![ちぃーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産手当金について教えてください。現在妊娠8週目から9週目で、つわりがひどく休みがちです。半月有給休暇を取得し、保険料を払っているので制度を活用したいと考えています。
出産手当金について教えて下さい。
現在、つわりが強くて会社も休みがちで、来月思い切って半月有給休暇を頂くことになりました。
この先、働きたいのは山々ですが、早期退職も検討中です。
現在、8週から~9週目くらいです。
ずっと働いてきて、保険料も払っているので使える制度は役立てたいと思っています。
妊娠初期で退職された方や同じような経験された方よろしくお願い致します
- ちぃーこ(7歳)
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
出産手当金を受け取るには法定の産前休暇(妊娠34w過ぎてから)に入ってから退職しなければいけません。
1日でも前倒しになっただけで、一円ももらえなくなるので、きちんと計算して退職を決めると良いと思います。
![まみさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみさ
初期の1ヶ月休みました!
後期にしんどすぎて、先生と相談し2ヶ月早めに産休を頂き、先生から診断書をもらい傷病手当てを受けました(>_<)
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
7週頃からお医者さんに診断書を書いて貰い、2ヶ月半お仕事お休み貰いました。
有給は全部使いたくなかったので、すべて病欠にしてもらい、傷病手当金を受給しました。
その後、悪阻は回復して職場復帰しましたが、後期悪阻や、マイナートラブルが多く、お仕事休みがちです。
有給残しててほんと良かったと思いました。
私もずっと働いてきたので体調ずっと悪いですが意地でも産休育休も、貰ってやろう!と思っています笑。
コメント