

退会ユーザー
どちらも経験しましたが、私は無痛分娩失敗したほうです。
計画無痛分娩でしたが、うちの病院は子宮口が4センチ〜開いてからも決まっていました。
ですが看護師さんがまだ汗もかいてないから!と麻酔打つ指示をしてくれず、結局7センチまで耐えることに。
総合病院だったせいか、麻酔科医が他の急な手術で不在になり、産婦人科の先生が薬の投与をしてくれたのですが、痛みが強くなりすぎて、全く効きませんでした。
麻酔科医がいたら調整できたのだとは思いますが。
麻酔効いてる感覚もなく、自然分娩と同じ痛さで出産しました。
単純に病院側が対応不足でこうなったんだと思いますが、万全に無痛分娩に挑んでくれるわけじゃないのなら、数万数十万払っての無痛なんて選ばなきゃ良かったと思いました。
次産むなら自然分娩にするか、総合病院ではなく産婦人科クリニックで完全無痛分娩出来るところで無痛にするかな、という感じです。

ママリ
どっちも経験しました!
上の子を低体重で産んだんですが小さいからなのか2回いきんだらスルン!と出てきたんですが
下の子は大きめで何回もいきんだり産む瞬間も麻酔がきれかかってて普通に痛かったです😂
でも陣痛は全く痛みなく気づいたら子宮口全開でした🥺✨
また次産む時も無痛分娩にしたいと思ってます!!

ぽん
1人目で普通分娩、2人目で無痛分娩を選びました!
普通分娩は悲鳴をあげるほどではなかったですがまともな会話は出来なかったです。
無痛分娩では、最後だけちょっとイテテテってなるくらいで会話はできる程度でした!
1人目より2人目の方が体重が500gくらい重かったですが圧倒的に無痛をした2人目の方が出産時も産後も楽でした!
-
ぽん
次産むとしても無痛を選択したいです。
- 8月14日

こさめ
1人目無痛、2人目普通です
私は、腰に持病があり、麻酔が効かないかもしれないよ?とは言われてましたが、いざ分娩になったら、なんとカテーテルが入らなくて😅
通常より下に入れたので、まぁまぁ痛かったです💦
それより、計画分娩が大変で、陣痛がつくまで4日かかりました😭
病院自体がいまいち好きじゃなかったので、2人目は病院を変えて、そこは無痛してなかったので、普通分娩で産みました。
たしかに痛かった🤣
無痛って素敵!と思いました。
が、病院は2人目の方が好きなので、次があれば2人目の病院で普通で産みます
コメント