
週はじめや土曜日とかは
忙しかったのでその日を避けて
週の真ん中ぐらいに行きました😊- 9月24日
-
天使のmama
ありがとうございます。来週重い腰をあげて行ってきたいと思います😌🎉
- 9月24日

ひまり
現在育休中です✨
産休に入る前に職場のみなさまから出産祝いをいただいていたのでそれのお礼も兼ねて、内祝いのお菓子(3000円くらいのもの)をもっていきました(*^^*)
生後2ヶ月を過ぎたあたりでいきました!
比較的暇な時間にお邪魔したのでみなさまに可愛がってもらい、抱っこもしてもらい、とても楽しかったです♡
-
天使のmama
ありがとうございます🙌
だっこしてくれたら嬉しいですねぇ💕忙しい時間帯に行って、皆にサバサバした対応されたら嫌だなと思ってしまいます👀- 9月24日

こはねこ
私はもうすぐ2ヶ月になるくらいで行きました☺
35名ほどですが、営業所があるので焼き菓子2箱+各部署、個人から出産祝いをいただいていたので内祝いも持って行ったらえらい荷物になりました(^_^;)
-
天使のmama
聞いただけでもすごい量の荷物、赤ちゃんもいて大変でしたね🙌晴れた日を選んで行ったほうがいいですね!赤ちゃん➕三歳のやんちゃな子も連れていくので‥💫頑張ります!
- 9月24日

えりんぎmama
私も2ヶ月の頃に連れていきました( ¨̮ )
会いたいと心待ちにしていたので。
手土産は人数分より多めの箱菓子(焼き菓子)とペットボトルの飲み物です。
-
天使のmama
訪問を待ってくれていたなんていい職場ですね😢飲み物も喜んでくれそうです☕参考になりました‼
- 9月24日

さよちゃん
産後半年で行きました☺️💗赤ちゃんとの生活に慣れなくて色少し遅くなってしまいましたが、菓子折りを持って行きました〜毎年異動がある職場なので、上司もほぼ知らない人ばかりで緊張しました。(笑)
-
天使のmama
知らない方がいるところに行くのは少し勇気要ります❗😞あっという間に半年とか経ちますよねっ。
- 9月24日

ザト
職場まで遠いのと、職場が都心なので連れて行きたくなかったですが、復帰前に面談を強要されて、そのためにお金払って一時保育も嫌だったので、仕方なく生後7ヶ月の頃に連れて行きました(;´・ω・)
私の場合は嫌々だったので、手土産なしで行きましたが、上司や後輩との面談・ミーティングは簡単に終わらせ、同じ部署の先輩からも絡まれると長いので隠れて過ごし、という感じでした。
ただ、仲の良い守衛さんや親会社の上長や役員さんにはこっそりご挨拶に行ったら、逆にお土産をもらって帰ることになりました💦
-
天使のmama
そうだったんですね、復帰前の面談‥緊張しますね。復帰後では間に合わない大事な話だったのですかね✨絡まれるのが嫌だったのに、ご挨拶に行って大変でしたよね。勇気要りますよね。
- 9月25日
天使のmama
ありがとうございます✨
やはり、3ヶ月くらいがいいですよね😢私も早めにいかなくては‼お菓子も一人一人に行き渡る分がいいですよね。参考になりました😋