※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるこんぐ
ココロ・悩み

娘の成長についての心配と、祖父の面談参加について相談中です。

皆さんでしたらどうしますか?
実は娘5歳8ヶ月なんですが、4歳ぐらいの時に臨床心理士さんに6ヶ月前後の知能面に遅れありと受けたのですが、その後幼稚園に変わり少しずつ成長したのかなと思ってます。ただ、幼稚園より感覚過敏があるのでは?と指摘を受けて自分でもちょっと思ってはいましたが、指摘を受けたのが初めてて、で、今回私の方から臨床心理士さんの先生に電話をし面談の予約をしました。
それを、祖父母に伝えたら、何故か祖父が話を聞きに行きたいといってきました。
私の仕事の関係で送迎は祖父にお願いしてます。勉強面とかも祖父が面倒見てくれてます。
なので、本来であれば祖父にもその権利はあるのかな?と思うのですが、皆さんなら面談に来ても良いと感じますか?

コメント

deleted user

私なら来てもらいます😊
送迎も勉強面も祖父にお願いしているなら、どのようにしていくか、祖父本人に聞いてもらうのが1番だと思います😌

  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    やはりそうですよね...
    プライベートな話とかちょっとしづらくなるなとは思うのですが...

    • 8月15日
deleted user

送迎も勉強も手伝ってもらってて
権利とか……😅
孫の面倒見てて心配なら
当然思うことではないでしょうか🤔

  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    仕事なければ自分でするのですが...そもそも保育園でしたら送迎も自分で行くのですが、幼稚園に変えるかどうかのときに祖父母が幼稚園行くなら送迎もやるとの約束でしたので、お願いしている次第です。
    勉強は私はそこまでガツガツやらせるつもりないのですが、祖父母が私達の考えが甘いとの認識でやってもらってる感じなんです💧
    権利は少し語弊がありました。

    • 8月15日
柊0803

お子さんの近くにいる人でしたら全員で共有出来るのが理想ですね。
お孫さんにそこまでしっかり関心を持たれているのは逆に有難いと思います!
現在も今後もサポートしてもらっているのであれば、同行してもらう方がいいと思います😊

  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    確かにそうなんですよね...
    でも、プライベートな部分とゆーか祖父母に聞かれたくない部分もあったりしませんか?

    • 8月15日
  • 柊0803

    柊0803

    はるこんぐさんにとっての祖父母にあたるのでしょうか?それともお子さんから見て...でしょうか?

    基本的に私の両親には娘の事は全て話しているので(会えるのは年に1回程度ですが💦)特に気になったことは無いですね。また、プライベートとはどの程度の事をさしていらっしゃる感じでしょうか?

    • 8月15日
  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    娘から見た祖父母です。
    両家が近いので、ほぼ毎日会いますかね。
    プライベートは祖父の娘への対応とかですかね...

    • 8月15日
deleted user

いいと思いますよ。
うちは私の両親には発達障害の事は話していませんが…

  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    そうなんですね!
    やはり、なかなか伝えるのは難しいですよね。。

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    心配かけたくないので伝えてないだけです😣

    他の方の回答をみましたが、祖父母さんは教育熱心なようですね。
    臨床心理士さんの話を聞いて娘さんの事を理解してもらうのもありかと思います。

    • 8月15日
  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    確かにそうですよね...
    娘は4歳手前になる時に言葉の理解度が3歳2ヶ月ぐらいかと思うと言われました。。

    • 8月15日
deleted user

祖父母は、義両親ですか?
はるこんぐさんの両親ですか?

  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    私の両親です!
    義理の母は発達に相談に行くのが間違えてると言うようなニュアンスで言われました。
    で、当初私の両親もそんな感じで言われましたが、幼稚園に変わり小学校に入る前に一度臨床心理士の先生に聞いた方が良いのではと言われ、私も幼稚園で感覚過敏の指摘を受けましたので、どうなのかな?と。
    祖父母がいい学校にいれさせたいと思っていて、それが娘へのプレッシャーになっているように感じます。
    毎日毎日勉強させてるんです。。
    私は嫌なら辞めさせるのですが、お前は甘いと祖父に言われ1日20枚公文の宿題をさせてます。。

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はるこんぐさんとご両親と育児自体に対する考え方に大きな差があるんですね。
    祖父母の考えや行動が娘さんへのプレッシャーになっているのでは?って部分も相談したいとこですよね。それなら、コロナだからとか理由をつけ、とりあえず一度目は(一度きりか数回あるかわかりませんが)自分1人で行くと言い切っていいと思います。

    小学生の子どもたちでも、家で1日にそんな沢山の勉強していません😅でも、特に息子は勉強よくできる方です。
    まだまだ苦手意識をもたずに済むよう、楽しく勉強に取り組む方向のほうがいい気はするんですが、そこを納得させるのって難しいですね。

    • 8月15日
  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    そうなんです。。
    私もそれは良い学校に行って欲しいという思いはあります。
    だけど、まだ5歳だからそこまでしなくて良いと父に伝えても甘いってゆう一点張りで。。
    恐らく、私で失敗したと感じているから余計にそう思うのかな?と思いますけども💧
    今の小学校は私の時代と違い格段に勉強面がパワーアップしていると聞きます。。
    なので、早めに準備するのに越したことはないと思いますが、何しろプレッシャーを感じているのは間違いないと思います。
    幼稚園の先生もその様に感じたようです。。

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    地域によるのか学校によるのかわかりませんが、子どもたちを通わせていて勉強面がパワーアップしているとは感じていません。夏休みは宿題はかなり少ないし、いろいろな面でかなり子どもたちに寄り添っている印象です。
    勉強も、逆に知識が入っていることで学校の教え方と差ができてしまうと大変らしいです。うちの子たちは入学時から学んでも困っていないです。どちらかといえば、実際に学び始めてみえた弱点を今フォローしたり見守っているかたちです。

    個人的には、祖父さんはやりすぎな気はします。

    • 8月15日
  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    なるほど‼️
    そうなんですね‼️
    私もやり過ぎな気がして、口を酸っぱく伝えているのですが、何しろ私よりも祖父といる時間が長くなってしまうので、余り意味がなく、、、
    きっぱりとした態度を取るべきなのかもしれませんが...

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    面談が複数回できるのかわかりませんが、自分なら、とりあえず一度目は自分だけ(できるなら夫と2人で)で行き両親についても相談。その上で2回目があるなら、そこで祖父にも同席してもらうようにしたいなって思います。

    • 8月15日
  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    私もその様な考えでおります。夫にも来てほしいのですが、コロナ予防接種を今日打ったばかりで明日副作用が出なければいけるかな?と思っております。
    祖父にはプライベートな話もしたいし突然の事なのでと前置きはしてはあります。

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一度目はちょっと待ってもらえるといいですね。
    何より娘さんにとっていい方向にすすみますように。

    • 8月15日
  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    有難うございます!

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

投稿読んだ時一緒に行くのはお子さんの状況を理解して貰う為にも良いんじゃないかと思いました。
コメントの返信も読んだ上で余計にそう思いました。
孫を純粋に心配して自分も聞きたいって感じかと思ったのですが、コメント読む感じだと心配もあるけど指摘されてる事に納得できてないから自分も話が聞きたいのかな?ってなんとなくおもいました。
他人から言ってもらった方がいご両親もまだ受け入れて話しを聞くんじゃないかなって思いました。

  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    やはりそれもありますでしょうか...

    • 8月15日
まにゃ♡

すみません、その時通っていた園から指摘受けてですか?💦
質問と違うコメントをすみません。

いいおじいちゃんで羨ましいです。
私なら来てもらいます。

話逸れてすみませんが、うちは0歳より保育園ですが、発達の面で不安を感じてます。次女ということもあるせいか私自身気にしてませんでしたがまだいまだに赤ちゃん喋りだったり、言い間違え多かったり。
保育園からはなんの指摘もうけてません。元々言葉は遅かったかな?と思うのと全く、ちゃんと喋れないわけではなくて、、

  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    保育園では何も指摘を受けていませんでした。
    私も気にしすぎな部分もあるかと思います。
    娘が通っていた保育園がとても放任というかやりたくないものはやらなくていい、お昼ご飯も食べたい時に食べるみたいなそんな園でしたので、3歳前ぐらいにとても不安に感じてました。
    臨床心理士さんで発達検査受けて言葉の理解が半年ほど遅れていると言われました。
    でも、診断名はつかずで幼稚園に変えたらそれなりに言葉も出てきたり成長した様に感じてはいます。

    • 8月15日
  • まにゃ♡

    まにゃ♡

    年中まで特に指摘受けることなく今現在に至るのでそれでいいものだと思ってました、
    なにか指摘してくれる訳じゃあないんですね、、
    質問と違う趣旨のことを逆に聞いてしまいすみませんでした、
    ありがとうございます!

    • 8月15日
  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    わたしは周りのお友達よりも娘の会話が辿々しいのがとても気になって居たんですよね。。プラス幼児自慰もありましのでその相談で臨床心理士の先生とお話する機会があったという流れです。
    言い間違えとか全然あるかと思いますよ‼️
    でも、親の感じていることは結構大事だったりもします。

    • 8月15日
  • まにゃ♡

    まにゃ♡

    そうだったのですね、、
    次女ということもあり、
    可愛いーですませていました、べつに普通に生活しているし、そこまで特別に気になる程度ではないので。
    でも昼間ママリで相談したときに、
    その年齢でその話し方ですか?と言われ気になりました💦

    • 8月15日
  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    どんな話し方なのですか?
    私の娘も気にしすぎもありますし、幼稚園生活も感覚過敏以外では普通なんです💧
    授業参観の時も周りの子よりも寧ろきちんと出来てましたし、鉄棒はできませんでしたが...w

    • 8月15日
  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    なので、そんな気になさらなくても良いと思います❣️

    • 8月15日
  • まにゃ♡

    まにゃ♡

    ○○でしゅ

    ○○でそ?

    ○○のし (日)
    毎回そうでないですがこうなる時が多々ありしっかり話せないんです。
    言葉も遅かったです、
    園では指摘受けてなくて、遅めですがちゃんと話せてますよと、、
    それを投稿したら

    • 8月15日
  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    なるほど。
    滑舌が悪いとかそういう感じに見受けられるとも感じます。また、話せているかよりも話している言葉が理解できているかが重要らしいです...

    • 8月15日
○pangram○

送迎や勉強の面倒を見てるのが祖父なら、もう祖父がお父さんみたいなものですね😅
そこまで密に関わっていて今後もそのつもりなら、祖父が来るべきだとは思います。

送迎が祖父母に頼らなければならないなら保育園にして親が面倒見れば良いとは思いますが、家庭の方針はそれぞれですしね😓

私なら、祖父には来てもらいませんし、祖父に勉強も見てもらいませんし送迎もしてもらわないですー。感覚過敏に関しては親はどちらも気がつきませんでしたか?うちの子は定型発達ですが、感覚過敏があるなーって小さい頃から思ってました。

我が家は夫婦でフルタイム勤務ですが、祖父母に頼らずやってますよ〜。

あと、5歳なら勉強しないとな年代かなと思います。小学校になって困るのは娘さんですし…

  • ○pangram○

    ○pangram○

    特に、知能の遅れがあるなら、定型発達よりもっと綿密にやってあげないとですよ。療育は行かれてますか?
    普通学級と支援学級と、どうされる予定ですか?甥っ子がその瀬戸際で夫婦ですごく悩んで、療育も時間かけてやってました。

    • 8月15日
  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    なるほどーー有難うございます。
    親に頼らずで偉いですねー!フルタイムでされてるとは凄いですね〜!
    わたしには出来ないです。
    お仕事は何をされてるのですか?

    • 8月15日
  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    それと、お子様は感覚過敏があるということですが、どの様な対応されてますか?
    是非対応法をご教授頂ければと思います。

    • 8月15日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    私は医療機関で働いてます。感覚過敏は主に衣服なのですが、履ける靴下は今一種類やっと見つけました。何に対して過敏になりやすいかですよね。服はコットン素材のサラサラしたものじゃなければ無理です。女の子ですが、側に直接レースが擦れるともうダメです。着られなくなります。なので、本人が許容できる範囲を親が把握するのは大切かなと思うのですね。
    なので、何に対して特に感覚過敏が出るかです。
    何に出ますか?

    • 8月15日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    あと、うちの子はHSCもありそうと思います。定型とは言われてますけど、ね。なので、特性について夫婦で把握するようにしてますよ😉気にしてあげることは子供にとっても良いと思うので☺️

    • 8月15日
  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    そうなんですね!
    医療機関でフルタイムの正社員は大変ですね!凄いです!
    私も正社員で働いてますが、祖父母の力を借りずにされてるのは本当にすごいです‼️
    感覚過敏なんですが、素材にこだわりはないようなんです。。皮膚に湿疹が出てきてしまっていていろんな皮膚科に行きましたが、治らず...
    小児科の先生にたまたま話してみたらアトピーと言われて薬塗ったら劇的に良くなったんですけど、その際に綿が良いと言われてるけど、ツルツルした素材が良い場合もあるしその子によりけりと言われました。
    確かに服を着る時も前は良くて今日はダメとかよく分からないんです。
    園の麦わら帽子はチクチクするから嫌との事は言われましたが...
    なんだか難しいのです。。
    感覚過敏なのかはたまたアトピーの性質のせいなのか...

    • 8月15日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    幼稚園の先生に、何をきっかけに感覚過敏と思われたのか確認されると良いかもですね!湿疹ができたからと感覚過敏と表現するのはおかしいし…、ん?って感じですものね。
    うちの子は洗濯洗剤が強いものだとすぐに肌荒れするので、アトピー用の洗剤にしてます。あと、柔軟剤などの薬剤もダメなので一切使わないです。麦わら帽子がチクチクするから嫌なのは、どの程度嫌かにもよりますね🥲絶対にかぶれない!!むり!なのか、チクチクして嫌なんだよねーって言いつつも、何とかかぶれるのか…。ですねぇ。

    私は兄も妹も結婚して子供がいますが、誰も祖父母に頼ってないです😅だから、頼らないことがすごいとは思ってなかったですね😓実親とはみんなとても仲良く良好ですが、全員県外に仕事なりで出て行って実家に一番近い兄でも、隣の隣の県ですから、頼りようにも頼れないというか🤣

    アトピーに関しては原因は家庭の食事や環境が大きく起因しますので、たとえば洗濯洗剤は抗菌など強力すぎるものではないか。柔軟剤の使用をしていないか。食事はソーセージやハム類の加工肉などを多用していないか。外食が多くないかなど、食品添加物に関して気を遣うといいかなと思います😉?

    • 8月16日
  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    大変勉強になりました。有難うございます。
    もしかしてお医者様でらっしゃいますか?

    • 8月16日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    いえ、医師ではないです😉ただの検査員です〜。実母が昔から病弱でしたから、いろいろ子供の頃から気をつかうことが多かったです😅幼心に母を守らねばという気持ちもありました。今は父が定年でいつも母といますから、子や孫は、ジジババを楽しませるために正月お盆GWに会いに行くくらいで、日々の生活はお互いに独立してます。

    • 8月16日
  • はるこんぐ

    はるこんぐ

    毎日お疲れ様ですー!
    我が家は両家近いので、ほぼ毎日会ってます。。
    そうなんですねー!

    • 8月16日