
コメント

退会ユーザー
わたしのとこは28週までには用意しといてと言われました。でもちょこちょこやって最近になってようやく準備終わりました〜😂
早めに用意しといても問題ないと思います🙋🏼♀️

ママリ
27wで緊急入院なりましたが、用意を全くしておらず怒られました!(笑)
そろそろ準備しておいた方がいいと思います(^^)
-
りんご
コメントありがとうございます♪
緊急だと本当に大変ですよね💦
そろそろ準備始めます🥺- 8月14日

ママリ
私は産休入ってから準備しました!
25週あたりから
「そろそろつめといてね」と言われていたのですが😅😅
-
りんご
コメントありがとうございます♪
産院から指示があるのが
羨ましいです🥺
来週で退職なので色々買い物
いって準備始めることにしました😂🙏🏻- 8月14日

はじめてのママリ🔰
私は子宮頚管が短いから気をつけてね、もっと短くなったら入院って言われていたので早めに準備してました!✨
私の友達は1か月前くらいに準備していた子もいたし、
前の検診までは全然平気だったのに、検診で赤ちゃん下の方に下がってきてるって言われて、家にも帰れずそのまま入院だった子もいます。
今コロナ関係で面会とかできないと思うので、早め早めで自分で準備しておいた方が安心かなぁと思います😊
コロナ渦心配も多いと思いますが、出産頑張ってくださいね😊
-
りんご
コメントありがとうございます♪
そうゆう場合もあるんですね😭
勉強になりました💦
いつも検診で問題ないので
呑気に考えてました🥺
早速買い物して準備始めます🥺
はい頑張ります!
ありがとうございます☺️- 8月14日

ひよこ🐤
1人目はたくさん揃えないといけないので早めに準備しといた方がいいかなーと思います💫✨
いつ何が起きるかわからないので、7ヶ月入ったあたりから準備始めた方がいいって知り合いにアドバイスされました!
-
りんご
コメントありがとうございます😊
やっぱり早めが良いですよね🥺
色々リストアップしてたら
足りたいものだらけで
急ぎ目で買い物行ってきます💦- 8月15日

m
私は産休に入った頃あたりから、準備を開始しました!!病院によって、必要なものが変わってくると思いますが、詰めながらあれもいるな〜とか買い足したりしてました!
-
りんご
コメントありがとうございます😊
色々足りないものだらけで
早めに買い物行くことにしました💦
来週いっぱいで退職なので
早めに準備します♪- 8月15日
りんご
コメントありがとうございます♪
産院から指示があるのですね😂!
私も買い物初めて
ぼちぼち準備始めておきます😊