子育て・グッズ ベビーベッドに寝かせると泣いてしまうのは、添い寝に慣れてしまったからでしょうか?実家ではほぼ放置で寝かされていたようです。 生後4ヶ月半です。 3ヶ月の頃からネントレをし、 夜はベビーベッドに寝かせて手を繋いだら寝れるまでになっていたのですが、10日間実家にいてベッドを使わず添い寝をしていたらベビーベッドに寝かせたらギャン泣きされるようになりました😢 添い寝に慣れてしまったのでしょうか? 実家では夜は添い寝という名のほぼ放置で寝てました。 最終更新:2021年8月15日 お気に入り 生後4ヶ月 ベビーベッド 添い寝 ネントレ ギャン泣き はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 4歳0ヶ月) コメント ゆめ 段々お母さんというのをわかってきたからじゃないですかね??😆✨ 段々セルフねんねしなくなります😅💦 8月15日 はじめてのママリ🔰 分かってきた証拠ですかね😂 抱っこだったら座っててもくっついて寝てくれます笑 そういえば最近お風呂上がりも私でないとギャン泣きです!笑 こんなにくっついて寝てくれるのは今だけだと思い楽しむことにします🤣💕 8月15日 おすすめのママリまとめ ベビーベッド・マットレスに関するみんなの口コミ・体験談まとめ レンタル・ベビーベッドに関するみんなの口コミ・体験談まとめ ベビーベッド・必要に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 赤ちゃん・添い寝に関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつまで・ギャン泣きに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
分かってきた証拠ですかね😂
抱っこだったら座っててもくっついて寝てくれます笑
そういえば最近お風呂上がりも私でないとギャン泣きです!笑
こんなにくっついて寝てくれるのは今だけだと思い楽しむことにします🤣💕