![32](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
盆で親戚の集まりがありました。20時になったから子どもを寝かしつけよ…
盆で親戚の集まりがありました。20時になったから子どもを寝かしつけようとしました。義父はいつもだけど私が「ねんねするよー」というと起こしとくように言ったりテレビやYouTubeをつけて気をひこうとします。この日も「みんなおるから起きときー」とひきとめてきました。普段は旦那も寝かしつけてくれますが、この日はYouTubeを見せだしたので、「いつ寝かすの?」と聞くと睨みつけられました。一向にYouTubeをやめないのでこちらもイライラして顔にでてたらしく、親戚のおばさんや義母がYouTubeやめて寝るように言ってくれ寝室に行けましたが、案の定1時間程いつもより寝るのが遅くなりました。
親戚がいるから子どもを起こしときたい義父、睡眠時間が少ないと息子が日中に癇癪おこすので親戚がいても関係なしに早く寝かしつけたい私、その間にはさまれて鬱陶しいとあとで旦那にキレられました。義父の顔をたてないとダメとからしいです。
みなさん、親戚の集まりがある場合は子どもを長く起こしときますか?私が合わせるべきだったのですか?
- 32(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まずこの時期に親戚の義実家に行きませんし…
義父の言うことは聞きません…‼️
体調崩したり機嫌悪くなったら最悪なので⚠️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那にキレられるならその日の寝かしつけしてくれるのでいいよ!
次の日も寝る時間遅くなってもしてくれるのであればってわたしならいいます!!
子供のリズムとかあるのでわたしは関係なしに寝かしつけしますね(^^)
-
32
今日の親戚の集まりは無駄やから子ども2人連れて出かける、お前は好きにしろと言われてるので1日預けて好きにします。
普段癇癪起こしたらイライラして怒鳴ってこちらに丸投げしてくるのは旦那なのにね。- 8月15日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
義父の顔を立てようとかは思いませんが、私はたまになら就寝遅くなってもいいかなと思うタイプですね😅💦
今帰省してますがいつも就寝19時で、義実家に泊まった時は21時に寝かせました!
たまになら1時間ぐらい遅くなっても問題ないのでは?と思います💦
顔に出るほどなら雰囲気悪くなりますし、4歳なら癇癪といっても話通じるのでたまにの事ならそこまで気にしません😓
-
32
私も多少遅れても気にはしないですが、先週も1時間程遅れて次の日の癇癪がすごかったので早く寝かそうねと言ったとこだったし、子どもたち大人しいし今日は眠そうだから早く寝かそうと何回も言ってたのにそれを無視して子どもより義父をとったのに腹たちました。
4歳の子どもはおそらく発達障害なので会話ができないので、癇癪をおこすとこちらが機嫌とりながら夕飯→風呂→就寝とすすめないとだめなのでなかなかに大変なのです。
顔にだしたのは大人げなかったので反省です。。- 8月15日
![まる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる子
我慢できない大人より、大人の勝手にコントロールされやすい子供の方が大事!絶対!
-
32
大人の勝手に子どもは振り回されて、子どもがぐずったら静かにしなさいとか都合よすぎですよね。子どものことが大事なので子どものこと考えたいです。- 8月15日
![さやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやか
何があろうとも、9時までに寝かしつけます!
-
32
親戚がいるとか関係なしに私も寝かしつけたかったのです。- 8月15日
32
義実家と同居しているのでずっと家にいます。
義父の気持ちより子ども優先です。
朝、息子が熱っぽいとか気をつけてみてあげてと言ってきたのは義父なのにね。
ママリ
同居なのにいつも遅く寝かせようとするんですか😭💦
それは論外ですね💦
生活リズムは大切なので…
私なら顔に出すくらいならハッキリ言っちゃうかもしれません🌀
32
ほんと困ります。はっきり言うと義弟は怒って自室にこもるし、義父は怒ってひたすら無視するし、旦那はお前が悪い!カス!と罵倒してくるのでどうしても言えず態度にでてしまうという悪循環です( ; ; )