
育休中で復帰予定の方が、通勤距離や保育園の問題で辞めるか悩んでいます。復帰前に辞めるのは失礼か、保育園が決まらず延長になった場合の対応について相談しています。
こんな方いらっしゃいますか?
今育休中で来年4月で復帰予定です。
コロナなどの影響で在籍していた店舗が
閉店することになり、1番近い店舗に
籍を変更しました。
変更したのですが、高速で1時間以上の
通勤になるので復帰と共に辞める方向です。
しかしながら保育園に入れて、有給消化など
終わったら違う会社で働きたいと思っています。
一度も復帰せずに辞めるのは失礼すぎるのか
また保育園が決まらず延長になった場合また
休んで辞めるのは更に気まずいなあって思って
るんですが、、、こんな方いますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

🐰
育休中は会社からお金が出てる訳ではないですし、子供が産まれて予定が変わる事も気持ちが変わる事もよくある事と思います😊
保育園が決まらなければ、延長できるだけして、本当は戻りたかったけどすみません、で辞めちゃっても良いと思いますよ!会社もそのくらいの可能性は考えてると思います!

みゅー
全然いいと思います!
上の方が回答してるように、保育所決まるまでは延長して、次の職場も考えながら、慣らし保育が終わるぐらいに辞めてもいいんじゃないでしょうか😊
片道1時間以上はしんどいですね💦
ちなみに私は車で40分ほどの職場に行ってるのですが、家事育児してたら会社の往復の時間が無駄で無駄で😱
今年度いっぱいで辞める予定です😅
-
はじめてのママリ🔰
もともと車で30分ほどだったんですが、高速で1時間以上はきついですよね😵💫
コロナでここまでくると思ってなかったです😢
本当ですよね!!
復帰したら1分1分が本当大事ですよね😭😭
あと少しお仕事頑張ってくださいね🥺- 8月15日
-
みゅー
時間に余裕が無くなると気持ちに余裕が無くなるし、仕事で疲れてるし…ってなって、イライラが溜まると子供や旦那さんに当たってしまって😭
仕事も大事だけど、やはり家庭が1番なので、このままじゃいけないなと😅
ありがとうございます❤
はじめてのママリ🔰さんも考えすぎず、家庭優先でボチボチと頑張ってくださいね😊- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
イライラしちゃって、全てが上手くいかなくてそれに悲しくなったりますよね😭
家庭が1番ですよね❗️
仕事、、、お金って考えた自分に少し反省しました🙇♀️
ありがとうございます!
もうすこし子供の時間を楽しんでゆっくりお仕事探してみます😌- 8月16日

てぃーぬ
育休は戻る前提で貰えるものなので会社によってはいい顔はされないと思います😭
他のスタッフからすると育休明けで戻ってくるから人員も増やせずにやっている中なの「え?」と思われることも…🥺
でも、産休に入る前と状況が変わっているので、わかってもらえるといいな🥺💓
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、、
元々パワハラ、セクハラで人間関係でうまくいってないことも新しい店舗でも知ってそうなのでいい顔はされないのは承知しております😇
1人でもわかってくれる方が
いれば本当嬉しいですよね🥰- 8月16日

はじめてのママリ🔰
仕方ないですよね。
辞めるのにわざと手当て貰いたくてそうしてるわけではないし、子供がいるのに働くって本当に大変だし、働く場所、環境って大事ですもん。
じゃないと無理に働いてストレス溜めてたら、家庭でもイライラしちゃいますよ。
良い職場が見つかります様に。
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭
仕事やめて一才児の子で働けるところもコロナでほぼないし、、、本当は辞めたくもないけどさすがに保育園延長してもギリギリアウトな感じで厳しいなあって感じてます。
子供もいるし、少しでもイライラ無くなれば幸せですね!
コロナ禍でなかなか厳しいですが、子育てしながら探してきます😊- 8月16日
はじめてのママリ🔰
会社からお金出てる訳ではないのに心配してました😢
そうですね!辞める時も電話やりとりが基本となると思うのでわかってもらえたら本嬉しいです😭