※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんとの遊び方を教えてください。1人遊びができず、ママと一緒に楽しめる遊びを知りたいです。現在の遊びや抱っこ系以外の提案をお願いします。

生後4ヶ月の赤ちゃんとの遊び方を教えてください。
1人遊びは全くしてくれません。
なのでママと一緒に出来る遊び方を教えてほしいです^_^

今ハマっている遊び↓↓

①sassyの絵本シリーズ(腹ペコあおむしとかは興味なし)
②「頭ポンポン♪お腹ポンポン♪」と言いながら、赤ちゃんの体をポンポン叩く
③赤ちゃんのぽっぺをママのお口でパクパクする
④ママが仰向けに寝転んで、その上に赤ちゃんを仰向けに乗せて「ゴロン♪ゴロン♪」と言いながら左右に揺れる
⑤YouTubeでbabybusを見せる(そのほかの歌は興味なし)
⑥寝返り&うつ伏せ練習
⑦ピアノの絵本でお歌遊び
⑧オーボール?やガラガラを持たせる(一瞬でポイっと投げられて終了)
⑨昨日からバンボに挑戦中
⑩体のマッサージや足トントン

これ以外に赤ちゃんが喜ぶ楽しい遊び方を知っている方は是非教えてください★腱鞘炎になってしまい、ずっと抱っこするのが辛くて困っているので、できれば抱っこ系なしでお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人遊び個人差ありますよ😊
うちの次女も今だに1人遊びより、
遊んでーなんで個人差あるから気にしなくても😊

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます。ママリを見ていたらこの時期に結構一人遊びする子が多くてビックリしました^_^ その子によるみたいですね。甘えたさんだと思って思いっきり付き合ってあげます!(笑)

    • 8月15日
aohn

そんなたくさん遊んであげてるのすごいです🥺✨

らららぞーきんなどの手遊び歌くらいしかやってませんでした🤣
YouTubeに載ってるのでみながら一緒にやってみてください♫

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます。らららぞーきんの音楽聞いたことがあります。楽しそうですね!一度拝見してみます^_^

    • 8月15日
はる

凄いたくさんやられてるんですね☺️💕
ベビーバスもう見てるんですね😲
これだけ刺激があれば十分だと思いますよー!
ビニール袋をクシャクシャして触感や音を楽しむのも安上がりで子供は喜んでくれますよ。窒息しない様に見守りが必要ですが。

  • りんご

    りんご

    コメントありがとうございます。うちの子は飽き性なので上の遊びをしても30分くらいでネタ切れになるのです(笑)
    あまひテレビは見せたくないのですが夫が帰った時に勝手に見せているのでベイビーバスは最終手段といった感じです。
    そういえばビニール袋の音がする布絵本があったのを思い出しました。これも試してみます!ありがとうございます^_^

    • 8月15日