![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母にしつこく断乳しろと言われるのですがみなさんなら何か言い返しま…
義母にしつこく断乳しろと言われるのですがみなさんなら何か言い返しますか?
妊娠中、私が混合希望な事を義母に話したら
母乳が出るなら母乳飲ませた方がいいのよと言われ、以降会う度に母乳がいい母乳がいいと言われ続けてました。
義母は体質的に母乳が出なかったらしく保育園に預けたのも早かった為ミルク育児だったようなのですが、義母曰く
急いで保育園に預ける予定がないなら母乳がいい、痩せるし免疫もつくからという考えみたいです。
その頃はあ〜はいはい、そういう考えの人ね、くらいに思ってあまり気にしてませんでした。
そしていざ出産となった時、妊娠高血圧で緊急帝王切開、子宮内感染症で計20日程度入院となりました。
息子も産まれたあと色々あり数日NICUに入りました。
母乳の出はいい方だったのですが、
色々な問題が重なった事、入院中息子と離れてた事(1度退院してから再入院だったのでその間息子は実家でお世話してもらってました)
その間3時間おきの搾乳、病院では搾乳器が使えないため手も痛い、抗生剤の点滴をしているので飲ませられず、搾乳しては副作用と傷の痛みでフラフラの身体で授乳室まで行き授乳やオムツ交換をしている他のお母さん達の横で母乳を捨て新しい哺乳瓶を貰うの繰り返しという入院生活だったので精神的に病んでいました。
そんなこんなでなんとか退院後も母乳が出るようになったのですが
息子に会いに実家まで来た義母に『感染症になるなんて話聞いたことない』『母乳出てるの?』『初乳は飲ませたの?』と言われました。
その後息子は1ヶ月程で哺乳瓶拒否となり完母で育児をしてきました。
離乳食が始まってしばらくしてもなかなか麦茶や白湯を飲んでもらえず水分補給の面で悩んでいることを義母に話したら『母乳しか飲めないと可哀想』と言われました。
妊娠中から1歳過ぎたら保育園に入れたいと言っているにも関わらず生後3ヶ月頃から『そろそろ保育園預けて仕事探すこと考えないとね』としつこく言われ続けました。
そして間もなく1歳になる現在
『まだ母乳出てるの?』
『そろそろ断乳しないとね』
『1歳過ぎたら栄養がなくなるから』
『うちの園の子で2歳でまだ母乳飲んでる子がいるんだけどちょっとどうかと思うよね』(義母は保育士です)
と言われます。
母乳に関しての考え方は人それぞれですが、あまりにもしつこく言われるのが本当に嫌です。
私自身もそろそろ断乳を考え少しずつ回数を減らしたりはしています。
子供が自然と卒乳するまで待つという考えの方もいらっしゃいますしそれはそれで全然いいと思います。
母乳だろうがミルクだろうが、断乳しようがしまいが、いずれにせよ母親の考えと子供が何を望むか、心と体の都合次第だと思うのです。
そういう事を角が立たない程度に伝えても理解してくれません。
敷地内同居なので嫌でも顔を合わせるのですが会う度に同じような事を何度も言われます。
産後こういう事が重なりとにかく自分の考えを押し付けて自分の思い通りの結果になるまでしつこく言ってくるので、元々ちょっと苦手程度だった義母が大嫌いになったのですが、私の考えすぎな所もあるのでしょうか?客観的に見て許せますか?
- 母乳
- 離乳食
- オムツ
- 保育園
- 病院
- 卒乳
- 断乳
- 生後3ヶ月
- 義母
- 完母
- 搾乳器
- 初乳
- 混合
- 2歳
- 親
- 産後
- 妊娠中
- 水分補給
- 生活
- 出産
- 1歳
- 息子
- 栄養
- 体質
- 緊急帝王切開
- 授乳室
- 白湯
- ミルク育児
- 保育士
- NICU
- 麦茶
- 敷地内同居
- 哺乳瓶拒否
- ママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
客観的に見て、散々言われてキレてないママリさんすごいです。
旦那さんも何も言わないんですか??😂💦
夫婦揃ってブチギレてもおかしくない案件だと思います。
何回かはスルーできますが、いい加減しつこいですよね。
しかも保育士さんなら、子育ては人それぞれって一番わかってるはずですよね。
母乳あげろ、だ
母乳やめろ、だ
母乳母乳うるさいわって感じですよね。
どっちでもええわ!って感じですよね。
私なら、もう本当に限界きたら、「母乳のこと言われるのがいままでもすごいストレスだったんです。このままでは会いたくなくなってしまうし、子供を会わせるのも嫌になるので、今後、母乳の話はしないでください。お願いします。」ってメールかなんかで言います。直接は言えないですもん💦
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
何回言うのかな?しつこいなって見て思いました😂
旦那さんに相談されました?
そんなに言われると鬱になりそうです。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
すみません、私の書き方もしつこかったですね😂笑
でも本当に盛ってるわけでもなく最低3回は同じ話をされます(笑)
自分の親悪く言われたらいい気しないよなと思って今まで言ってこなかったのですが、実は今日色々あって我慢の限界、旦那と話し合ういい機会だったので今までの事を話しました😂
私の意志を尊重したいと思ってるけど自分の親でもあるからできる限り仲良くやって欲しい、今後そういう事がないようにうまく取り持つとは言われたので今後の旦那がどう出るか期待しすぎない程度に期待します😂- 8月15日
-
ゆか
あ、違いますよ!笑
義母しつこいって意味ですからね😂
うちも嫌なこと旦那伝いで言ってもらうようにしてます🙄
でもほんとに伝えてんのかどうかっていう疑問です😫- 8月15日
![よっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっち
義母さん、保育士なら、そういう言葉で追い詰められる母親がいるっていうことをもうちょっと認識して欲しいです。
自分のものさしで色々教えてくれてるつもりなんでしょうけど、私だったら、今後は子育てについて相談は絶対しないようにしますね。
赤の他人の方がよっぽど相談しやすいです。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんとおっしゃる通りです😭
それしか会話することがないのか、よっぽど私が何も知らない馬鹿だと思われてるのか聞いてもないのに育児書に書いてるような事をアドバイスしては『ほら、私の言った通りでしょ』見たいなドヤ顔されるので参っちゃいます😓- 8月16日
![梅子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅子
かなりしつこいですね。
全く考えすぎなんかじゃありません。毒祖母的な要素ありで、めちゃくちゃ嫌いです。
自分はプロだからって自負がおありなんですかね。言ってることが食い違っていたりしてるし、ただママリ🔰さんが羨ましくて、マウントとりたいとか。
はっきり言い返した後が悪化するのか改善するのかわかりませんが、一度ブチッとはっきり言いたくなりました。わたしが笑
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
そう言って貰えて少し気が楽になりました😭やはり誰が見てもおかしいですよね😢
ハッキリ言える勇気分けて欲しいです🤣
今までもやんわりと、私はこう思ってますけどね〜とか今はこうなんですよと言っても全否定されるか納得してない態度とられるのであまり響かなそうですが😂- 8月16日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お疲れ様です。保育士さんは離乳食を進める為にも、一年で断乳をすすめる方がいらっしゃるので、お義母さんもそうなのではと思います。純粋に保育士さんとしての関わりしかないならともかく、義母の立場で物を言う内容にしては過干渉ですね。
お義母さんなりの言い分はあるのでしょうが、今はコロナ禍なので、母乳も普段以上にメリットがあると思うのです。
まずコロナワクチンの予防接種ですが、母乳に移行のリスクは今の所はなく、抗体は母乳から赤ちゃんにも行くので予防効果があるというのが厚生労働省の公式見解のようです。
「予防接種したママが母乳をあげることで、赤ちゃんをコロナから守れる」という点は大きなメリットだと思います。
コロナパニックで赤ちゃんの肌着や小麦粉までもが店頭から消えたのはつい最近の事なので、離乳食だって粉ミルクだって欠品するかもしれません。
完全に卒乳して完了食に移行するまでは、おっぱいの製造工場を維持したいと言っておくのも一つの手段かも知れません。
保育園だって感染爆発寸前の今、また自宅で子供と自粛を決めるママもいますし、実際感染者が出て保育園が機能しなくなる可能性もあります。
医療がパンク寸前の県も増えてきましたし、予防接種受けてない子供のリスクは半端ないので、無理に断乳・預けて働く‥という選択を迫るお義母さんは、保育士としても大丈夫なのかな?と思います。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
義母なりに私や息子の事を思って言ってるんでしょうが、あれだけしつこく母乳推奨されて私なりに努力もしてきたのに、あっさり『可哀想』『断乳しろ』と言われたのがどうしても許せなくて😅
コロナワクチンは私も色々と考え一回目の接種を終えました!
でも各地で保育園のクラスターが発生したりRSも流行してるので今のタイミングで預けるべきなのかという葛藤もありますよね😥
義両親に金銭面で援助されてるわけでもないので全て育ててる親が決めればいい事だと思いますよね。
それが義母には通用しません😥保育園の内部事情を知ってるが故に息子の預け先まで指定されるのでめんどくさいです。
義母は働かざる者食うべからずという考えなのでいつまでも家にいるのが気に入らないのもあるんだと思います😂- 8月16日
-
はじめてのママリ
働かざるもの食うべからず‥その理屈は分からないでもないですが、育児だって、子供の命を守るのだって大切な仕事なんですよね💦
お給料が出るだけが仕事ではないことや、稼ぐより命を守る責任の方がずっと大切な事は、お義母様も体験から知っているかと思うのですが‥
私は第一子の産後があまりに悪くなったので、息子は5ヶ月で保育園預かって貰いましたが、一歳未満でRSにかかり、病院に入院になりましたよ。
授乳などの普段のお世話の他に1日に3回、機械で鼻水吸引もしなくてはいけなくて、子供が、反り返って嫌がってました。点滴も痛々しかったです。ご機嫌も悪かったです。
病院で付き添い看病なんて母親も休まらないので体調回復していない私が、子供より先にひっくり返って動けなくなりました(^_^;)
当時は生活がままならないほどとても体調が悪かったので、支えてくださった保育士さんにはとても感謝していますが、預けると常に鼻水たらすようになってしまったのも事実です。低月齢なら消毒が追いつかないほどおもちゃも子供の間で回し舐めしちゃうので、ある程度は覚悟だって必要です(;´∀`)
私も義実家は本当は共稼ぎを望んでるんだろうなと、思いますが、それほど干渉してこず色々助けてくれるので感謝しています。
必要なときに必要なことを夫婦で決めていくから心配しなくて良いって、分かってもらえると良いですね😊- 8月16日
-
ママリ🔰
私も専業主婦も大変だし立派な仕事だと思ってます!
結婚を機に前職を辞め旦那の地元に嫁ぎ、再就職した仕事もつわりが重くて辞めざるを得なかったので現在専業主婦をしています😅なのでただでさえ仕事見つけるのも大変なんですよね💦このご時世だし😓
しかし義母も義姉も生後半年で仕事復帰したようで、私が金銭面も考慮して扶養内パートや時短勤務も考えてると言えば、ダメよ!正社員!フルタイム!と返す人なので恐らく自分がやってきた事だけが正解だと思って他の事は考えもできないんでしょうね😅
はじめてのママリさんも大変な思いされてきたんですね😢
母親の身体や心のキャパ、家庭の事情もそれぞれ違うので自分がどこまでやれるか、夫婦で話し合って無理のない範囲でできればそれでいいですよね🥲
暖かく見守ってくれる義実家さんでよかったですね☺️✨
義母も過干渉と無神経さえなければ悪い人ではないので旦那にも協力してもらっていい関係が築けるようにしていきたいと思います😅
お話聞いていただけて少しスッキリしました☺️ありがとうございます😊✨- 8月17日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
心の中ではブチ切れ暴言吐きまくりです🤬笑
旦那がいない時に言われるのが多いのですが、旦那も私が入院中精神的に辛い思いをした事を伝えてもあまり理解していない様子だったのでアテになりません😓
保育士として色んな母親と関わる中で少しでも理解しようという気持ちがない、そういう性格なんでしょうね😅
母乳の話なんて嫁でも実の娘でも嫌われるのわかるだろうにほんと不思議です😡
嫁いびりとかでなく純粋に私の為を思って教えてあげてるというスタンスなので敷地内同居で逃げ場がないということもあり反発しづらいのが厄介です🤯でもそれくらいハッキリ言わないとわかってもらえないですよね😭
共感してもらえて嬉しいです😭✨ありがとうございます☺️
退会ユーザー
嫁いびりでは無いのは、なんとなく感じました!
だからこそ、はっきり言えば伝わると思うんですよね。
本当に精神的にキツいから、とアピールします💦